フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
新卒採用
|
ProFuture代表の寺澤です。 近年、「オープンバッジ」を導入する大学や企業が増えていることはご存じでしょうか。オープンバッジとは、世界共通の技術標準規格に沿って発行されるデジタル証明・認証です。...
2023/12/28
ProFuture代表の寺澤です。 2024年度(2025年3月)卒業・修了予定者の就職・採用活動時期に関する東京大学からの要請文書が、10月24日に公開されました。東京大学が新卒採用に関して企業に要...
2023/11/30
ProFuture代表の寺澤です。 就職みらい研究所(株式会社リクルート)は、2024年3月卒業予定の大学4年生および大学院2年生を対象に、「働きたい組織の特徴」に関する調査を実施しました。この調査で...
2023/10/31
「構造化面接」とは、事前に設定した評価基準・質問項目に則り、面接を進めるというものだ。その場の雰囲気に合わせて、面接官が自由に質問するという進め方とは一線を画する。この「構造化面接」をGoogle社が...
2023/10/11
「内定辞退」や「内定取り消し」のトラブルを度々ニュース等で目にします。内定辞退も内定取り消しも起こらないことが1番ですが、内定から入社までにそれぞれの事情が変わらないとも言い切れません。そこで今回は、...
2023/09/29
ProFuture代表の寺澤です。 毎年、日経HRと日本経済新聞社は、上場企業と有力非上場企業の約5000社の人事担当者を対象に「企業の人事担当者から見た大学イメージ」調査を実施しています。調査では、...
2023/09/29
新卒の採用内定時、内定者にどのような書類を交付しているでしょうか。「内定通知書」や「内定承諾書」、「入社誓約書」など、企業によって様々な名称の書類があり、“結局どのような書類を用意すべきなのかわかりに...
2023/09/28
ProFuture代表の寺澤です。 HR総研では、今年も就活会議株式会社が運営する就活生向けクチコミサイト「就活会議」と共催で、2024年卒採用を実施した企業の新卒採用担当者と2024年卒の就活生を対...
2023/08/31
ProFuture代表の寺澤です。 先月、大企業の採用責任者数名とお話しする機会があり、現在の2024年卒採用の状況を話題にしたところ、「いや~、今年は本当に苦労していますね」との声を多くの方から聞き...
2023/07/31
ProFuture代表の寺澤です。 最近、各所で賛否両論を巻き起こしている対話型AI「ChatGPT」ですが、皆さんはお試しになりましたか? 就活分野においても「ChatGPT」を利用したサービスがす...
2023/06/30
AIを始めとする最新テクノロジーの存在感が増す中で、本連載では人間ならではの「創造力」の豊かさとその思考法について解説してきました。創造力には“3つの重要な要素”があることを踏まえながら、第1回目は「...
2023/06/19
障がい者採用というと、ハローワークや障がい者支援機関を思い浮かべることが多いようです。しかし、障がい者雇用の新卒採用は、特別支援学校高等部や大学から学生を採用することができます。本稿では、新卒の障がい...
2023/06/15
「就活ハラスメント」とは、インターンシップや就職活動をしている学生等に対して、パワーハラスメント(以下、パワハラ)やセクシャルハラスメント(以下、セクハラ)などのハラスメントを行う行為を指します。ひと...
2023/06/13
ProFuture代表の寺澤です。 4月26日にリクルートワークス研究所の「大卒求人倍率調査(2024年卒)」の発表がありました。2024年卒の求人倍率は、全体では2023年卒の1.58倍より0.13...
2023/05/31
人材難の時代。せっかく採用に至った内定者に「早期定着して長く働いてもらいたい」と人事担当者であれば思うはずだ。内定者の不安を取り除くとともに、社内の関係性構築を促す「内定者研修」は、内定辞退の対策とし...
2023/05/30
労働人口の減少や採用手法の多様化などに伴い、人材採用がますます難しくなっている。計画通りに自社とマッチする応募者が集まらず、頭を悩ませる採用担当者も多いだろう。採用における人材確保のカギとなるのが「母...
2023/04/28
ProFuture代表の寺澤です。 3月13日に就職情報会社の学情が発表した、人事担当者対象の「『入社式』に関する企業調査」結果によると、2023年4月入社の入社式について、「リアルで実施」と回答した...
2023/04/28
ProFuture代表の寺澤です。 今年は例年になく、初任給アップのニュースが数多く飛び交っています。新卒採用が過熱しており、優秀な人材獲得競争の中で他社、あるいは他業界に後れを取らないようにという思...
2023/03/31
企業が採用活動を進めるにあたって重要なのが、自社の「求める人物像」を設定することだ。具体的には、企業のミッションやビジョン、目標を実現するためにどのような能力や資質、行動特性を持った人物が必要となるの...
2023/03/29
ProFuture代表の寺澤です。 1月27~28日に開催された新卒向け就活イベントが、朝日新聞やテレビ東京『ワールドビジネスサテライト(WBS)』などで取り上げられました。このイベントは、インターネ...
2023/02/28