フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
指定なし
|
現在、建設業への適用が猶予中となっている「時間外上限規制」が、2024年4月から全面適用になります。最近、私は複数の建設会社が集まった会合で「建設業2024年問題」として、このテーマについて話をしまし...
2023/04/06
様々な業務システムの広告を見る機会が増えてきていますが、最近は“業務のシステム化”に興味を持つ企業が増えてきました。企業がシステム導入を検討する場合に、そのきっかけになることが多いのが「人事労務管理シ...
2023/04/04
「育児・介護休業法」によって、従業員から申し出があった場合には「育児休業」を取得させることが企業には義務づけられている。本稿では「育児休業」とその関連制度、休業期間中の収入を支援する「育児休業給付金」...
2023/03/31
「研修を実施しても、その効果をなかなか検証できない」、「リモートワークが広がる中、コミュニケーションが不足しており入社後の定着支援がしづらい」といった課題感を抱いている人事担当者も多いのではないだろう...
2023/03/31
これまで、本連載でHRの新潮流について様々な観点から執筆してきました。近年は、「ジョブ型雇用の浸透」や「人的資本の開示義務化」の動きが目立ち、昭和の日本株式会社のHRの制度がようやく動き出したように感...
2023/03/31
ProFuture代表の寺澤です。 今年は例年になく、初任給アップのニュースが数多く飛び交っています。新卒採用が過熱しており、優秀な人材獲得競争の中で他社、あるいは他業界に後れを取らないようにという思...
2023/03/31
企業が利益を生み出し続けていくためには、組織と従業員が共通した目標を掲げて業務に取り組んでいくことが重要である。多くの企業では、従業員ごとに期間中の目標を定めて業務の指針とする「目標設定」が行われてい...
2023/03/30
日本の「男女間の賃金格差」は、長期的に見ると縮小傾向ではあるものの、他の先進国と比べると依然として、格差が大きい状態です。そのような中、2022年7月に「女性活躍推進法」の厚生労働省令が改正され、労働...
2023/03/30
企業が採用活動を進めるにあたって重要なのが、自社の「求める人物像」を設定することだ。具体的には、企業のミッションやビジョン、目標を実現するためにどのような能力や資質、行動特性を持った人物が必要となるの...
2023/03/29
急激な物価上昇(インフレーション)が続く中で、「インフレ手当」が注目を集めている。一時金または月額手当の支給によって従業員の生活をサポートしようとする施策であり、そこにはエンゲージメント向上や離職防止...
2023/03/28
アルバイトやパートの従業員を雇用している場合、会社や従業員の都合で所定の労働時間を変更することはよくあります。お互いが合意して労働条件を変更することは問題ないのですが、雇用保険や給与の控除の対応に不備...
2023/03/28
仕事を円滑に進めるために必要な技術と知識、経験がある。その組み合わせを「スキルセット」という。それぞれの職種によって「スキルセット」は変わってくるので、従業員は「自分には何が求められるのか」を把握する...
2023/03/24
働く人の「リスキリング」に注目が集まる昨今。企業でも従業員に対するリスキリング支援が求められるなど、組織内の“専門性”に関するマネジメントの必要性が出てきているのではないだろうか。本書では、組織の構成...
2023/03/24
間もなく2023年度ですが、今年度も人事労務分野で対応が必要となる、様々な法改正が行われます。担当者の方は、法改正の「概要」および「実務対応のポイント」を確認し、滞りなく対応できるようにしておきましょ...
2023/03/24
令和5年の「障害者雇用納付金」の申告申請期間(常用雇用労働者が100人以上の企業:4月1日~5月15日、常用雇用労働者が100人以下の企業:4月1日~7月31日)が近づいてきました。今回は、「障害者雇...
2023/03/23
今回は、厚生労働省委託事業である「令和2年度 仕事と育児等の両立に関する実態把握のための調査研究事業」にて行われた「仕事と育児等の両立支援に関するアンケート調査」の中から、「離職者調査」の結果を見てい...
2023/03/23
「リスキリング」について、経済産業省は「新しい職業に就くために、あるいは、今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に適応するために、必要なスキルを獲得する/させること」と定義しています。企業がビジネス...
2023/03/16
2023年4月から実行に移される「第14次労働災害防止計画」では、新たに「転倒による労働災害」への対策が加えられ、重点的に取り扱っているのが特徴です。なぜ今、転倒が問題になっているのでしょうか。今回は...
2023/03/16
SBテクノロジー株式会社の第一線で活躍するITエンジニアへインタビュー。 エンジニアとしてのキャリアアップの道筋から若手の育成まで、生の声をシリーズでお届けします。
2023/03/15
SBテクノロジー株式会社の第一線で活躍するITエンジニアへインタビュー。 エンジニアとしてのキャリアアップの道筋から若手の育成まで、生の声をシリーズでお届けします。
2023/03/15