フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
雇用管理・賃金
|
従業員の移動時間の短縮や生産性の向上、ワークライフバランスの実現などの観点で、導入が進んでいるテレワーク。業種によっては導入が難しいケースがありますが、大企業はコロナ禍以前から働き方改革の一環でテレワ...
2022/05/13
2023年3月31日で、中小事業主に対する「月60時間超の法定時間外労働の割増賃金率」の引き上げ猶予が終了します。人件費の増加に繋がるため、今からきちんと理解しておきたいところです。社内制度を変更する...
2022/05/12
働き方改革や、副業・兼業の解禁、学び直しの推進などの風潮により、「週休3日制」が脚光を浴びはじめています。一部の大企業では、すでに「週休3日制」を導入して成果をあげている会社もあります。「では、ウチの...
2022/04/26
中高齢者が転職をし、“中途採用者”として新しい職場の一員になるケースは少なくない。ところが、新しい職場での中高齢者の言動が問題視されることもあるようである。そこで今回は、「中高齢の中途採用者が起こしが...
2022/04/07
4月が近づき、新たに入社する方が増えるシーズンへ突入します。入社する方と会社のどちらにとっても、「どんな労働条件で契約をするのか」はとても重要。その合意のための必須ツールの1つが、「労働条件通知書」で...
2022/03/17
「医療機関に行く際に健康保険証を持参する」ことは、一般的に知られています。しかし、状況によっては「健康保険証が利用できない場合」があることを、従業員に伝えているでしょうか。例えば道路で転んでケガをした...
2022/03/08
正社員やアルバイトなどの雇用形態を問わず、「シフト制」で従業員の労働時間を管理している場合、労働日や労働時間が不定期であるが故に、従業員側の不満が爆発し、労働トラブルになることがあります。その原因をた...
2022/03/01
法人の代表取締役が加入する厚生年金では、老後の年金はその加入記録に基づいて金額が決定されるのが原則である。ところが、2022年4月からは法改正により、加入記録に基づく年金額を倍近くに増額させて受け取る...
2022/02/09
「労務管理」の業務には、労働(雇用)契約、社会保険、給与、就業規則などの管理のほか、安全・衛生確保や労働環境の改善を通じて“働きやすい職場”を作ることも含まれる。多岐に渡る「労務管理」の業務について、...
2022/01/27
「個人オーナー」である社長が加入する年金制度には、保険料の納付方法を工夫することで、納付額を削減する道が開かれている。加えて、2月末までに手続きをすれば、新年度の保険料支出を最小限にとどめることが可能...
2022/01/12
本シリーズでは、若年層から準シニア世代(40代後半~50代前半)までを解説してきました。今回は、いよいよ最終回(全6回)。50代後半以降の「シニア世代」を取り上げます。この世代は大手日系企業の中では部...
2022/01/07
会社を取り巻く環境において、十数年前と大きく変わったことのひとつに、“自分で稼いだことがない人”もしくは“売上を作ったことのない人”でも「経営者になれるようになった」という点があります。それは何故なの...
2021/12/13
新型コロナウイルス感染症の影響はまだまだ続いていますが、そうした中でも2021年10月から順次「最低賃金」が改定され、すべての県で引き上げになります。最低賃金の上げ幅は時給ベースで28円以上、たとえば...
2021/09/29
サントリーホールディングス株式会社の新浪剛史 代表取締役社長による「45歳定年制」発言が物議を醸している。報道によると、去る9月9日に行われた経済同友会のオンラインセミナーで、「(定年を)45歳にすれ...
2021/09/24
「年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律」が、2020年5月29日に可決・成立し、同年6月5日に公布された。この法改正は、より多くの人がこれまでよりも長い期間にわたり多様な形で働く...
2021/09/21
もしも、社長に万が一のことがあり不幸にも他界してしまった場合、残された遺族は国の年金制度からどのような支援を受けられるのか。前回の「個人オーナー編」では、男性の個人オーナーが他界したケースを例に考えて...
2021/08/04
「私に万が一のことがあったら、家族は生活をしていけるだろうか」と考える社長は、少なくないだろう。もしも、社長に万が一のことがあり、不幸にも他界してしまった場合、残された遺族は「国の年金制度」からどのよ...
2021/07/14
これまでもご紹介したように、近年は転職率が高くなってきており、転職者の数も増えています。最近では、「転職はごく普通のこと」となりつつあるようです。一方で、転職で気になるキーワードのひとつが「転職回数」...
2021/07/09
最近では転職が当たり前の世の中になりつつあります。その背景には、「キャリアに対する多様化」や「変化の激しい現代」ならではの事情があると考えられます。どんなに安定的な企業でも、新型コロナウィルス感染症の...
2021/06/25
「ボーナスをもらってから退職する」という社員がいる場合がある。この場合、退職予定者に支払うボーナスから、「厚生年金」や「健康保険」の保険料は控除したほうがよいのだろうか。今回は、「ボーナスの支給を受け...
2021/06/22