フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
福利厚生・安全衛生
|
日本航空株式会社(JAL)は2022年2月、共創型コミュニティ「ワークスタイル研究会」を発足した。コミュニティの運営事務局は同社が務め、他の参加企業・自治体と連携して「ワーケーション」の普及に取り組む...
2022/03/04
株式会社メルカリ(以下、メルカリ)は2022年2月9日、新型コロナウイルス・オミクロン株の感染拡大に伴う保育園や学校等の休園・休校を受け、臨時措置として同年2月1日~3月31日の間、「上限日数なしの特...
2022/02/22
健康管理システムの開発・運営を行う株式会社iCARE(以下、iCARE)は2022年2月8日、働く人の健康をつくるための人事制度である「ファイブリングス・チャレンジ」を、同年2月1日より開始したと発表...
2022/02/18
ダイヤモンド・コンサルティングオフィス合同会社(以下、ダイヤモンド・コンサルティングオフィス)は2021年12月22日、「ハラスメント」のトラブル回避が、上司・部下間のコミュニケーションに与える影響を...
2022/02/17
オープンワーク株式会社は、2021年12月16日、同社の「働きがい研究所」による調査レポート「OpenWork 残業と有休 10年の変化」を発表した。このレポートは、同社が運営するサイトで社員から投稿...
2022/02/14
パーソルキャリア株式会社(以下、パーソルキャリア)は2022年1月18日、「男性社員の育児休業」(以下、育休)の取得促進を目的として、「男性育休推進 ワーパパ体験プロジェクト」を、2022年1月31日...
2022/02/07
パーソルキャリア株式会社(以下、パーソルキャリア)は2022年1月18日、男性社員の育休取得推進施策の一つとして、「男性育休推進 ワーパパ体験プロジェクト」を実施することを発表した。実施期間は2022...
2022/02/04
GMOインターネット株式会社(以下、GMOインターネット)は2022年1月21日、職域接種による新型コロナウイルスワクチンの3回目接種を、2022年2月下旬より開始すると発表した。この職域接種は、GM...
2022/02/01
GMOインターネット株式会社(以下、GMOインターネット)は2022年1月21日、3回目の新型コロナウイルスワクチンの職域接種を2月下旬より開始すると発表した。今回の職域接種は、GMOインターネットグ...
2022/01/31
株式会社313は2021年12月14日、「中小企業のパワハラ防止対策」に関する調査の結果を発表した。調査期間は2021年10月29日~11月2日で、従業員数25名~100名の中小企業の経営者506名/...
2022/01/11
江崎グリコ株式会社は2021年11月16日、育休コミュニティ「MIRAIS」と共同で実施した、「男性育休取得者、および取得予定者とそのパートナーへの育休意識調査」の結果を発表した。調査期間は2021年...
2021/12/01
株式会社セイルズは2021年10月20日、中小企業経営者および人事・労務担当者に実施した、「残業時間×産業医」に関する調査の結果を発表した。調査期間は2021年10月5日~6日で、従業員数50人以下の...
2021/11/26
株式会社セイルズは2021年10月20日、同社が中小企業を対象に実施した『「残業時間×産業医」に関する調査』の結果を発表した。調査期間は2021年10月5日~6日で、回答数は従業員数50人以下の中小企...
2021/11/25
さくらインターネット株式会社(以下、さくらインターネット)は2021年10月18日、「育休取得率と取得期間」に関する社内調査の結果を発表した。調査日は2021年10月6日で、直近5年以内に育児休暇(以...
2021/11/24
経済産業省(以下、経産省)は2021年11月12日、「大企業人材等新規事業創造支援事業費補助金(出向起業補助金)」において、新たに創設された6社の“出向起業スタートアップ”への支援を決定したと発表した...
2021/11/19
株式会社帝国データバンクは2021年8月16日、「女性登用に対する企業の意識調査」の結果を発表した。調査期間は2021年7月15日~31日で、全国1万992社から回答を得た。なお、女性登用に関する調査...
2021/10/01
マルコ株式会社は2021年7月21日、「女性活躍に関する調査」の結果を発表した。調査期間は2021年6月16日~17日で、全国20~59歳の役員・経営者を除く会社員の男女800名から回答を得た。これに...
2021/09/24
株式会社メンタルヘルステクノロジーズは2021年7月30日、「新型コロナウイルスワクチンの副反応に関する調査」の結果を発表した。調査期間は2021年7月16日~23日で、全国の医師1,386人を対象に...
2021/09/16
ヤマハ株式会社は2021年9月3日、企業の意思決定機関におけるジェンダーバランスの健全化実現を目指す世界的キャンペーン「30% Club」の趣旨に賛同するとともに、「30% Club Japan」に加...
2021/09/15
経済産業省(以下、経産省)は2021年8月30日、「健康経営銘柄2022」および「健康経営優良法人2022」の申請受付を、同日より開始したと発表した。両取り組みは、経営的視点で従業員等の健康管理を考え...
2021/09/08