フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
階層別研修
|
従業員が自らのキャリアプランを描き、その実現を目指して自発的に能力開発と心の成長に取り組む。そんな「自己啓発」の姿勢が社内に浸透することは、優秀な人材の確保につながるだろう。本稿では「自己啓発」の意味...
2024/11/19
マネージャーの多忙は今に始まった話ではない。 組織の目標達成に責任を持つマネージャーは、メンバーを通じてなんとか業績を高めることに取り組んでいる。しかし、メンバーの性格や能力、経験、志向・価値観、相性...
2024/11/11
経営戦略やビジネスモデルがどんなに優れていても、それを体現する人材がいなければ絵に描いた餅になってしまう。だからこそ、優秀な人材を一人でも多く確保・育成しておかなければならない。だが、「どうすれば優秀...
2024/10/31
前回、シニア社員が定年後(あるいは転職後)の新たなキャリアを新天地で開始する場合に、スキルだけではなく、従来の会社や職場とは違う環境で、仲間を作り、巻込んでいくための「オープンマインド」を身につける必...
2024/09/30
企業では、システム開発においてだけでなく、さまざまな領域で多数のプロジェクトが推進されている。だが、すべてが成功に至っているわけではない。成果をあげるうえで重要となるのが「プロジェクトマネジメント」と...
2024/09/24
組織をけん引するリーダーとしての資質や能力を指す「リーダーシップ」。ビジネスパーソンに求められる能力の中でも重要なものだ。近年の働き方の変化によって、プロジェクト単位で動く業務も増え、これまで以上に多...
2024/08/22
少子高齢化により、若年層の減少が進んでいます。総務省統計局が公表した「労働力調査2023年」によると、日本の労働人口の年代別構成比を見ると、20代が17.2%、30代が21.9%、40代が21.9%、...
2024/07/25
人的資本経営の一環である「シニアの戦力化・活性化」のために必要なシニアの「意識改革」をさらに一歩進めた「キャリア形成」では、「リスキリング」だけでは不十分です。シニアが企業で活躍するためには何が必要な...
2024/07/18
「プレゼンテーション」とは、企画や意見を効果的に説明し聞き手の理解を得やすくするためのコミュニケーション・テクニックだ。営業やマーケティング、開発、管理など社内のどの部署であっても不可欠なビジネスの基...
2024/07/11
近年、「自己肯定感」という概念が従業員の幸福度アップや企業の生産性向上につながるとして注目を集めている。自己肯定感の高い社員は、創造性や生産性が向上し、チームにおいても優れた成果を示すことが研究でも明...
2024/07/08
“役職の上がり方”と“精神的ストレスのかかり方”は、間違いなく正比例します。役職が上がるほど、そして責任が重くなるほど、累進的・乗数的にストレス負荷のかかり方は増大していくのです。では、なぜ社長になる...
2024/07/04
2021年新語流行語大賞にノミネートされて以来、さまざまなメディアで見聞きする「Z世代」というワード。若い世代を捉えた言葉だが、「Z世代」が社会で働き始める時代となり、人事担当者やマネジメント層にとっ...
2024/07/04
ビジネスにおけるコミュニケーションの基本「報連相(ほうれんそう)」は、社会人として必須スキルと言える。「報連相」がしっかり社内に浸透している組織は、連携が円滑で業務がスピーディーに進みやすい。一方で浸...
2024/06/19
近年、人材育成や組織開発の取り組みとして「ワークショップ」を実施する企業が増えている。「ワークショップ」は講義形式の研修とは異なり、参加者体験型の講座である。では、セミナーとはどう違うのか、またメリッ...
2024/06/14
テクノロジーの急速な発展やグローバル化の加速によって現代のビジネス環境は急激に変化している。またインターネット上には情報が溢れかえっている。そうした情報化社会において、価値のある情報を適切に捉えて活用...
2024/05/09
不確定要素が多く変化の激しい現代社会においては、先回りして行動することや、自らが先頭に立ってプロジェクトを動かすことが重要だ。この率先して物事を動かす力を「イニシアチブ」という。ただし、この「イニシア...
2024/03/14
ビジネスでは、日々の報告・連絡、現状把握や将来の予測など、さまざまな場面で「各種の情報を正確かつ過不足なく整理し、書類としてまとめ、相手に伝える」ことが求められる。その際に意識すべき要素が「5W1H」...
2024/03/01
仕事を行う上で必要なスキルの総称である「ビジネススキル」。そのスキルにはさまざまな種類があり、役職やキャリアによって求められるものが異なるが、体系的に理解している人は多くないのではないだろうか。そこで...
2023/12/12
近年、仕事上の不安や悩みから、メンタル不調に陥るビジネスパーソンが増大傾向にある。特に、コロナ禍によりリモートワークが定着して以来、ますます問題視されている。いかにメンタルヘルス対策を施していくか。企...
2023/11/29
経営幹部の使命は、集団で事業や組織の目標を達成すること。そのために、仕事を部下に適切に任せつつ、全体の管理を行うことが主な役割となります。「権限委譲」、英語で言えば「デレゲーション」。いかに上手く部下...
2023/09/07