HR総研調査レポート一覧 「HR総研」の詳細はこちら フリーワード 指定なし ジャンル 指定なし 検索条件を指定する 検索条件を指定 フリーワード ジャンル 採用新卒採用キャリア採用アルバイト・パート派遣・業務請負採用全般人材育成・研修階層別研修テーマ別研修職種別研修人材育成・研修全般人事・労務組織風土人事制度雇用管理・賃金福利厚生・安全衛生人事・労務全般・その他システム・業務ツール・施設・オフィスサービスほか人事・業務システム適性検査・ アセスメントオフィスサービスシステム・アウトソーシング全般 全362件161件〜180件 8 9 10 11 12 13 14 HR総研:「2019年&2020年新卒採用動向調査」結果報告 vol.1 内定出しで大いに先行する大企業 天皇陛下譲位により10連休となる今年のゴールデンウィーク。その前に内定を出す企業が増えると言われている2020年新卒採用戦線。 HR総研では、3月18~27日にかけて、企業の採用担当者を対象とした「2... 2019/04/19 新卒採用 HR総研:「HRテクノロジーに関する調査」結果報告 HRテクノロジー導入済みの企業は、わずか1割 近年のHR業界では、AI、IoT、RPAなどによる業務効率化ソリューションに注目が集まっている。働き方改革に伴う「生産性向上」というテーマは、テクノロジーの進化によって加速している印象だ。しかし、言葉... 2019/04/05 人事・業務システム HR総研:「多様な働き方」実施状況調査:「女性活躍推進」「障がい者雇用・支援」 「法的義務への対応が原動力」という実状 日本社会は今、「ダイバーシティの受容」で大きく変容しつつある。就業機会の拡大や意欲・能力を存分に発揮できる環境を作り、「多様な働き方」を実現することで、労働力を創出することが、「働き方改革」の大きな目... 2019/03/22 組織風土 人事・労務全般・その他 HR総研:「働き方改革」実施状況調査【2】労働時間・有給休暇 4月施行の働き方改革関連法への企業の対応状況に迫る! 「働き方改革」実施状況調査の第2回目は、「労働時間」と「有給休暇の取得状況」についてレポートする。 2019年4月から、「時間外労働の上限規制」や「年休取得の義務化」など、「働き方改革関連法」が具体的... 2019/03/08 組織風土 人事・労務全般・その他 HR総研:「働き方改革」実施状況調査【1】全般:取り組みと効果・課題 取り組み施策が「労働時間削減」に偏っている傾向も HR総研では、働き方改革実施状況に関するアンケート調査を実施した。 昨年6月に可決された「働き方改革関連法」が、いよいよ4月から施行される。企業規模によって適用時期に差はあるものの、全体で8割の企業が... 2019/02/22 組織風土 人事・労務全般・その他 HR総研:「キャリア採用に関する調査」結果報告 利用が広がる「リファラル採用」と「ダイレクトソーシング」 キャリア採用の求人が空前の「売り手市場」と呼ばれて久しい。HR総研では、キャリア採用の動向調査を行なった。求人難が続く中、企業はどのような計画を立て、どのような取り組みを行なっているのか? 年間計画、... 2019/02/15 キャリア採用 HR総研:「社内コミュニケーションに関する調査」結果報告 コミュニケーション手段は、依然「メール」が8割を占める HR総研では、社内コミュニケーションに関するアンケート調査を実施した。社内コミュニケーションは、従業員エンゲージメントを高め、組織力を向上させる最重要課題だ。 昨今、SNSやチャットなどのコミュニケー... 2019/01/28 組織風土 HR総研×就活会議:2020年新卒学生の就職意識調査結果報告【2】 激変するインターンシップ事情 HR総研では、株式会社リブセンスが運営する就活クチコミサイト「就活会議」会員を対象にして、2020年新卒学生の就職意識調査を11月20日~30日に実施した。2回にわたってその結果を報告する。 2回目の... 2019/01/11 新卒採用 HR総研×就活会議:2020年新卒学生の就職意識調査結果報告【1】 泥沼化するメガバンクの人気低迷 HR総研では、株式会社リブセンスが運営する就活クチコミサイト「就活会議」会員を対象にして、2020年新卒学生の就職意識調査を11月20日~30日に実施した。2回にわたってその結果を報告する。 1回目の... 2018/12/21 新卒採用 HR総研:人材育成「テーマ別研修」に関するアンケート調査 結果報告 トレンドワードの「ハラスメント」。研修内容のトップは? HR総研のアンケート調査「人材育成(テーマ別研修)」の結果についてレポートする。 テーマ別研修は、社員のスキル向上を目的とするもの、会社としてのリスクマネジメントを目的とするもの、そして、従業員のモチ... 2018/12/10 テーマ別研修 組織風土 HR総研:人材育成「管理職研修」に関するアンケート調査 結果報告 管理職研修の課題のトップは「実施効果の測定ができていない」 HR総研のアンケート調査「人材育成(階層別研修)」集計結果から、今回は「管理職研修」についてレポートする。 「管理職研修」の実施率は、全体で65%であり、従業員数1001名以上の大企業では83%が実施... 2018/11/27 階層別研修 人事・労務全般・その他 HR総研:人材育成「新入社員研修」に関するアンケート調査 結果報告 大企業では「メンター制度」の廃止が「やや増」か 今回から2回にわたって、「新入社員研修」と「管理職研修」に関する調査結果を報告する。第1回目は「新入社員研修」と、それに続く「メンター制度」「新入社員フォロー研修」についてレポートしたい。 新入社員研... 2018/11/12 階層別研修 【産業能率大学総合研究所×HR総研】イノベーション創出に向けた人材マネジメント調査 速報 ~世の中を変える製品・サービスを生み出す源泉は、「種まき」「トップの指向」「人材」~ 産業構造の変化スピードは加速度を日々増しており、これまでの成功体験が通用しなくなってきている。そこではイノベーションを絶え間なく生み出す組織が求められている。 しかし、世界での活発な動きに対して、日本... 2018/10/29 人材育成・研修全般 人事・労務全般・その他 HR総研:人事の課題とキャリアに関する調査 人事のキャリア【2】 大企業ほど社外交流会参加に積極的 HR総研では、「人事の課題とキャリアに関する調査」を2018年6月8日~6月15日に実施した。前回は「人事のキャリア」について「組織の現状」の側面から報告した。今回は「個人の状況」について報告したい。 2018/10/15 人事・労務全般・その他 HR総研:人事の課題とキャリアに関する調査 人事のキャリア【1】 あるべき人事のキャリアパスは「現場経験」がトップ HR総研では、「人事の課題とキャリアに関する調査」を2018年6月8日~6月15日に実施した。「人事の課題」についてはこれまでに報告しており、今回から2回に分けて「人事のキャリア」についてレポートする... 2018/10/01 組織風土 人事・労務全般・その他 HR総研:「2019年卒学生 就職活動動向調査(6月調査)」結果報告 vol.2 ~セミナー・説明会を経ない面接ルートの増加 HR総研が6月下旬に楽天「みん就」会員学生を対象に実施した「2019年卒学生 就職活動動向調査」の結果を、2回に分けて報告する。 2回目の今回は、学生の各就職ステップの活動量と内定状況について取り上げ... 2018/09/14 新卒採用 HR総研:「2019年卒学生 就職活動動向調査(6月調査)」結果報告 vol.1 ~インターンシップは事前選考不合格者こそケアが必要~ HR総研が6月下旬に楽天「みん就」会員学生を対象に実施した「2019年卒学生 就職活動動向調査」の結果を、2回に分けて報告する。 1回目の今回は、インターンシップをめぐる動向について取り上げることにす... 2018/09/03 新卒採用 HR総研:「2019年&2020年新卒採用動向調査(6月)」結果報告 vol.2 ~大手企業でAI活用の検討が進む~ 前回から引き続き、HR総研が6月下旬に採用担当者を対象に実施した「2019年&2020年新卒採用動向調査」の結果を見ていきたい。2回目の今回は、2020年卒採用に向けての動向やスケジュール感を取り上げ... 2018/08/20 新卒採用 HR総研:「2019年&2020年新卒採用動向調査(6月)」結果報告 vol.1 ~プレエントリー・説明会を経由しない面接者の増加~ 毎月、各就職ナビ調査の月次の内定率が発表されるが、早期の調査結果と比べると昨年同時期の調査データとの乖離幅がだんだん小さくなってきている。内定出しの早期化が進んでいただけで、最終的な未内定者数は例年と... 2018/08/06 新卒採用 HR総研:人事の課題とキャリアに関する調査 人事の課題【2】 「戦略人事」の重要性を認識するも、機能していない現実 第2回も引き続き「人事の課題」についてレポートする。 経営戦略と人事戦略は連動することが望ましい。今回の調査を通して、人事部門の担当者の7割が「自部門の役割は高まる」という意識を持っていることが分かっ... 2018/07/23 人事・労務全般・その他 全362件161件〜180件 8 9 10 11 12 13 14