フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
指定なし
|
ProFuture代表の寺澤です。 先月、大企業の採用責任者数名とお話しする機会があり、現在の2024年卒採用の状況を話題にしたところ、「いや~、今年は本当に苦労していますね」との声を多くの方から聞き...
2023/07/31
ProFuture代表の寺澤です。 最近、各所で賛否両論を巻き起こしている対話型AI「ChatGPT」ですが、皆さんはお試しになりましたか? 就活分野においても「ChatGPT」を利用したサービスがす...
2023/06/30
ProFuture代表の寺澤です。 4月26日にリクルートワークス研究所の「大卒求人倍率調査(2024年卒)」の発表がありました。2024年卒の求人倍率は、全体では2023年卒の1.58倍より0.13...
2023/05/31
ProFuture代表の寺澤です。 3月13日に就職情報会社の学情が発表した、人事担当者対象の「『入社式』に関する企業調査」結果によると、2023年4月入社の入社式について、「リアルで実施」と回答した...
2023/04/28
ProFuture代表の寺澤です。 今年は例年になく、初任給アップのニュースが数多く飛び交っています。新卒採用が過熱しており、優秀な人材獲得競争の中で他社、あるいは他業界に後れを取らないようにという思...
2023/03/31
ProFuture代表の寺澤です。 1月27~28日に開催された新卒向け就活イベントが、朝日新聞やテレビ東京『ワールドビジネスサテライト(WBS)』などで取り上げられました。このイベントは、インターネ...
2023/02/28
ProFuture代表の寺澤です。 HR総研が、人事採用担当者を対象に2022年11月28日~12月9日に実施した「2023年&2024年新卒採用動向調査」によると、この時点で2023年卒採用を「継続...
2023/01/31
ProFuture代表の寺澤です。 11月22日、Webテストの「替え玉」受験を理由として初めての逮捕者が出たとの報道がありました。コロナ禍のためテストセンターの利用ではなく、自宅での受験も可としてい...
2022/12/28
ProFuture代表の寺澤です。 10月17日付けの朝日新聞の報道にもありましたが、近年、一部の企業のエントリーシート(応募書類)の項目にある変化が起きているのをご存じでしょうか。海外では、性差別や...
2022/11/30
ProFuture代表の寺澤です。 10月1日、2023年4月入社者に向けた採用内定が解禁となりました。ただ、今年は1日が土曜日だったこともあり、大企業の中でも一部の企業に限られ、多くの企業は週明け3...
2022/10/31
ProFuture代表の寺澤です。 株式会社リクルートの就職みらい研究所が8月19日に発表した「就職プロセス調査(2023年卒)」によれば、8月1日時点の大学生(大学院生除く)の就職内定率は87.8%...
2022/09/30
ProFuture代表の寺澤です。 HR総研では、今年も就活会議株式会社が運営する就活生向けクチコミサイト「就活会議」と共催で、7月に採用担当者と2023年卒の就活生を対象として、これまでの活動を振り...
2022/08/31
ProFuture代表の寺澤です。 6月13日、「就職・採用活動日程に関する関係省庁連絡会議」が開催され、政府のインターンシップに関する基本的認識や推進方策を取りまとめた「インターンシップの推進に当た...
2022/07/29
ProFuture代表の寺澤です。 6月に入り、2024年卒生向けの就職ナビ上では各社のインターンシップへの応募受付も開始され、早くも2024年卒採用が本格化しています。「マイナビ」や「リクナビ」とい...
2022/06/30
ProFuture代表の寺澤です。 近年、新卒採用においてもAI人材やデータアナリストなど一部の高度スキルを保有する人材に対しては、これまでの同期で横一線の初任給ではなく、700万~1000万円規模の...
2022/05/31
ProFuture代表の寺澤です。 4月1日、多くの企業で入社式が開催されました。新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置(以下、まん防)が3月21日をもってすべての都道府県で終了したことに伴い、...
2022/04/28
ProFuture代表の寺澤です。 3月1日、政府主導の就活ルールでも会社説明会が正式に解禁となったほか、各就職ナビも2023年卒向けの採用情報の掲載とプレエントリーの受付を開始しました。といっても、...
2022/03/31
ProFuture代表の寺澤です。 年明け以降、オミクロン株を中心とした新型コロナウイルスの感染急拡大が続いており、東京では1日の感染者が2万人を超え、全国では10万人を超える日も出てきました。2月6...
2022/02/28
ProFuture代表の寺澤です。 一昨年にコロナ禍になって約2年間がたち、「新しい日常(ニューノーマル)」がすっかり当たり前になって、既に後戻りができない状況になっていますね。そのことを象徴する事例...
2022/01/31
ProFuture代表の寺澤です。 日本では、このところ新型コロナウイルスの新規感染者数について、全国的に減少傾向が続いており、弊社でも受講生の人数の比較的少ない研修の一部については、これまでのオンラ...
2021/12/24