昨年度の人事イベント動員数No.1。日本中の人事部が認めた日本最大級の人事フォーラム・カンファレンス HRサミット2015

昨年度の人事イベント動員数No.1。日本中の人事部が認めた日本最大級の人事フォーラム・カンファレンス HRサミット2015

  • HRプロへ
【HRサミット2016】 日本最大級の人事フォーラム 5月11日・12日・13日開催!申込受付はこちらから!

キャリアのリスクマネジメント・再雇用制度の限界

〜ミドル社員の再生化・シニアインターンシップ実施報告〜

パネラー
株式会社三菱総合研究所 チーフプロジェクトマネージャー 森 卓也氏
日本マネジメント総合研究所合同会社 理事長 戸村 智憲氏
合同会社 志事創業社 代表 臼井 清氏
株式会社マイスター60 公務員人財開発・セカンドキャリア支援センター長 岩井 克己氏
モデレータ
株式会社マイスター60 取締役 事業部長 高平 ゆかり氏

「脱たそがれ研修」がシニアインターンシップのキーワード

高平氏最初にこちらの映像をご覧いただきたいと思います。2013年12月11日に、テレビ東京の「ニュースアンサー」という番組で放送されたものです。(内容:都内のある会社で営業課長を務めていたOさんは、定年退職後に継続雇用を希望し、別の部署に異動。会社はOさんに視野を広げてもらおうと、ある研修に参加させている。それが、シニア専門の人材派遣会社マイスター60が行っているシニアインターンシップ。マイスター60が企業から社員を受け入れ、6カ月間で意識改革し、会社に戻ってから戦力として働けるようにするプログラムだ。この日の研修で、Oさんはメイド喫茶でのアルバイト経験を語る若者と交流。若者を理解する訓練だという…。)では、まず、こういったインターンシップが開発された社会的背景や狙いについて、企画段階からご意見をうかがっている森さんからお話しいただけますか?

森氏背景にあるのは皆さんご存知の高齢化ですが、それを実感するために一つ例を挙げたいと思います。皆さん、サザエさんに出てくる波平とフネ、お幾つかご存じですか。実は波平54歳、フネ52歳です。今それに近い男性といえば、芸能人では真田広之や氷室京介、女性では松田聖子や叶姉妹のお姉さん(叶恭子)です。「波平とフネ」が「氷室京介と叶恭子」となると、全然違う社会が見えますよね。つまり、そういう社会になったいま、企業の人事としてどうしていくかが大きな課題になってきます。 その中で、キーワードとなるのは「脱たそがれ研修」だと思います。45歳から50歳くらいになると、会社でしばらく受けることのなかった階層別研修が始まります。自分自身のキャリアを振り返って、何ができた、何ができないということを書かされて、最後に老後の不安を煽られて終わる、非常に暗くなる研修を「たそがれ研修」と言うそうです。こんな研修、皆さん受けたいと思いますか。
これからは生涯現役時代、あるいは人生二期作、二毛作といった時代がやってきます。そのときに、これまで会社でやってきたことの延長線上ではなく、新しいことに挑戦してみようと自分自身を奮い立たせる研修が必要なんじゃないでしょうか。マイスター60さんがこのインターンシップを企画されたのは、そういう強い問題意識があったと思います。私自身、研修を拝見したのですが、受講者の皆さんが非常に活き活きと受講されていて、おそらく会社に戻って、さらに輝くことができるのかな、と感じました。

シニアインターンシップから戻った社員の想像以上の変化

高平氏では、このシニアインターンシップに企業側としてはどういったお考えで社員を送り出されたのか、当時、セイコーエプソンで人事部門の仕事をされていた臼井さんにうかがいたいと思います。

臼井氏私は昨年末に30年余り勤めた会社を辞めて、シニアアントレプレナーになったんですが、当時は会社で事業構造改革を進めていて、数百人規模の配置転換を行う必要がありました。全員の異動が終わるまで長い場合半年から1年かかることが予想され、その間、対象者の方々にスキルセットの棚卸しと再教育を行うことになり、そのプログラムのひとつとして、このインターンシップは可能性がありそうだとトライアルで1名送り出したわけです。
効果は思った以上でした。配置転換の対象になった方はすごく将来に不安を持たれるんですが、研修が終わると、その方はすごくポジティブな感想を持って戻ってきたんです。仕事に対してというより、これからの自分の人生に対してですね。定年退職後、雇用延長せずに辞められましたが、新しいかたちで人生を楽しんでおられて、会社にとっても非常に意味のある研修になるんじゃないかという感想を持ちました。

高平氏ここまで民間企業のお話をうかがいました。さて、当社の岩井さんは今年3月まで中央官庁に勤めており、国家公務員の幹部として長年勤務されてましたので、公務員の再雇用の実情はどうなのか、伺ってみたいと思います。

岩井氏定年を迎えたほとんどの職員が継続雇用を希望している職場が多いかと思います。60歳を迎えて、自分のいままでの人生設計を基本から見直すよう迫られている職員もいると思います。但し、全体として、もともといたところに寄りすがる傾向があり、結果として職場でさまざまな問題が起こってくる。例えば、役職を外され、そのまま職場に残った職員にどういう仕事を与えるか、あるいはその一方で、職員自身も意識改革がまだできていない、そういう問題が山積しているのが実態です。

レポートはまだ続きます。気になるトークセッションの続きはダウンロードしてお楽しみください。

提供:株式会社マイスター60

森 卓也氏

株式会社三菱総合研究所
チーフプロジェクトマネージャー
森 卓也氏

1972年生まれ。東京大学大学院工学系研究科 修士課程修了。専門は科学技術・高等教育政策、大学の戦略コンサルティング。1997年に株式会社三菱総合研究所入社以来、科学技術・高等教育政策に関する調査研究に従事しつつ、大学の経営・教育・研究全般にわたりコンサルタントとして活動。 現在はカレッジリンク型CCRC(Continuing Care Retirement Community)や団塊世代を対象としたシニア大学など、少子高齢化時代における新たな大学モデルの実現に取り組んでいる。

戸村 智憲氏

日本マネジメント総合研究所合同会社
理事長
戸村 智憲氏

米国MBA(経営学修士)修了。全米トップ0.5%に授与される全米優秀大学院生を受賞。国連にて内部監査業務専門官、戦略立案専門官リーダー、国連主導のCSR運動「国連グローバルコンパクト」推進やダイバーシティ・人権啓発推進等に携わる。民間企業役員として人事総務統括・監査統括、経営行動科学学会理事・兼・東日本研究部会長、岡山大学大学院非常勤講師、株式会社アシスト顧問、JA長野中央会顧問、上場IT企業JFEシステムズ株式会社アドバイザー、その他業界団体顧問などを歴任。ダイバーシティ経営をはじめ、企業統治、人権啓発など、多角的で幅広い視野からのわかりやすい指導で定評がある。日本の人気講師ランキング3位(日経産業新聞しらべ)。著書29冊。NHK「クローズアップ現代」などTV出演・連載・寄稿等多数。マイナンバー・アンバサダーや、コーポレート・ガバナンス・アワード主宰も務める。

臼井 清氏

合同会社志事創業社
代表
臼井 清氏

ウインタースポーツ好きを理由に1984年、諏訪精工舎(現・セイコーエプソン)に入社。大阪を振り出しに 台湾や英国、ドイツでマーケティングとHRM中心に経験を積む。「会社人」から「社会人」になろう! をスローガ ンにソーシャル・リーマンズという働き方の普及活動を“部活” として展開。2014年に社会貢献型ビジネス作り を支援するビジネスエデュテイメントプロデュース会社「志事創業社」を設立して独立。丸の内プラチナ大学の開校準備に加わるなど、企業や個人の“志事”作りに奮闘中。企業間フューチャーセンター理事,ソーシャルベンチャー・パートナーズ東京理事、JEBDA(新興事業創出機構)フェロー、中小企業大学校講師等。

岩井 克己氏

株式会社マイスター60
公務員人財開発・セカンドキャリア支援センター長
岩井 克己氏

国家公務員試験(現総合職)に合格後、中央省庁の幹部として長年勤務し、東京にて管区局長を最後に定年退官。欧州での在外公館勤務時代も含め 長年、国際テロ対策など国家のリスクマネジメントに携わった。 人事・研修部門での経験も長く、改正高年齢者雇用安定法の施行に伴う人事運営方針の改定に取り組んだ。 現在、日本危機管理学会で理事を務める一方、マイスター60において、高齢者雇用問題、特に公務員のセカンドキャリアの支援などに取り組んでいる。

高平 ゆかり氏

株式会社マイスター60
取締役
事業部長
高平 ゆかり氏

産業能率大学大学院 経営情報学研究科 経営情報学専攻(MBAコース)修士課程修了。シニアセカンドキャリア推進協会 幹事。米国CCEinc公認 GCDF-JAPAN キャリアカウンセラーNo1063JP 派遣元責任者、職業紹介責任者。 坂本藤良経営研究所を経て1986年7月 三菱商事と全日空出資の人材派遣会社:株式会社エム・シ・メイツへ入社。 以来今日迄人材ビジネスに長年従事。特に高齢者雇用に係る高齢者派遣事業及び再就職支援事業、職業紹介事業、出向支援 は1995年から従事。2011年8月、㈱マイスター60へ転身。2013年シニアインターンシップ、2015年おもてなしシニア隊、2015年公務員人財セカンドキャリア支援事業等、定年世代の職域開発、新たな活躍の場を創出する企画開発に従事。また平均年齢65歳ベテランシニアのマネジメントにも奮闘中。