フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
指定なし
|
21世紀に重要視される唯一のスキルは、 新しいものを学ぶスキルである。 それ以外はすべて 時間と共にすたれてゆく。(P.F.ドラッカー)
2015/09/04
チームの業績が計画通りに進捗しないということがあります。つまり、「業績不振」の状態です。業績不振の時こそ、私たち上司の真価が問われます。実際に私がコンサルティングを...
2015/09/03
信頼の置ける真の職場を築く最初のステップは同じ価値観を持った人材を雇うことです。オープンな職場は協調的な雰囲気を醸し出し、優秀な人材を惹きつけます。
2015/09/02
「ブラック企業」という言葉が流行語大賞にノミネートされたのは、2013年暮れのことだが、それから1年半経っても、決して「ブラック企業」の問題は過去になったわけではない。 厚生労働省は今年5月には、...
2015/09/01
ProFuture代表の寺澤です。 8月1日、経団連の指針による「選考解禁日」を迎え、土曜日にもかかわらず、多くの大手企業では一斉に面接選考が開始されました。1日...
2015/08/27
「皆さんの会社では、リーダーは育っていますか?」「皆さんの会社のリーダーは、本当のリーダーシップを発揮していますか?」「そのリーダーシップは、グローバルのビジネスの場面においても十分通用するものですか...
2015/08/25
連載第1回では、労働力人口の減少による人材獲得競争の激化と、その戦いに勝つためには企業が採用力を身につけることが重要であることをお伝えしました。とはいえ、「今いる人だけで十分」「退職者が出たら採用を考...
2015/08/25
強さと嫉妬深さをあわせ持つ「強い女性」の印象が強い頼朝の妻、北条政子。 伊豆で勢力を誇っていた北条時政の娘であり、伊豆に流されていた源頼朝の妻となり、頼朝の死後も鎌倉政権を守り続けた彼女の行動理論は...
2015/08/25
ストレスチェックを超える“折れない心の作り方”として“レジリエンス研修”が注目を浴びている。 レジリエンスとは逆境に置かれてもへこたれないで回復し、復活していく心の力を言う。躓きそうになっても、たと...
2015/08/24
最近の時代の変化は凄まじい。後世の歴史家が判断することだろうが、今まさに産業革命の渦中にあるのかもしれない。 私が初めて携帯電話を持ったのは平成8年だった。とある仕事の関係で持たされたと言った方が正確...
2015/08/21
武井 繁・米田光宏著 ダイヤモンド社 1620円 「採用」という言葉を見ると新卒採用をイメージし、スケジュールや手法を解説した本だと勘違いする人がいるかもしれない。そうではない。正社員について触れて...
2015/08/21
マネジャー研修に集まった皆様に、「マネジャーとしての悩みは何か?」と聞いて出てくるものの中に、「部下の仕事内容が分からない」というものがあります。これは、一人ひとりの仕事内容が専門特化しているがゆえに...
2015/08/20
「人を動かす」「道は開ける」の著者デール・カーネギーが1912年に設立したデール・カーネギー・トレーニングは、人間の持てる知識と才能を最大限に活用し、個人としても社会人としても成長の範囲を広げるセミナ...
2015/08/19
スタッフがSNS上に悪ふざけをしている写真を投稿したり、顧客情報などを流出させたりして、ネット上での批判が相次ぎ炎上する「バイトテロ」は、企業に大きなダメージを与えます。若手のアルバイトスタッフたちは...
2015/08/18
「ルール」なら守ればいいだけなのだからむしろ簡単。コーポレートガバナンス・コード対応の難しさは、それが「ルール」ではなく「プリンシプル」だという点にある。しかも、初年度の今年は参考にできる「ひな形」な...
2015/08/14
コーポレートガバナンス・コードで注目されるのは「独立社外取締役を2名以上選任」という原則だが、人数だけ揃えればいいかというと大間違い。「お飾り」的な人選はNGだ。そして、もっとインパクトが大きいのは、...
2015/08/13
「ルール」なら守れば良いだけなのだからむしろ簡単。コーポレートガバナンス・コード対応の難しさは、それが「ルール」ではなく「プリンシプル」だという点にある。しかも、初年度の今年は参考にできる「ひな形」な...
2015/08/12
今日、組織やリーダーには、「常に変化し続けなければならない」という命題があります。ところが、人間の脳は「現状維持」を求める仕組みになっています。
2015/08/12
研修の目的とは、「研修を受講することで、大きな気付きを得、自分自身の主体的意思で自己変革を起こしていく。同時に、職場に戻って、自己変革だけではなく、組織全体の変革に...
2015/08/12
東芝の不正会計問題では、「コーポレートガバナンス・コード」への対応が焦点になっている。「コーポレートガバナンス・コード」は、どのような目的で制定されたのか、それがどのように経営に役立つものなのかを紐解...
2015/08/11