フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
新卒採用
|
ProFuture代表の寺澤です。 2025年1月16日、就活サイト「キャリタス就活」を運営する株式会社キャリタス(旧株式会社ディスコ)は、2026年3月卒業予定の大学3年生(理系は大学院修士課程1年...
2025/02/28
優秀な学生が複数の企業から内定を得るのは当たり前になり、内定後の辞退は採用における企業の喫緊の課題といえる。内定辞退は、企業にとっては大きな損失であり、貴重な内定者をどうつなぎ止めていけばよいのだろう...
2025/02/27
ProFuture代表の寺澤です。 2024年12月13日、横浜市は、就職活動の早期・長期化への対応および就職活動による学生の負担軽減を目的として、2025年度の採用活動から、従来実施してきた試験に加...
2025/01/31
企業が応募者に対して内定の意思を示す書面となる「内定通知書」。法律上、どのような意味合いがあるのか、また「採用通知書」や「労働条件通知書」との違いについて理解しているだろうか。内定辞退や取り消しなど、...
2025/01/16
ProFuture代表の寺澤です。 11月19日に資格検定事業を手掛ける株式会社サーティファイが発表した「オンラインによる就職活動についての実態調査」の結果は、採用担当者にとってかなりショッキングなも...
2024/12/27
ProFuture代表の寺澤です。 10月21日、厚生労働省の労働政策審議会(以下、審議会)において、就活中の学生に対するセクシュアルハラスメント(以下、セクハラ)について、企業に対策を講じることを義...
2024/11/29
近年、「他社に先んじて優秀な人材を確保したい」という思惑から、新卒採用の早期化が加速している。そうした流れの中、ますます重要性を高めているのが「インターンシップ」だ。しかし、開催する企業が増えてきてい...
2024/11/29
「就活ハラスメント」とは、“インターンシップ中やそれ以外の就職活動中の学生等に対するセクハラやパワハラ”のことです。就活に特化したものとして、近年は「オワハラ(就活終われハラスメント)」も耳にします。...
2024/11/15
ProFuture代表の寺澤です。 10月1日、国立大学法人東京工業大学と同東京医科歯科大学が統合され、新たに「国立大学法人東京科学大学」が誕生しました。両大学の強みを生かし、世界トップレベルの研究大...
2024/10/31
ProFuture代表の寺澤です。 今年4月、新卒社員が退職代行サービスを利用している件が話題となりましたが、同サービス『退職代行モームリ』を運営する株式会社アルバトロスは8月7日、その利用者を対象と...
2024/09/30
ProFuture代表の寺澤です。 HR総研では、今年も就活会議株式会社が運営する就活生向けクチコミサイト「就活会議」と共催で、2025年卒採用を実施した企業の新卒採用担当者と2025年卒の就活生を対...
2024/08/30
ProFuture代表の寺澤です。 テーマパークなどで発行されている「プライオリティ・パス」についてご存じでしょうか。所持しているとアトラクションや施設の利用に際し、一般の来場者とは別のレーンで優先的...
2024/07/31
2021年新語流行語大賞にノミネートされて以来、さまざまなメディアで見聞きする「Z世代」というワード。若い世代を捉えた言葉だが、「Z世代」が社会で働き始める時代となり、人事担当者やマネジメント層にとっ...
2024/07/04
ProFuture代表の寺澤です。 5月16日に、企業向け研修事業等を展開する株式会社ジェイックが、企業の人事責任者・担当者を対象に実施した「優秀と感じる新入社員の特徴」に関するアンケート調査の結果を...
2024/06/28
ProFuture代表の寺澤です。 今年4月には、新卒社員が退職代行サービス(以下、代行サービス)を利用している件が、何度もニュースで取り上げられました。中には、入社前から内定を辞退するために代行サー...
2024/05/31
ProFuture代表の寺澤です。 新卒のスカウトサービスを展開する株式会社ABABAが、1月31日~2月9日、2024年卒業予定の学生を対象に、“志望度の高い企業から不採用通知(いわゆる「お祈りメー...
2024/05/02
ProFuture代表の寺澤です。 2月にマイナビが面白い調査結果を発表していますので、ご紹介します。大学4年/大学院2年以上で今年就職活動を終えた、もしくは現在活動中の子どもを持つ保護者1000名を...
2024/03/29
ProFuture代表の寺澤です。 今年も昨年に続き、大卒初任給引き上げのニュースが出始めました。第一生命保険ホールディングスでは、転居を伴う転勤がある大卒の内勤職の場合、現在の27万6000円から約...
2024/02/29
ProFuture代表の寺澤です。 政府は、2023年12月8日に開催された「就職・採用活動日程に関する関係省庁連絡会議」において、2025年度末卒業・修了予定者(現2年生/学部4年生)の日程について...
2024/01/31
ProFuture代表の寺澤です。 近年、「オープンバッジ」を導入する大学や企業が増えていることはご存じでしょうか。オープンバッジとは、世界共通の技術標準規格に沿って発行されるデジタル証明・認証です。...
2023/12/28