フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
指定なし
|
日本では新型コロナウイルス感染症の第5波がおさまってきましたが、2020年と2021年はコロナ禍に振り回された2年間だったと言えるでしょう。しかし、新型コロナウイルス感染症対策だけが産業保健ではありま...
2021/11/04
2021年6月改訂のコーポレートガバナンスコードでは、新たに人的資本に関する情報開示が求められることとなった。現時点ではまだ、法制度上あるいは実態として、いつどういった情報をどこまで開示することがルー...
2021/11/04
「働き方改革」の旗が振られ、適正な労働時間と多様な働き方で生産性を高めようと多くの企業が変革を目指し始めた矢先、新型コロナウイルス感染症対策の必要が生じた。予測もしなかった展開によって、リモートワーク...
2021/11/01
少子高齢化が進む日本では、どの企業も人材の確保が喫緊の課題となってきている。一方では、仕事に対する価値観の多様化も進んでいる。こうしたなか、社員の定着や生産性の向上を図ろうとして、「働きがい」のある職...
2021/10/29
多くの企業のコーポレートサイトに「企業理念」が掲げられている。ただ、策定すればいいというわけではない。社員に企業理念が浸透している、企業理念に基づいた行動を社員が取っているといったように機能してはじめ...
2021/10/29
ProFuture代表の寺澤です。 10月1日、多くの企業で2022年春入社予定の内定式が開催されました。9月30日での緊急事態宣言の解除の決定時期が9月28日と遅かったこともあり、内定者が多い企業で...
2021/10/29
「ハイパフォーマー」とは、優れたスキルやこれまでの経験を活かして、高い成果を上げる人材を意味する。労働力不足や人材の有効活用といった社会的なテーマを背景に、注目されるようになった。ハイパフォーマーの存...
2021/10/28
「経営理念」とは会社の主軸であり、重要なものであるという認識は、多くの社員が持っているだろう。だが、そもそも「経営理念」とは何なのか、どのような目的があるのかと問われれば答えに窮してしまう従業員もいる...
2021/10/28
障がい者雇用において、事業主には「合理的配慮の提供義務」が求められており、障がい者が職場で働く際に何らかの支障がある場合には、事業主はそれを改善するための措置を講じることが必要です。しかし、「合理的配...
2021/10/28
令和3年度の年末調整は、昨年度と比べてそれほど大きな変更点はありませんが、電子化などによる業務の効率化が期待できるシステムになっています。毎年必ずクリアしなければならない業務だからこそ、少しでも効率化...
2021/10/27
「経営者が自分の想像する以上に会社が大きくなることはない」とよく言われますが、これは経営者に限らず、社員でも同じことが言えると思います。以前、あるイベントで一般社員向けのワークショップの講師としてお招...
2021/10/27
「デジタル人材」とは最新のデジタル技術を駆使して企業や従業員を成長に導く存在を指す。デジタル技術によって既存のビジネスモデルを変革し、その技術を人々に広める「DX」が注目されるにつれ重要視されるように...
2021/10/26
コロナ禍は、よくも悪くも価値観の多様化が進んでいることを浮き彫りにしました。例えば、テレワークを進める中で、形式や報連相を重んじる「昭和世代」とITに慣れ親しんだ若手の「平成世代」との間で仕事の進め方...
2021/10/25
現在、読書に親しむ時間が少ないビジネスパーソンは珍しくない。一方で、「読書をする社員」の育成を重要な経営課題のひとつと位置付ける企業も存在している。「社員の読書量」と「企業経営」には、何か関係があるの...
2021/10/21
新型コロナ感染拡大により、働き方が大きく変わってきている。デリバリーサービスに代表されるギグワーカー(インターネット経由で、企業や個人から仕事を単発で請け負う人)など、いわゆる「業務委託契約」が注目を...
2021/10/21
厚生労働省のプレスリリースによると、2021年9月1日現在の100歳以上の高齢者の数は86,510人とこれまでで最も多くなったことがわかりました。一方、2021年4月1日現在の15歳未満のこどもの数は...
2021/10/19
企業を退職した場合に利用可能な「健康保険の任意継続制度」。この制度が2022年1月に一部改正されることが決まっている。果たして本制度の改正は、企業を退職する社員の公的医療保険の選択に変化を及ぼすことに...
2021/10/15
令和2年度に実施された厚生労働省委託事業「職場のハラスメントに関する実態調査」の中の、「あなたが働いている職場の特徴として当てはまるもの」という質問について、パワーハラスメント(以下、パワハラ)を受け...
2021/10/14
障がい者雇用において、事業主には「合理的配慮の提供義務」が求められており、障がい者が職場で働く際に何らかの支障がある場合には、事業主はそれを改善するための措置を講じることが必要です。しかし、「合理的配...
2021/10/14
「越境学習」という学習形態が、企業をはじめ様々な場面で注目を集めている。しかし、その実態については、いまだ企業や人事担当にとってなかなか捉えにくい。越境体験を通じて、学習者にはどのような学びが生じるの...
2021/10/11