ミスマッチ、早期離職、エンゲージメントの問題…… 人事課題解決のカギは、最新の心理学に基づく“5つの価値観”にあり
>>『TG-WEB fit』特設サイトはこちらhttps://www.humanage.co.jp/tg-web-fit/index.html
早期離職の増加やエンゲージメント低下など、人材の定着・活躍における課題について多くの人事・採用担当者が頭を悩ませている。これらの人事課題を引き起こす要因のひとつとして、“マッチング”が注目されているが、採用場面におけるマッチングの確認は、自社に合いそうな人材かどうか、部署のメンバーと馴染めそうな人柄であるかを、経験や勘に基づき判断されているケースが大半であった。科学的なマッチングを目指したマッチングシステムも登場しているが、「人となり(パーソナリティ)」の類似=マッチング度が高いと判断するケースが多く、その曖昧さから、「相性が良さそうだと感じて採用した人が、早期離職してしまった」「スキルは高いのに組織に馴染めず、パフォーマンスを発揮できていない社員がいる」など、個人と組織のマッチングに関する悩みは後を絶たない現状がある。
ヒューマネージは、40を超える組織において独自の調査研究を行い、個人と組織のマッチングに影響を与える指標=“5つの価値観(軸)”を明らかにし、そのマッチングロジックを搭載したアセスメントツール『TG-WEB fit』を開発。これは、「働く動機」「思考の枠組み」「行動スタイル」「仕事の進め方」「対人関係」と、仕事に取り組む上でマッチングに影響する5つの価値観にフォーカスし、採用候補者および従業員の価値観を測定し、最適なマッチングを図ることで、さまざまな人事課題の解決を促進する。
*「キャリタス 就職希望企業ランキング」(2024年4月、ディスコ調べ)における適性検査のシェア(ヒューマネージ調査による)
『TG-WEB fit』の特長(しくみ);
①応募者と従業員が検査を受検(10分~15分)②“5つの価値観(軸)”を指標に、採用候補者と組織とのマッチング度数を測定
受検後の分析結果は、応募者と組織とのマッチング度合いや価値観の傾向を一目で把握できる、わかりやすい分析レポートで報告。項目別の確認ポイントも掲載されているため、面接の精度向上にも役立てられる。さらに、リーダー・メンバーとのマッチング分析により、科学的な配置配属や組織診断、タレントマネジメントへの活用も可能。新卒採用/キャリア採用/従業員実施別の専用検査や、行動特性に着目した多彩なラインナップを長年にわたり提供し、入社後の活躍までを射程した人事課題解決に取り組んできたヒューマネージだからこその心理学的知見と機能を兼ね備えた『TG-WEB fit』は、人材の採用・定着・活躍における課題の解決に寄与するものである。
『TG-WEB fit』監修者:
川上 真史 氏 ビジネス・ブレークスルー大学 大学院経営学部 教授
種市 康太郎 氏 桜美林大学 リベラルアーツ学群長 教授(臨床心理学)
海老原 嗣生 氏 厚生労働省政策審議会 人材開発分科会委員 中央大学大学院 戦略経営研究科 客員教授
適性検査『TG-WEB』シリーズについて;
2000 年のリリース以降、大手・有名企業を中心に業界シェア第 3 位の導入実績を誇る適性検査。新卒採用向け適性検査『TG-WEB』、キャリア採用向け適性検査『TG-WEB CAREER』、従業員向け適性検査『TG-WEB GROWTH』を通じ、人材の採用から定着、その先の活躍までを一貫した視点で支援する。自社の求める人材に合わせて複数の視点の組み合わせが可能な点、またコンピテンシーやコーピング、ジョブ・クラフティングといった、成果につながる「行動特性」を見極められる点が評価され、導入企業は 2,900 社以上、年間の受験者数は 60 万人超にのぼる。
『TG-WEB fit』のリリースにより、ヒューマネージは今後も、企業の人材の“採用”から“定着”、その先の“活躍”まで、一貫したサービス提供でさらなる支援を目指す。
株式会社ヒューマネージ 会社概要 https://www.humanage.co.jp/
本社所在地 : 東京都千代田区紀尾井町4番1号 ニューオータニ ガーデンコート 18 階
創業 :1988年11月10日
設立 :2004年12月1日
資本金 :50百万円
代表取締役社長 :齋藤 亮三
主要事業 :採用ソリューション事業、適性アセスメント事業、ウェルビーイングソリューション事業
以上
