ProFuture代表の寺澤です。
近年、「オープンバッジ」を導入する大学や企業が増えていることはご存じでしょうか。オープンバッジとは、世界共通の技術標準規格に沿って発行されるデジタル証明・認証です。講座や研修、資格試験などの修了証明として活用することで、その人の保有するスキルを可視化できるとされています。2013年ごろから欧米のグローバルIT企業や大学などを中心に普及が進んでいましたが、日本ではコロナ禍初期の2020年4月より発行されるようになりました。
第153回 【24卒採用】企業の採用担当・人事に対する学生の本音とは。インターン・面接で志望度を上げるのは“真摯な対応”
日本で初めてバッジ発行サービスを開始した一般財団法人オープンバッジ・ネットワークによれば、2023年12月1日現在の総会員数は258団体で、うち東京大学などの学校団体が91団体、旭化成などの一般企業が91団体などとなっています。2022年6月1日時点での総会員数は125団体でしたので、急速に利用団体が伸びていることが分かります。

リスキリング時代を迎え、企業がオープンバッジを導入するメリットとしては、(1)スキルの見える化による社員のモチベーション向上、(2)社員の自律的な学びの促進、(3)タレントマネジメント(選抜・配置)に活用、(4)多様な人材活用、および採用活動への貢献――などが挙げられており、社員にとっても、企業にとっても有益なようです。導入をご検討されてみてはどうでしょうか。

フィードバックと質問への真摯な対応が決め手

さて今回は、HR総研が「楽天みん就」と共同で実施した「2024年卒学生の就職活動動向調査」(2023年6月1~12日)の結果の中から、学生からのフリーコメントによるリアルな声の数々をお届けします。ぜひご参考にしてください。

まずは、内定承諾した企業で印象の良かった「人事の対応・人柄」についての意見です。面接の評価やフィードバックを挙げる学生が多く、質問への丁寧な対応でそれまでの不安を払拭(ふっしょく)することができたとのコメントも散見されました。

■人事の対応・人柄について
・面接時にその場でフィードバックをいただいたほか、その場で合格を伝えていただいたこと(文系、その他国公立大)
・自分のどこが評価されたのかを伝えてくれた(文系、旧帝大クラス)
・面接する人数が多いにもかかわらず、毎回の面接ごとに丁寧なフィードバックをいただけたこと(理系、上位国公立大)
・選考のフィードバックをいただき、自信を持って最終面接に臨むことができた(理系、早慶大クラス)
・選考過程で何度か人事面談を組んでくださり、それ以前の選考で評価されたポイントなどを一緒に振り返ってくれて、自信をつけてくれました。また、進路相談にも乗っていただき、私の不安点を解消できるような情報提供を積極的に行ってくださいました。内定通知後には、手書きの手紙をいただき、歓迎してくださっていることがすごく伝わる親切な対応をしていただきました(文系、上位私立大)
・すべての質問に難色なく答えてもらえた。また、内定をいただいているほかの企業についても面接途中に意見をもらえた(理系、その他国公立大)
・内定に際して不安な点をたくさん質問したが、時間がかかってもすべて答えてくださった(理系、その他私立大)
・何度も対策面談をしてくれたり、電話やメールでも質問に答えてくれたりした。丁寧な対応が感じられた(文系、中堅私立大)
・他社と悩んでいるときに、忙しい中、人事の方が私の進路相談をオンラインで30分以上してくれた。他社に行けということも、自社に来てほしいということもなく、私が将来どのように生きていきたいかというところにずっと焦点を当てて話を聞いてくれ、「後悔がないように」と何度も言ってくれて感動した(理系、上位私立大)
・インターンシップの日程調整でこちらの意見をかなり優先してくれた。また、合格以降の面談は親戚と話しているかのようだった。人事直通の電話番号を教えてもらって、分からないことはすぐに聞ける環境を作ってくれた(理系、上位国公立大)
・どんな質問にも分かりやすく誠実に答えてくださる印象を持った。明るくて話しやすい方だった(理系、旧帝大クラス)
・説明会・個別面談の終了予定時間が過ぎても、自分一人だけのために、丁寧に質問に答えてくださった。印象的だった方は、とにかく笑顔が多く、私に対しての応援の言葉などが本当に励みとなり、CAB試験(編注:論理的思考力を検査する適性検査)やES、面接を頑張る契機となった(理系、その他私立大)
・面接中、ある質問の後に、「この質問の意図として、今後仕事で苦労してほしくないと思っているため」と補足していただけたこと。質問の意図が分かるとこちらも正直に答えやすい(理系、旧帝大クラス)
・インターンシップや面接の前などの連絡が丁寧で、一切不安を感じることがなかった。また、基本的にメールでのやり取りだったため、折り返しの手間がないよう配慮がされていると感じた(文系、上位私立大)
・電話対応でも最低限の礼儀を持ちながらもフランクに接していただき、面接に通過するために面談を複数回してくださったこと(文系、その他国公立大)
・とてもにこやか。給与・福利厚生の説明会を開催してくれた(文系、上位私立大)
・内定後に人事面談の場を設けていただいた(文系、早慶大クラス)
・個別質問会を開いてくれて、予定時間を1時間以上超えても丁寧に相談に乗ってくれた(文系、上位私立大)
・あくまでもその企業に内定することがゴールだとは言わず、私の選択を全力でサポートしてくれた。実際に他社、他業界と悩んでいることを伝えた時に、比較のために同業他社説明会やOB訪問をすべきだと後押しし、内定承諾を待ってくれるなど、私の選択を尊重してくれた(文系、上位私立大)

インターンシップを通じてじっくり社風を体感

この記事にリアクションをお願いします!