フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
指定なし
|
研修がやりっぱなしになる原因においてもっとも単純な理由が ・研修で設定したアクションプランを忘れる ことです。 ドイツの心理学者エビングハウスの忘却曲線をご存知でしょうか? 1時間後44%忘れ...
2014/11/25
私は行動定着型の研修デザインと実践を行っており、2006年からITシステムを使って研修の後の行動をモニタリングして来ました。9年間の経験とデータを見て分かったことは 「高すぎる目標は頓挫する」 と...
2014/11/17
先日、行動を定着させる研修プログラムのインストラクター養成研修を 行いました。 そこで 「なぜ研修はやりっぱなしになるのか?」 という問いをしたところ、 ----- Aさん 「受講生に向上意識がな...
2014/11/10
前回に引き続き、 「やりっぱなしの研修撲滅宣言!セミナー」 で参加者から出た意見を紹介します。 今回は、 「目標設定をしっかりやっていますか?」 という質問に対しての意見です。
2014/10/27
前回、前々回に引き続き、 「やりっぱなしの研修撲滅宣言!セミナー」 で参加者から出た意見を紹介します。 今回は 「これからの研修(成果)の納品物とは何か?」 という質問に対しての意見です。
2014/10/20
前回に引き続き 「やりっぱなしの研修撲滅宣言!セミナー」 において 「なぜ、研修はやりっぱなしになるのか?」 という“問い”に対して、セミナー参加者から出た意見を 取り上げてコラムを書きたいと思います...
2014/10/16
先日、「やりっぱなしの研修撲滅宣言!セミナー」を 行いました。 研修ベンダーや企業の人材育成担当者が集まり、 「なぜ、研修はやりっぱなしになるのか?」 という“問い”で意見を述べ合い、大いに議論し、...
2014/10/06
最近、講師業を行っている方々にお会いすることが多いです。 皆さん、自分の実力をあげようと一生懸命努力しています。 中には「カリスマ講師」なる講座に投資して 自分を高めようとしています。
2014/09/30
講師の中で困った人の中に 「教壇に張り付いて動かない」人がいるのです。 ワーク中に講師の椅子に座って休んでいるのです。 参加者に何らかの問題を与え、 個人ワーク、ペアワーク、グループワークなどを ...
2014/09/22
講師の中で困った人の中に 「自分のことを話すぎる」人がいます。 自己紹介と題して自分のことを10分間以上 話す人がいるのです。
2014/09/16
※今回から4回連続で「講師の問題点をテーマに書きます」 研修の最初に行われるアイスブレイク。 受講生同士お互いを知り学びの雰囲気を作るには、 とても大切なセッションです。 ところが、そのアイスブ...
2014/09/08
研修でよく使われるワークシート 気づいたことを書いたり、アクションを書いたり。 研修を開発する上で欠かせない道具です。 ところが、そのワークシート。 研修の時しか使わないのです。
2014/07/23
皆さんは、研修を開発するときどんなものを作りますか? たとえば、 ・投影用の資料 ・ワークシート そして ・タイムスケジュール があると思います。
2014/07/15
私は仕事柄、様々な研修を見る機会があります。 研修の中で目標を設定したり、行動計画を立てる セッションがあります。 いわゆる、アクションプランの設定です。 このアクションプランの立て方が「雑」な...
2014/07/07
みなさんは、研修の納品物は何ですか? まさか、終了報告書ではないですよね。
2014/07/01
私は行動定着型研修のメソッドを学ぶ研修で最初に いつも同じ質問をします。 「なぜ、研修はやりっぱなしになるんでしょうか?」
2014/06/23
研修の最後セッション ファシリテーターが声を張り上げます。 「さあ、コミットメント宣言タイムです! みんなでお互いにエールを送りましょう!」 「決意表明の発表!」 と題して、ひとり一人の熱...
2014/06/16
研修という業界。 なんだか変な業界です。 ある飲料メーカーの人事役員が言いました。 「人材育成部門と購買部門に10年いるとダメになる」 と。その真意を問うと、 「いずれも、外部業者が提案をも...
2014/06/09
仕事柄、人材育成担当者が集う会に行くことがあります。 そんなときに交わされている言葉で気になる会話があります。 それは 「ねえー。どこかに、いい講師いない?」 です。
2014/05/27
皆さんは研修の最後に「受講後アンケート」をとっていますか? 研修の満足度をチェックし、研修を改善するために行われる 「リアクションアンケート」
2014/05/19