フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
採用全般
|
2015年あたりから認知が広がり始めた「健康経営」。2022年現在で「健康経営」の成功企業とされている多くの企業が、5年以上継続して「健康経営」のPDCAを回し続けており、特に上場企業では有意に株価が...
2022/10/31
障がい者雇用が多様化している近年、スキルを活かして働く障がい者の方が増えています。一方で、高い学歴や資格などを持っているにも関わらず、話を理解できていなかったり、周囲と異なる捉え方をしたりといった傾向...
2022/10/27
障がい者の採用、雇用に取り組み始める時に、「職場環境をどのように整えていけばよいのか」ということを考えると思います。障がい者が働きやすい職場にするためには、2つの異なる視点から見ていくことが大切です。...
2022/09/29
障がい者雇用を進めていく際、企業の担当者が頭を悩ませる課題の1つとして、「障がい者雇用について社内でどのように周知し、理解を得ていけばよいか」という点があげられます。障がい者雇用率が不足していると「採...
2022/09/15
前回の記事(※)では、ハーバード大学のボリス・グロスバーグにならって、スター社員を、(1)例外的に高い成果をあげ、かつ(2)広く内外労働市場におけるビジビリティ(顕在性)を獲得している個人と定義しまし...
2022/09/09
「カジュアル面談」とは、採用選考で行われる面接とは別に、企業の担当者と求職者が情報交換を行う場のことを指す。正式な選考の前段階として行われることも多く、なかでも求人数が多く採用が難しいITエンジニアと...
2022/08/31
これまでの連載では、「副業・兼業」を有効活用する上で、人事部門が担うべき役割を中心に触れてきた。本連載の最後である今回は、「シニア活用」にテーマを絞り、法改正を含めた動向を押さえながら、副業・兼業のあ...
2022/08/31
企業が障がい者雇用をスムーズに進めるため、利用できるのが「就労支援機関」です。障がい者雇用で「人材を採用できたのであれば、雇用後に支援機関との関わりは必要ない」と考える企業もありますが、できるだけ就労...
2022/08/25
自社に合った人材を採用するためには、面接で企業と候補者が互いをよく知り、適切に評価する必要がある。「面接官」には、採用のミスマッチが発生しないよう人材を見極めると同時に、候補者に対して入社意欲を高める...
2022/08/24
「障がい者の採用活動をしているものの、なかなか採用したいと思える人材が見つからない」という声をよく聞きます。一方で、ある中小企業さんから、次のようなお問い合わせをいただきました。「障がい者雇用をしよう...
2022/08/12
組織に貢献する「優秀な」人材を探し出し、評価し、育成し、組織に留めさせるという問題は、長きにわたる経営学の重要なテーマであり続けてきました。特に欧米では、卓越した人材の採用が人材獲得競争(war fo...
2022/08/05
「人的資本経営」を実現するには、「経営陣と人事がいかに連携していけるか」がカギになります。そのためも、両者が“組織の課題”をあらゆる観点から把握し、共通認識を持ちながら解決に向けて取り組めている状態に...
2022/08/03
企業には、障がい者への合理的配慮が求められていますが、「適切な合理的配慮ができているのか」と疑問に感じている企業も見受けられます。最近では、発達障がいを持つ従業員が、所属する企業から合理的配慮が受けら...
2022/07/28
障がい者雇用が進む中、厚生労働省は雇用施策と福祉施策の連携強化や具体的な検討の方向性を議論することを目的とした「障害者雇用・福祉施策の連携強化に関する検討会」を開催し、令和3年6月に報告書を公表しまし...
2022/06/23
最近、企業の障がい者雇用が「SDGs(Sustainable Development Goals、持続可能な開発目標)」や「サステナビリティ(持続可能性)」の視点から捉えられることが増えてきています。...
2022/06/09
新年度が始まりました。令和3年の障がい者雇用に関する状況を振り返ると、3月には障がい者の法定雇用率が2.3%に引き上げられました。また、依然、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている業界や企業も少な...
2022/04/21
令和3年3月に民間企業の「障害者法定雇用率」が2.3%に引き上げられ、令和3年度の雇用障がい者数、実雇用率は、ともに過去最高を更新しました。一方で、令和2年度のハローワークにおける障がい者新規求職申込...
2022/04/07
人手不足の時代において、社員の離職が続けば、企業にとっては大きなダメージとなる。それが、早期であれば、なおさら採用や育成にかけたコストは無駄になってしまう。そこで、今回はキーワードとして「離職率」を取...
2022/03/25
4月が近づき、新たに入社する方が増えるシーズンへ突入します。入社する方と会社のどちらにとっても、「どんな労働条件で契約をするのか」はとても重要。その合意のための必須ツールの1つが、「労働条件通知書」で...
2022/03/17
令和4年の「障害者雇用納付金」の申告申請期間(4月1日~5月16日)が近づいてきました。今回は、「障害者雇用納付金制度」について、申告の対象、申告申請の流れと申告期間、昨年度との変更点などポイントを解...
2022/03/17