フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
指定なし
|
強いチームの特徴の一つとして、全員が一つの目標を追いかけているというものがあります。例えば、甲子園を目指している野球部。本気で甲子園を目指しているのであれば、全員が本音で話し合い、必死で練習を行い、試...
2015/06/25
依然として人手不足が続く採用市場。せっかくの貴重な応募者に面接をすっぽかされたり、採用を辞退されたりして、なかなか人を雇えない……と頭を抱える店舗も珍しくありません。しかし、それは応募者に逃げられるN...
2015/06/23
ストレスチェック義務化、ホワイトカラーエクゼンンプションと横文字の話題続きに、マイナンバーが加わり、まずは私のストレスを計ってくれ、といいたい方も多いだろう。 3つとも労働生産性に関っている。
2015/06/17
かつて痴呆症と呼ばれていた「認知症」も超高齢化社会を迎え、より大きな社会問題となっている。 認知症は、一般的には「知能が後天的に低下した状態」の意味で使われるが、医学的には知能のほかに記憶等の認知の障...
2015/06/15
最終章:今できること 前章でご説明したように、本質的に採用を改善していくためには時間がかかり、継続的な努力が必要となります。 しかし、採用プロセスの中で、比較的すぐに改善できること、す...
2015/06/11
2016年就活についてですが現在、大学の現場ではとても困った状況になっております。 というのは企業の選考時期が大幅にばらけてしまい、かえって就活が超長期化してしまっているために、4月に入ってから大学に...
2015/06/11
3月になると、複数の企業様で毎年担当する研修があります。それは、OJTリーダー(エルダーやブラザーと呼ぶ会社もあります)と呼ばれる、新入社員の指導やお世話をする社員の皆様の研修です。 会社によって...
2015/06/10
前回は、「厚生年金基金制度とは何か?」「厚生年金基金の現状」「厚生年金基金のリスク」について説明をいたしました。今回は、昨年法改正のあった厚生年金基金に関する厚生年金保険法の改正点についてお話しいたし...
2015/06/03
古い話になりますが、とある食品会社が不祥事を起こした際に、その社長がテレビカメラの前で「私は寝てないんだ!」と怒鳴って問題になりました。対応で心理的に余裕がなくなっていたのでしょうが、この発言で「自分...
2015/05/29
ProFuture代表の寺澤です。 例年ですと、この時期には大手企業の面接選考~内々定出しのピークが過ぎ、就職活動を終了する学生も多く現れていたものですが、今年はかなり状況が...
2015/05/28
有効求人倍率が1.0を超えて上昇した2014年。深刻な人材難に悩まれた企業も多かったのではないでしょうか? しかし、その中でも求職者たちから根強い人気を誇るのが、居酒屋「塚田農場」などでおなじみの...
2015/05/21
自然の移ろいは途切れることがない。花が咲くことも散ることも、すべてがプログラミングされている。 人の世界も卒業の涙から新学期、新入社員の笑顔へと、季節が巡っている。 芽吹く季節に誘われて、こちらも...
2015/05/20
私がこの仕事を始めたばかりの頃の話です。ある企業様の研修で、最初から最後まで明らかにやる気のない受講者がいました。こちらが話しかけても、「あー・・」「まあ、そうですね・・」等と、そっけない対応。なぜ、...
2015/05/14
第ニ章:パート・アルバイト採用の本質 前章では、「応募者を劇的に増やす即効性のある秘策は無い!」と申し上げました。 多くの企業では母集団が集まらないことを嘆き、もっともっと応募者...
2015/05/12
5回にわたって連載してきたマイナンバーコラムも、いよいよ最終回です。 今回はデータの安全管理措置についてお話しします。
2015/05/12
インターネットを検索していたら、面白そうなCNNの記事を偶然に見つけた。表題は“Why more Americans don’t travel abroad”。「なぜ、多くのアメリカ人は海外旅行をしな...
2015/05/07
「できない子は、生まれつきではなく、できる子であるわけがないという決めつけからつくられる」というのは、かのピーター・ドラッカーの言葉です。(出典:断絶の時代) 小さいころから、周りの大人たちに「お...
2015/04/30
人が成長するとき必要なのは、「気づく力」と言われています。気づくことができれば行動につながるからです。 その気づきを誘発するのが「内省」です。読んで字のごとし「内を省みる事」です。 「リフレクション」...
2015/04/27
HRプロ代表の寺澤です…と、このコーナーで毎回書き出していましたが、4月1日より弊社は社名を変更し、HRプロ株式会社からProFuture(プロフューチャー)株式会社になりました。 ということで今後...
2015/04/23
平成26年4に厚生年金保険法が改正されたことにより、代行割れしている赤字の厚生年金基金は、5年以内に解散を求められることになりました。また、平成31年4月以降は、ハードルの高い...
2015/04/22