10月17日付けの朝日新聞の報道にもありましたが、近年、一部の企業のエントリーシート(応募書類)の項目にある変化が起きているのをご存じでしょうか。海外では、性差別や年齢差別排除を目的に、早くから「性別」「年齢(生年月日)」「顔写真」の項目のない応募書類が浸透していましたが、日本の新卒採用でも同様な動きが進行しているようです。
「性別」欄をなくしたところで、名前から性別が類推できてしまうことも多く、それすらも排除したいというのが理由で、性別や容姿に惑わされることなく、エントリーシートに記された応募者の考え方だけで判断したいとの思いから始まったとのこと。ただ、日本の新卒採用の場合には、エントリーシートの提出の前に、氏名がすべて入力されたプレエントリーデータが必ず存在しますので、メールアドレスや携帯電話番号をキーに照合が可能な環境にあります。
さらに、大手企業のほとんどは採用管理システムを利用しており、エントリーシートも応募者ごとの「マイページ」から提出しますので、エントリーシートには応募者コードが自動的に附番されています。このあたりはどうなっているのでしょうか。
ヒューマン重視の文系学生
前々回、前回と2回にわたって、HR総研が2023年卒の「楽天みん就」会員を対象として本年6月に実施した「2023年卒学生の就活動向調査」の中から、「内定」や「辞退」に関連したテーマの調査結果について報告してきました。今回は「内定」に至る前段階の就職ステップについて振り返ってみたいと思います。まずは、「応募先企業を探す際に重視する点」(複数回答)を聞いた結果、文系では1位が「仕事内容」(58%)、2位「給与・待遇」(56%)、3位「休日・休暇・残業」(53%)、4位「福利厚生」(53%)となりました[図表1]。理系も順位こそ少し異なるものの、1位「給与・待遇」(61%)、2位「仕事内容」(60%)、3位「福利厚生」(57%)、4位「休日・休暇・残業」(49%)と、上位4位の顔ぶれは全く同じ結果です。
その他、文系と理系で差がついた項目を挙げてみると、理系のほうがポイントの高い項目例としては、「業種」(文系32%、理系41%)、「製品・サービス」(文系16%、理系23%)などがありますが、最もポイント差があったのは「専攻・自分の強みとの関連性」で、文系の13%に対して、理系は2倍以上の30%となっています。専攻と就職後の職種を関連させやすい理系ならではの傾向といえるでしょう。
一方、文系のほうがポイントの高かった項目例としては、「社員の人柄・対応」(文系46%、理系39%)、「人事の人柄・対応」(文系38%、理系30%)、「女性の働きやすさ」(文系34%、理系26%)などとなっています。「女性の働きやすさ」は、理系に占める女性の割合が少ないため、このポイント差は必然的ともいえますが、ほかの2項目は「人柄・対応」というヒューマンな部分になっていることが特徴です。文系のほうがデジタルで決められない部分を重視する傾向にあるようです。
就活前半は「OpenWork」が躍進
次に、就活ルールで会社説明会が解禁となる3月1日を境として、就職活動期をそれ以前の「前半」と、それ以降の「後半」に分けて、活用した就活サイトを文系・理系別に見ていきます。就活サイト、特に従来型の総合型就活サイト(いわゆる就職ナビ)の場合、3月1日以前の掲載内容は昨年度の募集情報やインターンシップ情報に限定され、3月1日より翌年入社予定者向けの採用募集要項の掲載が始まるとともに、プレエントリー受付や会社説明会の参加申し込み受付が開始されることになります。そのため、3月1日に掲載情報が一新されることを「グランドオープン」や「正式オープン」などと呼んだりします。ただ、近年は、採用・就職活動がインターンシップからスタートすることが当たり前となっており、3月1日以前に既に企業と学生が多くの接点を持つようになっているため、「グランドオープン」が持つ意味はかつてと比べると随分と様変わりしてきているのが実情です。
まずは、「2月以前の就活前半に活用した就活サイト」(複数回答)から見ていきましょう。文系の結果を見ると、2022年卒調査(以下、「前年」)とほぼ同様となっていますが、順位の変動があったのは、「キャリタス就活」が6位→7位へ、それと入れ替わる形で「OfferBox」が7位→6位へ順位を上げています[図表2]。
次に理系の結果ですが、順位の変動があったのは、「キャリタス就活」が6位→7位、「OfferBox」が7位→8位へと順位を落とし、代わって「OpenWork」が8位→6位へと2ランクアップを果たしています。そのほか、10位の「あさがくナビ」が理系専門サイトの「LabBase」と入れ替わっています。
ポイントの変化では、こちらも「マイナビ」、「リクナビ」、「楽天みん就」の上位3サイトがいずれも数ポイントダウンし、4位「ONE CAREER」、5位「就活会議」はそれぞれ3ポイント、5ポイントのアップとなっています。「就活会議」は、今回の調査で初めて文系・理系とも50%に到達です。今回6位にランクアップした「OpenWork」は、前年の31%から40%へと9ポイントもの大幅アップとなっています。文系では大幅ダウンとなった「unistyle」ですが、理系では逆に1ポイントアップで9位を維持する結果となっています。