日時 | 2025/04/16(水) 14:00 〜 14:45 |
---|---|
開催形式 | オンライン(ライブ) |
ジャンル | [人事・業務システム]タレントマネジメントシステム |
日時 | 2025/04/17(木) 12:00 〜 13:00 |
---|---|
開催形式 | オンライン(ライブ) |
ジャンル | [福利厚生・安全衛生]ハラスメント対策 |
~若手だけじゃないキャリア開発とリスキリング~
日時 | 2023/06/08(木) 9:00 〜 2025/07/31(木) 23:59 本日開催/会期中 |
---|---|
申込締切 | 2025/7/30(水) 23:00 |
開催形式 | オンライン(アーカイブ/オンデマンド) |
ジャンル | [組織風土]人材・組織変革 |
講師 | 東宮 美樹氏 |
「従業員のキャリア自律の進め方」「成長を促すキャリアパスの設計法」「キャリアにおける上司の役割」を人事の会社の人事戦略責任者が解説します!
日時 | 2023/09/08(金) 13:00 〜 2025/12/31(水) 23:55 (受付開始:12:00) 本日開催/会期中 |
---|---|
申込締切 | 2025/12/31(水) 12:00 |
開催形式 | オンライン(アーカイブ/オンデマンド) |
ジャンル | [人事制度]人事評価・目標管理制度(MBO) |
講師 | 臼田 大輔氏 |
~キャリア開発の視点から考える人的資本のポイント~
日時 | 2024/02/01(木) 12:00 〜 2026/01/31(土) 23:59 本日開催/会期中 |
---|---|
申込締切 | 2026/1/31(土) 23:59 |
開催形式 | オンライン(アーカイブ/オンデマンド) |
ジャンル | [組織風土]人材・組織変革 |
講師 | 河合 優香理氏 ほか |
「労働施策総合推進法(通称:パワハラ防止法)」が2022年4月から全面施行されました。 様々な対策をとるも、年々その数は増加の一途です。なぜパワハラは増え続けるのでしょうか? 本セミナーでは、長年、上司・部下のコミュニケーション課題をテーマに発信してきたFeelWorks社前川氏より、 パワハラが起きる背景を考察。これから取り組むべき対策について解説し、Eラーニング版「上司と部下が一緒に学ぶ パ・・・・
日時 | 2024/02/19(月) 12:00 〜 2026/01/31(土) 23:59 本日開催/会期中 |
---|---|
申込締切 | 2026/1/31(土) 23:59 |
開催形式 | オンライン(アーカイブ/オンデマンド) |
ジャンル | [組織風土]人材・組織変革 |
講師 | 前川 孝雄氏 |
ミドルシニア社員への恒常的なキャリア支援制度として、2000年以降導入が進んできた早期退職優遇制度。 制度の導入から一定期間が経過し、「制度の活用が進んでいない」「運用が形骸化している」「制度に対する社員の意識が後ろ向き」などの課題に直面している企業も少なくありません。 本セミナーでは、企業において制度を活性化したい背景と出来ない理由企業において制度を活性化したい背景と出来ない理由、どのようにし・・・・
日時 | 2024/02/19(月) 12:00 〜 2026/01/31(土) 23:59 本日開催/会期中 |
---|---|
申込締切 | 2026/1/31(土) 23:59 |
開催形式 | オンライン(アーカイブ/オンデマンド) |
ジャンル | [人事・労務全般・その他]労務コンサルティング |
VUCAと言われる不確実性が企業ビジネスに変容を迫り、社員にも自分のキャリアは自分で開拓するというキャリア自律が求められる時代になりました。 そのような中、社員の多様なキャリアを支援する恒常的な施策の一つとして、早期退職優遇制度を導入する企業が増えてきています。 一方で、準備不足のまま早期退職優遇制度を導入すると「当社の経営はそんなに悪いのか」や「リストラをやるのではないか」といった誤ったメッ・・・・
日時 | 2024/02/19(月) 12:00 〜 2026/01/31(土) 23:59 本日開催/会期中 |
---|---|
申込締切 | 2026/1/31(土) 23:59 |
開催形式 | オンライン(アーカイブ/オンデマンド) |
ジャンル | [人事・労務全般・その他]労務コンサルティング |
低業績者向けの施策として、代表的なものとしては他責や被害者意識の払拭といった意識変革のトレーニングや対象者への個別アプローチによる業績改善プログラムの実施などがありますが、それ単体での実施では持続的な効果は期待できません。 実行フェーズの前後のプロセスも含めた全体スキームを会社として構築することが重要となってきます。 例えば前工程としては、施策の目的の明確化、納得のある評価とフィードバックの実施・・・・
日時 | 2024/02/19(月) 12:00 〜 2026/01/31(土) 23:59 本日開催/会期中 |
---|---|
申込締切 | 2026/1/31(土) 23:59 |
開催形式 | オンライン(アーカイブ/オンデマンド) |
ジャンル | [人事制度]人事制度設計 |
~組織の持続可能な成長を実現するために考慮すべきポイント~
日時 | 2024/03/08(金) 12:00 〜 2026/01/31(土) 23:59 本日開催/会期中 |
---|---|
申込締切 | 2026/1/31(土) 23:59 |
開催形式 | オンライン(アーカイブ/オンデマンド) |
ジャンル | [組織風土]組織人事コンサルティング |
講師 | 古川 武生氏 |
元ニトリの組織・人事責任者であるトイトイ合同会社・永島寛之氏と一緒に、ますます関心が高まる「人的資本経営」の実装にあたり、マネジメントをどう変えるべきかをディスカッションします。
日時 | 2024/10/17(木) 17:00 〜 2025/10/22(水) 17:00 本日開催/会期中 |
---|---|
申込締切 | 2025/10/22(水) 16:00 |
開催形式 | オンライン(アーカイブ/オンデマンド) |
ジャンル | [組織風土]人材・組織変革 |
講師 | 永島 寛之氏 ほか |
株式会社ZENTech 取締役・武田雅子氏をお招きし、クレディセゾン、カルビー、メンバーズといった企業で人材戦略をリードしてきた経験をもとに、社員の意欲と可能性を最大限に引き出すためのポイントや具体的な施策をご紹介いただきます。
日時 | 2024/11/27(水) 15:30 〜 2025/12/02(火) 12:00 本日開催/会期中 |
---|---|
申込締切 | 2025/12/2(火) 11:00 |
開催形式 | オンライン(アーカイブ/オンデマンド) |
ジャンル | [組織風土]人材・組織変革 |
講師 | 武田 雅子氏 ほか |
人事評価制度を適切に運用するためのコツをHR専門コンサルタントより解説!【無料/動画視聴版ウェビナー】「人事評価制度」を確実に機能させるポイントとは
日時 | 2024/12/11(水) 10:00 〜 2025/04/16(水) 17:00 本日開催/会期中 |
---|---|
申込締切 | 2025/4/16(水) 12:00 |
開催形式 | オンライン(アーカイブ/オンデマンド) |
ジャンル | [人事制度]人事評価・目標管理制度(MBO) |
講師 | 赤羽根 祥弘氏 |
仕事に対して意欲が乏しく、最低限の仕事で済ませようとする消極的な姿勢を「静かな退職」と呼びます。近年、多くの企業で「静かな退職」をしている従業員が増加していると言われています。これは、企業の業績や生産性の低下のみならず、個人の成長機会やキャリアの成功を阻害することにもつながります。企業と個人の双方にとって、看過できない重要な課題だと言えます。静かな退職はなぜ生まれるのか、どのように対処すれば良いのかをご説明いたします。
日時 | 2024/12/17(火) 0:00 〜 2025/12/31(水) 23:59 本日開催/会期中 |
---|---|
申込締切 | 2025/12/31(水) 12:00 |
開催形式 | オンライン(アーカイブ/オンデマンド) |
ジャンル | [組織風土]人材・組織変革 |
講師 | 小松 茂樹氏 |
【動画セミナー】「人的資本経営最前線」人事の知恵袋<第一弾>~人的資本経営はなぜ生まれた?~プロティアン・キャリア協会顧問 髙倉氏×プロティアン・キャリア協会 有山代表 対談
日時 | 2025/01/01(水) 12:00 〜 2025/06/30(月) 12:00 本日開催/会期中 |
---|---|
申込締切 | 2025/6/30(月) 12:00 |
開催形式 | オンライン(アーカイブ/オンデマンド) |
ジャンル | [組織風土]人材・組織変革 |
講師 | 髙倉 千春氏 ほか |
高度IT社会の到来によって日に日に必要性が増しているデジタル技術の導入と活用。その鍵を握る重要な要素とされているのが人材の再教育を意味する「リスキリング」という概念です。このセミナーでは、「リスキリング」の取り組みの盲点と成功因子を明らかにします。
日時 | 2025/01/22(水) 0:00 〜 2025/11/13(木) 17:45 本日開催/会期中 |
---|---|
申込締切 | 2025/11/13(木) 17:45 |
開催形式 | オンライン(アーカイブ/オンデマンド) |
ジャンル | [組織風土]人材・組織変革 |
採用・活躍・定着に効果的な人事制度と教育制度のポイント【無料/動画視聴版ウェビナー】人事制度の効果とリスクと人材の採用や早期育成、定着に有効な「企業内大学」の概要や設立のポイント
日時 | 2025/01/23(木) 10:00 〜 2025/04/24(木) 17:00 本日開催/会期中 |
---|---|
申込締切 | 2025/4/24(木) 12:00 |
開催形式 | オンライン(アーカイブ/オンデマンド) |
ジャンル | [人事制度]人事評価・目標管理制度(MBO) |
講師 | 関山 鴻氏 ほか |
専門コンサルより、自社の経営戦略に沿った教育制度の構築ステップをご紹介!【無料・WEB講座/動画視聴版ウェビナー(お申込み後、視聴用URL送付)】「教育制度」を構築するためのポイント~経営戦略と連動した最適な人材を育む~
日時 | 2025/02/07(金) 10:00 〜 2025/06/13(金) 17:00 本日開催/会期中 |
---|---|
申込締切 | 2025/6/13(金) 12:00 |
開催形式 | オンライン(アーカイブ/オンデマンド) |
ジャンル | [組織風土]人材・組織変革 |
講師 | 赤羽根 祥弘氏 |
エンゲージメントとは、従業員の仕事に対する積極性目標達成への貢献意欲や情熱を表す指標です。従業員のエンゲージメントが高い組織は、生産性や組織への忠誠心が高く、変化に柔軟に対応してイノベーションが促進され、離職率も低いとされています。 従業員が主体的に、自律的に働いて活躍するためには、エンゲージメントが高くなる組織づくりが欠かせません。この動画では、エンゲージメントの測定方法やエンゲージメントを高める施策について解説いたします。
日時 | 2025/02/20(木) 14:00 〜 2026/12/31(木) 23:59 (受付開始:12:00) 本日開催/会期中 |
---|---|
申込締切 | 2026/12/31(木) 12:00 |
開催形式 | オンライン(アーカイブ/オンデマンド) |
ジャンル | [組織風土]人材・組織変革 |
講師 | 小松 茂樹氏 |
本セミナーは、2025/02/04に開催されたオンラインイベントのアーカイブ動画となります。 イベントページ:http://hipro-job.jp/event/entry/E000000120/ 日本型雇用制度の変化や、個人の働き方の多様化が進む中 企業は従業員のキャリア自律を促進する取り組みを強化しています。 パーソル総合研究所の「従業員のキャリア自律に関する定量調査」によると、キャリア自律・・・・
日時 | 2025/03/06(木) 12:00 〜 2025/07/31(木) 23:59 本日開催/会期中 |
---|---|
申込締切 | 2025/7/31(木) 23:59 |
開催形式 | オンライン(アーカイブ/オンデマンド) |
ジャンル | [組織風土]人材・組織変革 |
講師 | 秋本みつ氏 ほか |
社員が育つ評価制度の作り方とその運用方法とは!?【無料/動画視聴版ウェビナー】評価制度の基本理解
日時 | 2025/03/26(水) 10:00 〜 2025/06/25(水) 17:00 本日開催/会期中 |
---|---|
申込締切 | 2025/6/25(水) 12:00 |
開催形式 | オンライン(アーカイブ/オンデマンド) |
ジャンル | [人事制度]人事評価・目標管理制度(MBO) |
講師 | 立入 俊介氏 |
強い組織を作るための人事評価制度構築のポイントをHR専門コンサルタントより解説!【無料/動画視聴版ウェビナー】社員の働きがいと成果を高める人事評価制度の構築ポイント
日時 | 2025/04/01(火) 10:00 〜 2025/06/26(木) 17:00 本日開催/会期中 |
---|---|
申込締切 | 2025/6/26(木) 12:00 |
開催形式 | オンライン(アーカイブ/オンデマンド) |
ジャンル | [人事制度]人事評価・目標管理制度(MBO) |
講師 | 三好 皓之氏 |