フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
新卒採用
|
ProFuture代表の寺澤です。 6月1日、経団連の指針による面接選考解禁日ということで、土曜日にもかかわらず、多くの大手企業で面接選考が行われました。ただ、実際には、同一企業でも、5月までに「面談...
2019/06/27
平成の終わりから令和への始まりにかけて、経済界各方面から 、終身雇用制を維持できない、あるいは維持するモチベーションが感じられないなどのコメントが出されています。ずっと人事をやってきた人間からすると、...
2019/06/13
ProFuture代表の寺澤です。 4月22日、経団連と大学側が新卒・既卒を問わない専門スキル重視の通年採用を拡大することで大学側と合意したと報じられました。同日午前に開催された「採用と大学教育の未来...
2019/05/29
経団連が、新卒採用の流動化を進め、雇用システムを変えていく、という方向性を示しています。元々は、倫理憲章を作っても誰も守らない云々の話だったはずですが、いつのまにか論点がすり替わっている印象があります...
2019/05/17
ProFuture代表の寺澤です。 4月1日には、多くの会社で入社式を行われたことと思いますが、皆さんの会社では採用計画どおりの採用はできたでしょうか? HR総研では、3月18~27日にかけて、企業の...
2019/04/26
前回は、やりたいことが見つからない、いわゆる「価値観型」の若者が増えていることについて書きました。それを踏まえて今回は、こうした学生は、今後どんな視点で就活を進めていけばよいのかを考えていきます。
2019/04/12
実はここ数年、学生からこんな悩みを聞くことが多くなっております。「やりたいことがみつからない」と。こうした悩みを持つ学生は、自己否定感が強く(やりたいことが見つからない自分はダメな奴なんだという認識を...
2019/03/28
ProFuture代表の寺澤です。 2月26日に、政府が2021年卒から採用に直接結びつけるインターンシップ(就業体験)の禁止を、近く経済界に要請する方針を固めたとの報道がありました(同日付 朝日新聞...
2019/03/26
ProFuture代表の寺澤です。 今回も前回に引き続き、HR総研が2018年11月20日~30日に、株式会社リブセンスが運営する就活クチコミサイト「就活会議」会員を対象に実施した「2020年新卒学生...
2019/02/26
今回のタイトルは、実はそのまま、現在本学で取り組んでいるワーキングループ名です。新卒一括採用の見直しと流動化が進む中で、大学のキャリア教育の在り方をもう一度見直そうということで、外部のさまざまな知見を...
2019/02/25
「エクスターンシップ」、あまり聞き馴染みのない言葉です。私も最近知りました(笑)。この言葉には明確な定義があるわけではないですが、最近、企業側の採用目的で実施している「インターンシップ」と差別化する意...
2019/02/07
ProFuture代表の寺澤です。 昨年は、働き方改革の話題を見ない日がないほど、社会の注目を集めていましたね。働き方改革においては、長時間労働の是正、同一労働同一賃金の問題にとどまらず、少子高齢化、...
2019/01/24
地方と首都圏の学生の就活における「情報格差」…。 一般的に地方の学生は首都圏の学生に比べて、情報量の少なさなどから就活において不利になると考えられていました。 しかし、株式会社サイバーエージェントなど...
2019/01/09
ProFuture代表の寺澤です。 早いもので今年も残り数日。新卒採用においては、3年生の夏からのインターンシップが完全に採用活動の1ステップとなったことから、採用担当者は2年分の採用活動を並行して走...
2018/12/26
ProFuture代表の寺澤です。 「就活ルール変更」に関わる話がまだまだ騒がしいですね。先日、政府は、新卒採用に関するこれまでの経団連の現行ルール(3月広報解禁、6月選考解禁、10月内定)を、202...
2018/11/27
経団連の中西宏明会長がいわゆる就活ルールの公表を止める意向を明らかにした。これは、就活ルールの廃止を意味しており学生や人事担当者から就職活動の早期化と長期化を懸念する声が上がっていた。そんな中、新卒向...
2018/11/21
経団連は2020年卒業の学生を最後に「就活ルール」の廃止を決定しました。今後は政府が主導で新たなルールを設けることとなり、2021年卒は現行日程路維持する意向だが、2022年卒以降の就活・採用活動が不...
2018/11/19
ProFuture代表の寺澤です。 10月9日、経団連の中西宏明会長は、会長・副会長会議での決定事項として「採用選考に関する指針の廃止(就活ルールの廃止)」を発表しました。9月5日の発表は中西会長の個...
2018/10/30
さて、前回は2000年頃までの学校推薦制度についてまとめてみました。その頃にはそれまで就職に絶対的な効力を持っていた推薦制度がおよそ変質していました。推薦制度は企業と大学との信頼関係に基づいて構築され...
2018/10/01
ProFuture代表の寺澤です。 9月3日、経団連の中西宏明会長の定例記者会見で飛び出た「2021年春以降に入社する学生向けの採用ルールを廃止するべきだ」との発言は、その後連日、各方面で議論のネタと...
2018/09/27