フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
新卒採用
|
ProFuture代表の寺澤です。 一昨年にコロナ禍になって約2年間がたち、「新しい日常(ニューノーマル)」がすっかり当たり前になって、既に後戻りができない状況になっていますね。そのことを象徴する事例...
2022/01/31
どの企業にとっても、優秀な人材の確保は重要な経営課題だ。「採用面接」の場でいかに応募者の適性や資質を見抜いていくか。多くの人事担当者が頭を悩ませているだろう。せっかく採用に至っても、ミスマッチが発生し...
2021/12/27
ProFuture代表の寺澤です。 日本では、このところ新型コロナウイルスの新規感染者数について、全国的に減少傾向が続いており、弊社でも受講生の人数の比較的少ない研修の一部については、これまでのオンラ...
2021/12/24
2021年6月、「改正育児・介護休業法」が成立し、大きな話題となりました。しかし、一部制度の施行日が決まっていなかったり、詳細は別途審議する旨が記載されていたりと、改正法公布時には決まっていないことも...
2021/12/23
ProFuture代表の寺澤です。 2023年卒向けのインターンシップが9月以降も盛んに開催されているほか、早い企業ではセミナーや面接選考も始まっているようです。今回から数回にわたり、2022年卒学生...
2021/11/30
VUCA時代に適した、変化に柔軟に対応できる経営を行うためには、経営戦略を迅速に策定・実行することが重要です。そのためには意思決定に関する責任権限が明確である必要があります。そして意思決定をしなければ...
2021/11/04
ProFuture代表の寺澤です。 10月1日、多くの企業で2022年春入社予定の内定式が開催されました。9月30日での緊急事態宣言の解除の決定時期が9月28日と遅かったこともあり、内定者が多い企業で...
2021/10/29
最近の民間調査会社によると、ジョブ型雇用への検討は進んでいるようです。しかし、影響力の大きい日本の大企業が続々と導入していくようなムーブメントは起きていません。人生100年時代に生きる『主体的な社員と...
2021/10/07
新卒の採用活動において、正式内定が出せる10月1日を迎えます。新型コロナウイルスの影響で採用活動も大きく変わり、オンラインでの説明会や面接が増えました。同時に問題視されているのが「内定辞退」の増加です...
2021/09/30
ProFuture代表の寺澤です。 今回から数回に分けて、6月にHR総研が2022年卒の「楽天みん就」会員を対象に実施した「2022年卒学生の就職活動動向調査」の結果から、コロナ禍での就職活動を振り返...
2021/09/30
コロナ禍によって、仕事でもプライベートでも“人とコミュニケーションを取る機会が減少した”という方は多いのではないでしょうか。中でも「職場でのコミュニケーション不足」は、業務効率や進捗にも関わってくるた...
2021/09/09
今年秋から改定される「最低賃金」の目安が公表され、今後も最低賃金の上昇が予想されることがわかりました。新型コロナウイルス感染症拡大の影響で経営が厳しい中、さらなる“最低賃金の引き上げ”に企業はどう対応...
2021/08/31
ProFuture代表の寺澤です。 HR総研では、今年も就活会議株式会社が運営する就活生向けクチコミサイト「就活会議」との共催により、7月に採用担当者と就活生を対象として、これまでの活動を振り返って、...
2021/08/31
「育児介護休業法」は頻繁に改正され、より利用しやすくなってきていますが、育児介護休業取得率が増加するきっかけのひとつとなっているのは、“以前より職場の理解が得られるようになったこと”ではないでしょうか...
2021/08/18
ProFuture代表の寺澤です。 7月2日に発表された産業能率大学 総合研究所の「2021年度 新入社員の会社生活調査」によれば、今春の新入社員に就職活動を振り返ってもらったところ、「かなり大変だっ...
2021/07/28
ProFuture代表の寺澤です。 6月を迎え、2022年卒学生を対象とした採用・就活ルール上の面接選考が解禁となると同時に、2023年卒学生向けの就職ナビ上でのインターンシップへのエントリー受付も開...
2021/06/30
1年以上にわたる新型コロナウイルス感染症拡大の影響で「採用面接」や「働き方」が大きく変化し、従来通りの面接対策やインターンシップ施策では対応できないケースが多くなってきています。また、これによって応募...
2021/06/30
ProFuture代表の寺澤です。 4月27日、リクルートワークス研究所より、「第38 回 ワークス大卒求人倍率調査(2022 年卒)」が発表となりました。本調査は、例年1月末から3月初旬にかけて行わ...
2021/05/31
新型コロナウイルスが蔓延してからというもの、企業には従来とは異なる対応が求められている。人事採用領域においてもそれは同様だ。従来、対面で行われていたインターンシップもオンライン化が進んでいる。「オンラ...
2021/05/28
ProFuture代表の寺澤です。 昨年は、新型コロナウイルスの影響で入社式を中止や延期する企業が相次ぎましたが、今年は4月1日に予定どおり開催した企業が大半でした。新入社員の人数がそれほど多くない企...
2021/04/28