「OJT」とはOn the Job Trainingの略で、職場の上司や先輩が、部下や後輩に対して、実際の仕事を通じて指導し、知識、技術などを身に付けさせる教育方法のことです。
OJTが生まれたのは第一次世界大戦中のアメリカです。当時、アメリカの造船所では大幅に人員を増やす必要が生じていました。そこで、大量の人材をいち早く教育する方法として、職場における実地訓練が提唱され、その方法として「4段階職業指導法」が考案されました。これは「やってみせる(Show)」「説明する(Tell)」「やらせてみる(Do)」「確認、追加指導(Check))」という4つからなるものです。さらに第二次世界大戦中、この「4段階職業指導法」を発展させた「TWI研修(Training Within Industry for supervisors ― 監督者のための企業内訓練)」が生まれ、高度成長期になり日本に輸入されて、現在のOJTへと発展しました。