フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
福利厚生・安全衛生
|
2020年は新型コロナウイルス感染症拡大の影響で「新しい生活様式」を取り入れることが求められていますが、雇用環境も決して例外ではありません。「雇用保険法」と「労災保険法」が法改正され、今までよりもさら...
2020/08/04
一般的に、問題は「環境の変化」と「その変化への不適応」という2つの原因により発生する。これは、従業員がうつ病といったメンタルヘルス不調により休職した後の職場復帰においても同様である。従業員が発病して休...
2020/07/31
日本ユニシス株式会社は2020年7月、契約書照査などの業務ワークフローと電子署名を連携し、外部企業でも電子署名が行えるクラウドサービス「Uni-ContRact(ユニコントラクト)」の提供開始を発表し...
2020/07/29
大和ハウスグループの株式会社コスモスイニシアは2020年7月20日、レンタルオフィス「MID POINT」の第3弾となる「MID POINT武蔵小杉」を、2020年7月27日に開業すると発表した。「M...
2020/07/27
先日、アドビシステムズ株式会社の調査によって、「新型コロナウイルス感染症の拡大でテレワークになったというのに、紙書類や押印の対応で、やむなく出社している方が6割にものぼる」という結果が話題となり、テレ...
2020/07/21
新型コロナウイルス感染症が世界を席巻しています。人類がはじめて対峙するウィルスであり、手探りでの研究が続いている状態です。日本はいったん落ち着いた印象ですが、ワクチンや特効薬がいつできるのか不明ですし...
2020/07/06
カルビー株式会社は2020年6月、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を踏まえた、ニューノーマルな働き方となる「Calbee New Workstyle」の開始を発表。同社従業員約800名のオフィス勤務...
2020/07/02
渡航医療、およびリスクマネジメントソリューションを提供するインターナショナルSOSジャパン株式会社は、2020年6月に「新型コロナウイルス感染症拡大状況下における事業継続」と「職場復帰」に関する独自調...
2020/06/30
凸版印刷株式会社(以下、凸版印刷)は2020年6月、同性パートナーや事実婚パートナーにも配偶者関連制度が適用されるよう、これまでの人事制度を一部改定したことを発表。同年7月1日から適用を開始する。慶弔...
2020/06/29
新型コロナウイルス感染症拡大防止のために緊急事態宣言が発令され、多くの企業が事業活動の縮小を余儀なくされた。国はいわゆる「コロナ倒産」を防ぐべくさまざまな支援策を打ち出している。「雇用調整助成金」は、...
2020/06/29
クラウドソーシング事業を手がける株式会社クラウドワークスは2020年6月、同社社員165名を対象に実施した、テレワーク実態調査の結果を発表。これは新型コロナウイルス感染症拡大の防止策として導入した原則...
2020/06/24
帝国データバンクは2020年6月、従業員の新型コロナウイルス感染を公表した上場企業に対する調査結果を発表した。結果を受け、各企業の感染拡大防止に向けた在宅勤務や臨時休業などの対応が、従業員の感染抑制に...
2020/06/22
コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社は2020年6月、新型コロナウイルス感染症拡大がもたらす社会の変化「新たな日常(New Normal)」に対応すべく、「新しい働き方」の導入を発表した。これにより...
2020/06/19
ハウスメーカー大手の大和ハウス工業株式会社は2020年6月、従業員への出産・育児支援の拠出費用が100億円に達したことを発表。従業員に対して実施している子育て支援制度の利用者も1万人を突破したという。...
2020/06/18
大和ハウス工業株式会社は、2005年から導入している「次世代育成一時金」の利用者が、2020年5月に延べ1万人を突破し、総支給額100億円を拠出したと発表した。今後も子育て世帯を支援することで、持続可...
2020/06/17
パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(以下パーソルP&T)は、2020年6月2日、「複業促進モデル実証プロジェクト」を5社限定で開始すると発表した。パーソルP&Tでは複業(副業)促...
2020/06/16
企業の危機管理全体を支援する株式会社エス・ピー・ネットワーク(SPN)は、新型コロナウイルス感染症拡大による在宅勤務(テレワーク)の実態についてアンケートを実施、その結果を発表した。調査対象は全国の企...
2020/06/03
一般的なサラリーマンが加入している健康保険では、お子さんや配偶者を、いわゆる「扶養」に入れている方が多いと思います。扶養に入ることができれば、保険料が追加されることなく健康保険に入れるのですから便利で...
2020/05/28
2020年4月30日、新型コロナウイルス感染症対策の一環で、収入が減少した企業に対して厚生年金保険料などの納付を1年間猶予する特例制度が開始されたことをご存じだろうか。今回はこの特例制度の仕組み、ポイ...
2020/05/26
企業向けトータルヘルスケアサービスを展開する株式会社メディカルコンチェルトは、2020年5月、「COVID-19による在宅ワーク拡大の影響と健康・メンタルヘルス管理に関する実態調査」の結果を発表した。...
2020/05/22