フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
指定なし
|
先日のNHKニュースで福井県の鯖江市のリモートワークの取り組みが紹介されていました。都心に本社がある企業が鯖江市に事務所を借りて事務職を採用し、本社とネットでつないで仕事をするといったスキームです。鯖...
2018/01/31
日本企業には、年功序列型人事評価が深く根付いており、個人の業績をあまり重んじる文化にない。これは戦後の高度成長期を支えた昭和一桁の世代や、バブルの中核を担った 団塊世代の方々が深い愛社精神をもって会社...
2018/01/30
第二次安倍政権下において第一回「産業競争力会議」が開催されてから早5年が経とうとしている。その間、「未来投資会議」、「働き方改革実現会議」に場を移して議論されてきた労働規制緩和、いわゆる「働き方改革関...
2018/01/30
ProFuture代表の寺澤です。 2017年を振り返ると、深刻な人材不足、働き方改革の推進、労働生産性の向上など、人事へ求められるものが、より多様化・高度化してきました。今年もこの傾向はさらに強ま...
2018/01/26
この連載では、多摩大学大学院のキーコンセプトである「イノベーターシップ」について述べている。前々回からは「イノベーターシップを実現するためのライフシフト」について考えており、今回は40代での自分づくり...
2018/01/19
政府は2016年から雇用制度改革・人材力強化のための施策の一つとして、「セルフ・キャリアドック」導入を推進している。セルフ・キャリアドックとは、労働者にキャリアコンサルティング(以下CC)を定期的に提...
2018/01/15
表題は「グレシャムの法則」の内容を要約した言葉で、もともとの語源は金本位制の金融政策下でイギリスが行なった政策に対してグレシャムが説明に用いた言葉のようです。しかし今、これと全く同様の状況が、地方の採...
2018/01/12
ProFuture代表の寺澤です。 経団連が11月27日に発表した「2017 年度 新卒採用に関するアンケート調査結果」の中に、いくつか興味深い結果がありましたので、まずはそちらを紹介したいと思います...
2017/12/26
労働基準法の改正が予定されている。働き方改革の実施計画に沿って、時間外労働の上限規制が厳しくなり、36協定も様相を変える方向にある。罰則適用も予定されているようだ。改正の施行時期は明確ではないが、ここ...
2017/12/22
『ディズニー・USJで学んだ 現場を強くするリーダーの原理原則』(内外出版社/税込1,620円)では、ディズニーやUSJでリーダーが実践している原理原則を、実例と図解を交えて解説します。 著者は、日本...
2017/12/12
前回は、NASAの中でのKT法の問題分析の活用事例をお伝えいたしました。今回は、各企業における活用事例をいくつか紹介いたします。
2017/12/07
『ディズニー・USJで学んだ 現場を強くするリーダーの原理原則』(内外出版社/税込1,620円)では、ディズニーやUSJでリーダーが実践している原理原則を、実例と図解を交えて解説します。 著者は、日本...
2017/12/05
ProFuture代表の寺澤です。 ついこの間までハロウィンでにぎわっていた街並みが、最近は早くもクリスマスムード一色に様変わりしています。今年ももう残り2カ月を切りました。1年がたつのは早いものです...
2017/11/30
法律用語に「過失」がある。誰の目にも明らかにわかる重大な過失もあれば、一つひとつはさほど影響力のない、目にみえない小さな過失もある。しかしそんな小さな過失でも、積み重なることで、重大な過失を構成する場...
2017/11/28
「リーダーの指示が納得できない」と感じたときに、指示を受けた部下が“不服そうな態度”を取ることがある。「それはおかしいと思います」などと明確な“不同意の意思表示”をするかもしれない。リーダーが部下のこ...
2017/11/24
『ディズニー・USJで学んだ 現場を強くするリーダーの原理原則』(内外出版社/税込1,620円)では、ディズニーやUSJでリーダーが実践している原理原則を、実例と図解を交えて解説します。 著者は、日本...
2017/11/17
『ディズニー・USJで学んだ 現場を強くするリーダーの原理原則』(内外出版社/税込1,620円)では、ディズニーやUSJでリーダーが実践している原理原則を、実例と図解を交えて解説します。 著者は、日本...
2017/11/17
『モモ』はドイツの作家ミヒャエル・エンデによる児童文学作品。人間が時間泥棒に盗まれた時間を取り返してくれた女の子の物語だ。40年以上前に書かれた本だが、働き方改革を行っている現代日本でも、大変参考にな...
2017/11/15
最近、特に行政関係の方から「民間企業の採用意欲が旺盛で公務員志望者が少なくなっている、学内で求人説明会をやらせて欲しい」という依頼を受けることが多くなりました。応募者が集まらないのは認知度が低くアピー...
2017/11/10
いわゆる「マネジャー」から部門全体の責任者である「幹部」になって最初に立ちはだかる壁、それは「先を見て仕事をする」ということです。もちろん、マネジャー時代も先を見て仕事をしていたとは思いますが、それは...
2017/11/09