フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
組織風土
|
本日の対談ゲストは、株式会社ワーク・ライフバランスの大塚万紀子さん。彼女は同社を代表の小室淑恵さんと2006年に立ち上げた。今では「ワーク・ライフバランス」という言葉自体、普通にビジネス用語として使わ...
2021/04/28
2020年9月に発売された書籍『心理的安全性のつくりかた』(日本能率協会マネジメントセンター刊)が、大きな注目を集めている。重版が続いているばかりか、今年2月に発表された「読者が選ぶビジネス書グランプ...
2021/04/13
「経営プロ」にて連載された「渋沢栄一の『士魂商才』――ビジネスリーダーなら知っておきたい『日本資本主義の父』の肖像」が書籍化された。これを記念して、著者中村彰彦氏にインタビューを敢行。2021年のNH...
2021/02/25
日本企業は変革が必要だ、新しい価値を生み出すためにイノベーションを起こさねばならない――。ここ数年、掛け声のように言われてきたが、必ずしも取り組みが進んでいる企業ばかりではなかった。ところが、2019...
2021/02/10
古河電気工業株式会社では、“上司の大事な心構えと行動原則”を定めた『古河電工流上司心得七則~フルカワセブン』を策定し、2020年度から部長以上の管理職を対象とした取り組みを推進している。その狙いは、「...
2021/01/13
組織が追い求める持続的な成長、そこには戦略目標が不可欠である。また、組織目標の達成には、現場のメンバーがモチベーションを高く保ち、目標に向かって行動していくことが必要だ。しかしながら、「戦略」と「実行...
2020/04/06
ベネッセコーポレーションの有志たちが2015年に立ち上げた「One Benesse」は、社員同士が有機的につながり合い、まなび合い、とがり合うことで、企業理念である「Benesse=よく生きる」の実現...
2020/03/10
『チオビタ』、『ソルマック』などでお馴染みの大鵬薬品の若手社員たちが、一見突拍子のない“明後日”のことに目を向け、新たなチャレンジに一歩踏み出そうと活動している。社会課題へのアプローチ法を学んだり、自...
2019/10/31
株式会社カレイディスト代表取締役 塚原月子氏 昨今多くの日本企業が、労働人口の減少による慢性的な人材不足や、イノベーションの枯渇に悩まされている。こうした課題を解決するための鍵となるのが、ダイバーシ...
2019/10/28
ソニー株式会社のエレクトロニクス事業及びゲーム事業では、2011年から社員意識調査を実施してきたが、「集計までのリードタイムが長い」「エンゲージメント向上要因がわかりづらい」といった課題があった。そこ...
2019/09/17
近年、企業と従業員の関係を表す指標の一つ「従業員エンゲージメント」が注目されている。「従業員エンゲージメント」とは「組織の成功に貢献することに対する従業員のモチベーションの高さ」、一言でいえば「「組織...
2016/09/06
流通業界は、女性従業員が多いこと、主婦をはじめとする女性がメイン顧客であることなどから、ダイバーシティ、特に女性の活躍推進が進んでいることが多い。西友もそのひとつだ。 同社は以前から女性の活躍推進...
2014/02/12
少子高齢化の大波が日本の産業界に押し寄せている。生保業界も例外ではない。生命保険は将来に備えるものだから、若者が減り高齢人口が増えれば、生保市場は縮小していく。環境は厳しくなるのだから、これまでと同じ...
2013/07/19
新入社員の離職率は3年で3割と言われるが、まったく辞めない会社もある。全社の離職率が0.9%というアサヒビールだ。会社が好きでたまらない社員がたくさんいるようだ。 なぜ辞めないのか? どんな人事施...
2012/08/21
「エンゲージメント」というHR用語をご存じだろうか。日本では「婚約」という意味で使われることが多いが、「契約」や「約束」という意味もある。そして「エンプロイー・エンゲージメント(employee en...
2012/06/01