フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
指定なし
|
現在の採用スケジュールでの最後の年、2015年新卒採用も12月1日に広報解禁となって早くも1カ月がたちました。景況感の回復ムードの中で、就活を楽観視する学生が増え、ここ数年中小企業にも目を向け始めてい...
2014/01/23
金融緩和や大胆な成長戦略を掲げたアベノミクス、2020年の東京オリンピック開催決定など、景気のいいニュースにわいた2013年。一方、アルバイトやパートなどの採用現場は、人材不足に苦しめられた年でもあり...
2014/01/21
パワハラとは、”同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為”ですが、正...
2014/01/16
念願のマイホームを建てた筆者の友人が,興味深いことを言った。 「上から目線での物の言い方は,相手が専門家でも,いやだね」 注文住宅の設計を依頼した業者に腹を立てたというのである。打ち...
2014/01/16
嶋津良智 著 朝日新書 798円 組織や社会は価値観を共有する者によって構成されている。相手と自分の価値観が同じだから、会話が成立し、指示ができる。日本人と欧米人の文化的価値観は異なるが、ビジネスの...
2014/01/15
たいていの会社には、社内通という人がいるもので、 「今度、課長は、○○に異動らしいよ」などとまことしやかに秘密の情報を 教えてくれたりするわけですが、この情報はだいたい玉石混交。 本当のこともあれば、...
2014/01/14
源平合戦期随一の戦上手 「日頃は何とも覚えぬ鎧が、今日は重うなったるぞや」 朝日(旭)将軍と呼ばれながらも、不遇不運の生涯を過ごした、源義仲が、最期のときを迎えるにあたり腹心今井四郎...
2014/01/07
不備があった評価制度を改訂して何年もたつけれども、運用がうまくいかないことがある。管理職者の評価スキルに問題があって、人事評価の品質がなかなか向上しないとすれば、その責任は、人事部門にあ...
2013/12/26
今野浩一郎 著 日本経済新聞出版社 2,520円 人事担当者に読んでもらいたい良書である。人事改革について書かれた類書は多いが、もっとも筆太であり、筆致は過去から現在、そして未来の人事制度へと伸び...
2013/12/26
■主旨と内容 社員が出張などで本来の勤務地を離れて活動する場合,交通費,宿泊費はじめ支出が発生します。経費を節約し効率的に活動してもらうためにも,あらかじめ支出のルールを決めておくこ...
2013/12/25
「任せて安心」レベルのメンバーをよりレベルアップさせるためにはどうすればよいか通常、レベルが非常に高いメンバーのレベルアップには思い切って「放任」することが有効です。これは、意図的な放任です。 少し...
2013/12/24
住宅手当とは社員の住宅費を補助する手当です。この手当は、まだ給与の安い若年社員の住居費を補助する目的や、転勤する社員の住宅費の補助の目的のために設置されることが一般的です。また住宅手当と...
2013/12/19
言いたいことを相手にしっかり届けたいのに、うまく伝えられないモヤモヤ…。皆さんにもご経験があるかもしれない。 9月24日付の「日本経済新聞」(電子版)に、『「言いたいこと伝わらない」6割が経験 ...
2013/12/18
先月,地方都市のハローワークから講演に招かれた。演題は「若者が育つ職場づくり」。ハローワークは公共職業安定所という正式名称の通り,職を求める人に仕事を斡旋する国の機関だが,退職者が出ないようにと事業所...
2013/12/17
良い仕事を安定的にしていくためには、体調管理は非常に重要であることはいうまでもありません。仕事をすることによって様々なストレスや体の機能的なダメージなどで、体調が良好な状態に維持できませ...
2013/12/12
HRプロ代表の寺澤康介です。 12月1日、ついに2015年卒業予定者の就職活動が本格スタートいたしました。企業の景況感が回復基調にある中、採用意欲はさらに高まるだろうとの予測と、前年よりも改善してい...
2013/12/12
榎本 博明 著 日経プレミアシリーズ 893円 本書は、「キャリア」という言葉が蔓延し、「自分」探しと「やりたい仕事」探しによって若者が毒されている現状に警鐘を鳴らす本である。 大学の就職課がはじ...
2013/12/11
教育に関して、「馬を水場に連れて行くことはできても、水を飲ませることはできないと言葉があります。 自分から努力しない、吸収しようとしない人にどんな教育の機会を与えても無駄ということです。 企業では、...
2013/12/10
敵を制すること神の如し 天文13(一五四四)年、美濃斎藤氏の家臣竹中重元の子として生まれた竹中重治は、非常に女性的でたおやかな容貌であったようだ。 「今孔明」と呼ばれた、戦国時代を代...
2013/12/04
近年はアルバイトやパートの採用に力を入れる企業が増え、退職後の男性や子育てが一段落した女性など、シニア層を戦力として雇用するケースも珍しくありません。一方で、自分よりもはるかに年上のスタッフを部下に持...
2013/12/03