新入社員教育の話材になりそうなエピソードを3つ,ご紹介する。 ■机の上には、辞書と地図をいつもおいておけ。わからないときはすぐ調べる癖をつけろ。~平井雄三先生から西山昭彦氏へ~ 小学生か中学生の頃...
2012/06/07
会社の研修で「心に残った嬉しい言葉・嫌な言葉」のアンケートをとると,ほとんど次のようになる。 ● 嬉しい言葉―自分の存在価値を認め,賞賛し,励ましてくれる言葉。 【例】「ありがとう。君だからできたんだ...
2012/04/09
CS(顧客満足)は1990年代に広く日本の産業界に普及した経営戦略の概念である。当時,「CS推進部」という部署が多くの会社に設けられた。その後ブームは去ったが,最近また「原点に戻れ」ということで見直さ...
2012/02/06
「チームビルディング」というテーマでの講演や研修の依頼が増えている。成果主義の風潮と急激な景気後退によって失われた職場(チーム)の求心力をどう高めるか。昔から使われていた言葉でいえば、「組織活性化」で...
2011/12/05
かつて日本を代表する名門企業グループのドンとして,数十年の長きにわたって君臨した経営者がいた。80歳を過ぎてなおも会長職にとどまり,理由を聞かれるとこんなふうに述べた。 「まだ後継者が育っていないから...
2011/10/31
「いまどき」を否定しても始まらない
2011/09/05
今回は「困った部下」について考えてみる。やる気や能力のない部下は論外として、ふだん最も困るのは、反抗的な部下ではないだろうか。 反抗的な部下というものは、一般に上司にとって「かわいくない部下」であるこ...
2011/07/19
顧問先の会社で、よく若い人から転職の相談を受ける。そういうときは、まず今の会社の良い点、悪い点をそれぞれ10くらい列挙してみるようアドバイスする。“重大な判断をするときは的確な分析をしたうえで”という...
2011/06/13
「勇将のもとに弱卒なし」という格言がある。強い大将のもとに弱い兵士はいない。戦国時代、あるいは軍隊においては、問題なく当てはまる言葉だと思われる。ちょっと分析的に考えてみれば分かる通り、そもそも勇将と...
2011/05/16
先日、講演で広島を訪れた際に、地元の老舗企業の社長と懇談する機会があり、歴代のプロ野球広島カープ監督の品定めなどをした。過去の監督のうち、最も印象に残っている名将は誰か。すると、期せずして社長と私の意...
2011/04/18
まもなく多くの会社には希望に胸をふくらませた新社会人がやってくる。それどころではないとの思いも一部にはあるだろうが、彼ら彼女たちの中から次代を担う精鋭が育っていく。ここはしっかり育成に集中していただき...
2011/03/07
静かなる職場の罠 私たちコンサルタントが会社から仕事を請け負うときは、経営者や幹部から説明を受けるだけでなく、自分の目で社内の様子を視察させていただく。会社の実情について多くのことが分かるからだ。 風...
2011/02/07
“未曾有”の景気低迷により産業界が大打撃を受けている、などということは今さら書くまでもない。景況はよく天気にたとえて語られるが、現在は雨や大雨どころではない。台風やハリケーンを超えて、まさに天変地異の...
2010/12/27
若い部下・後輩を持つ上司・先輩に求められるものは何か。 (1)懇切丁寧に教えること、(2)気軽に相談に乗ること、(3)何ごとにも範を示すこと、など、箇条書きであげていけば切りがない。これらは基本中の基...
2010/12/06
異動や出向などで、それまでの職場を離れると急に元気がなくなる人がいる。40の坂を越えてから新しい職務につく場合はなおさらそうで、不本意に感じる人が少なくない。「これまでのキャリアが活かせない」「新しい...
2010/11/18