心理的安全性の重要性を解説し、アサーションスキルを活用した職場改善の方法をご紹介しています。
皆様の職場では心理的安全性を高めるために、どのような取り組みをされていますか?Google社の研究結果でも、組織の生産性は個人の能力や働き方ではなく、
安心して発言できる協力的な雰囲気といった「心理的安全性」に大きく影響を受けることがわかっています。
しかし、「心理的安全性を高める具体的な方法がわからない」とお悩みの方も
多いのではないでしょうか。
そこで、弊社では「心理的安全性を基盤にした職場づくりの実践ガイド」を公開しました。
今すぐ資料をダウンロードして、心理的安全性の高い職場づくりにご活用ください。
--------------------------------------------
【資料内容 ※一部抜粋】
・心理的安全性が低い職場で起こる問題
・心理的安全性とヒューマンエラーの関係性
・心理的安全性を高める5つのメリット
・アサーションが職場の心理的安全性を高める理由
・安全と信頼を支えるANAの「アサーション」文化とは
--------------------------------------------
【このような方におすすめ】
・心理的安全性の高い組織を作りたい
・職場のコミュニケーションを活性化したい
・従業員のエンゲージメントを高めたい
・アサーションについて知りたい
「アサーションが鍵!心理的安全性を基盤にした職場づくりの実践ガイド」のダウンロードはこちら
