HR総研では、今年も就活会議株式会社が運営する就活生向けクチコミサイト「就活会議」との共催により、7月に採用担当者と就活生を対象として、これまでの活動を振り返って、それぞれの目線からの印象深いエピソードをテーマにした「2022年卒 採用川柳・短歌」と「2022年卒 就活川柳・短歌」を募集しました。今回は、本編に入る前に、その入選作品を幾つか紹介したいと思います。昨年に引き続き、最大のトピックは今年も「オンライン面接/Web面接」となりましたが、前回とは少々違った見方をした作品が数多く見られました。ぜひご一読ください。
マスク姿の履歴書写真の意味するものは
まずは、採用担当者による「採用川柳・短歌」の入選作品から紹介します。【最優秀賞】はこちらです。
履歴書に マスク姿の 顔写真 (東京都 GLさん)
コロナ禍での選考は、オンラインならマスク着用なし、対面なら感染症対策としてマスク着用で行われるものです。通常、履歴書にはマスク直用なしの写真だけが添付されているものですが、どちらの場合にも人事担当者が自分を認識できるように、わざわざ両方の写真を添付した履歴書を送ってくれた応募者がいたとのこと。人事担当者の驚く顔が目に浮かびます。
対面で行われるのは何も面接だけではありません。内定すれば、内定者フォローの集まりを集合型で実施することもあるかもしれませんし、来年4月の入社式やその後の研修は対面で行われる可能性は大いにあります。マスクの着用ありなし両方の写真を送ってくれたことの真意は分かりかねますが、それを見越しての対応だとしたら大したものです。果たして、マスク姿の写真は役に立ったのでしょうか。
続いて【優秀賞】の2作を紹介します。
Uberで 届けて欲しい 内定承諾 (東京都 きゅうぴいちゃんさん)
就活生は内定が喉から手が出るほど欲しい一方、内定を出した企業の人事担当者は、一刻も早く「内定承諾」の返事が欲しくてしょうがないものです。手数料を払ってでもいいから早く届けて欲しいという、その切実な作者の思いを、コロナ禍で急成長する手軽なデリバリーサービス「Uber」に例えて表現した、秀逸な作品です。
果たして、この作者の思いは内定を出した学生にしっかりと伝わったのでしょうか。どうか届け先を間違えないように配達してほしいものです。
「釣りが趣味」 深掘りしたら 「あつ森」ね (新潟県 うさたろうさん)
趣味が「釣り」というアウトドアなイメージが、「ゲームソフト『あつまれどうぶつの森』での釣り」となることで、一気にインドアなイメージに大転換してしまいます。大事な情報を応募者に隠されていたことに気づいた作者の気持ちと、今どきの学生にはこういうことも想定しないといけないのかも、という参考事例をユーモラスに紹介している作品。
学生にしてみれば、コロナ禍でどこへも行けない環境での楽しみといえば、室内でできるゲームやSNSしかない状況にあることも考慮して、寛大な評価をしてあげてほしいところです。
一度も会わずに終わる今どきの採用活動
佳作からも二つの作品を取り上げます。オンライン 内定出せば 辞退され 会えずに終わる 今の新卒 (東京都 うすみどりさん)
苦戦し続ける自社の状況を自虐的に描くことで、今の採用活動において主流となるオンライン採用が、企業と応募する学生のつながりをいかに希薄にしているか、人事担当者を代表した嘆きともいえる作品です。
それにしても、すべてオンライン面接で選考し、内定を出しても内定辞退となり、一度も対面で会うこともなく、応募学生との関係が終わるというこの状況は、あまりにもバーチャル感に溢れ、採用活動の手応えどころか活動の実感も湧かないのではないでしょうか。
君来ると 終わるはずだよ 採用は 始まるはずだよ インターン (神奈川県 学生を信じ続けて十数年さん)
あと一人の内定者が内定承諾してくれれば、2022年卒学生の採用活動が終わるかという採用活動の佳境となるころには、もう2023年卒向けのインターンシップが始まるという、休みなく続く採用活動の忙しさが良く伝わる作品。「終わるはずだよ」と「始まるはずだよ」の対比が見事です。
できれば今年度の採用活動をすっきり終えて、心新たに次年度のインターンシップに臨みたいところでしょうが、それも自分たちでは決められず、あと一人の内定者の決断に委ねられているというのは、何とも歯がゆいことでしょう。