フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
指定なし
|
共働きの夫婦が子どもを健康保険の扶養扱いにする場合に、夫と妻のどちらの被扶養者になるのかについて、2021年8月1日から認定基準が一部、変更されたことをご存じだろうか。今回は、新しくなった健康保険の「...
2021/08/25
先行きが不透明な時代では、目まぐるしい環境変化に対して、いかに迅速かつ柔軟に対応していくかが企業に問われている。拍車を掛けているのが、働き方改革や新型コロナウイルスの感染拡大だ。テレワークが浸透してき...
2021/08/25
コロナ禍以前から、日本企業では、主として、ダイバーシティ&インクルージョンや女性活躍推進の一環で、「ワークライフバランス(仕事と生活の調和)」を推進してきました。しかし、「ワークライフバランス」という...
2021/08/23
先日、ある会社の若手社員の方に、「社会人として、今の私の年齢でやっておかなければいけないことがあったらアドバイスをお願いします」と言われました。それに対して私は、「もしいくつかやりたいことがあったら、...
2021/08/20
経験したことを自分の成長への糧にする。もし、それが個人ではなく、組織レベルで実践できたら、企業の成長スピードは格段に上がるだろう。そのヒントになるのが、「経験学習」という理論だ。これは、実際に経験した...
2021/08/19
「高年齢者雇用安定法」の改正により発生した“70歳までの就業機会確保の努力義務”について、3回に渡り考える本連載。前回は、70歳雇用を前提とした「報酬制度設計」の考え方を整理した。ただ、現実はそんなに...
2021/08/18
「育児介護休業法」は頻繁に改正され、より利用しやすくなってきていますが、育児介護休業取得率が増加するきっかけのひとつとなっているのは、“以前より職場の理解が得られるようになったこと”ではないでしょうか...
2021/08/18
日本における人事の世界では、数年ごとに新しい流行語が生まれています。少し前までは「働き方改革」が流行していました。しかし、今では「ジョブ型人事」にその座を譲り、この言葉を多くの場面で耳にします。しかし...
2021/08/16
人事の仕事には「経験と勘」に裏打ちされた実践が重要で、科学的な理論は関係ない。人事担当者の中には、そう考える方も少なくないでしょう。しかし、私たち人事部門の担当者が日常的に目にする業務内容の多くが「主...
2021/08/13
障がい者雇用に携わっていると、「もしかして社内に障害者手帳を持っている社員がいるのではないか」と考えることがあるかもしれません。特に、障がい者雇用率が未達成の場合には、社内に該当者がいないかを確かめた...
2021/08/12
コロナ禍との闘いもすでに1年半以上が経とうとしており、企業経営も大きな打撃を被っている。これまでは、対症療法としての「雇用調整助成金」や「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金」などで急場をし...
2021/08/11
コロナ禍との闘いもすでに1年半以上が経とうとしており、企業経営も大きな打撃を被っている。これまでは、対症療法としての「雇用調整助成金」や「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金」などで急場をし...
2021/08/11
これまでの記事ではALIVEで行われているリフレクションについての内容や考察、そこで交わされるコミュニケーションの有用性について触れてきた。今回は、多様な人材が交わりあうALIVEプロジェクトという枠...
2021/08/06
70歳までの就業確保措置を求められる「高年齢者雇用安定法改正」が、2021年4月から施行された。働く意思のある高年齢者が、その能力を十分に発揮できる環境を整備するため、従業員が70 歳になるまで何らか...
2021/08/05
前編では、経営改革の指南役である「戦略コンサルティング会社」について、経営コンサルティング会社の歴史と種類、日本企業とのこれまでの関わりについて紹介しました。後篇となる本稿では、私が過去に見たり経験し...
2021/08/05
もしも、社長に万が一のことがあり不幸にも他界してしまった場合、残された遺族は国の年金制度からどのような支援を受けられるのか。前回の「個人オーナー編」では、男性の個人オーナーが他界したケースを例に考えて...
2021/08/04
新型コロナウイルスの影響で時差出勤やテレワークを導入する企業が増え、「チームメンバーと顔を合わせることが減った」、「チームメンバーが何をしているのかわからない」といった課題をお持ちの方もいらっしゃるの...
2021/08/03
企業が成長するために必要なのは、力強くメンバーを率いてくれる「リーダー」の存在である。しかし、リーダーが一方的に指示を出すだけの組織では真の成功は望めない。リーダーを補助する力「フォロワーシップ」も加...
2021/07/30
マネジメント層には、目の前の仕事を滞りなく進めていく「業務遂行能力」や、組織内あるいは外部と良好な人間関係を築く「人間関係能力」のほかに、「概念化能力=コンセプチュアルスキル」も求められる。半世紀以上...
2021/07/30
最近、人事の課題が以前にも増して高度になりつつあります。その背景には、終身雇用制などの日本型人事制度が終焉して「ジョブ型雇用制度への切り替え」が進み、加えて新型コロナウィルスの影響で働き方も急激に変わ...
2021/07/30