平成26年の労働安全衛生法の改正により、平成27年12月1日から50人以上の従業員を抱える企業等に「ストレスチェック」の実施が義務づけられた。すでに1年以上が経過したが、報道によると実施率はあまり芳し...
2017/04/14
2015年に閣議決定された「日本再興戦略」において、雇用制度改革・人材力強化のための施策の一つとして織り込まれ、また、2016年度より「キャリア形成促進助成金」の支給対象制度になった「セルフ・キャリア...
2017/03/27
先日、3月1日から採用活動が解禁された。ニュースでは働きやすい会社を選びたいという学生の声を拾っている。働きやすい会社の定義は様々だが、2017年3月に卒業予定の学生約900人に行った就活終盤の業界イ...
2017/03/15
仕事あるいは働き方には様々なステークホルダーが関係している。仕事を提供している会社(あるいは経営者)、会社と雇用契約関係にある労働者、そして会社と取引関係に立つ他の会社や労働者、さらには顧客などである...
2017/03/10
ファイナンシャルプランナー(以下FP)資格の取得から随分月日が経ち、そろそろ復習しておかなければ、と思っていた矢先にFP受験講座の講師依頼が舞い込んだ。教壇に立つにあたって改めてテキストを通読したが、...
2017/02/27
即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」を運営する株式会社ビズリーチでは、2016年11月21日(月)、「ダイレクト・リクルーティング・アワード2016」の表彰式を開催しました。企業が主体的・...
2017/02/23
世の中が如何に不確実な様相を匂わせようと、新年を迎え、一つ年を経たことは確実である。新年の誓いは過去を払拭しようとする変身願望が生み出すものかもしれない。ある1冊の本は、200ページほどで読後の変身を...
2017/02/03
マスコミを通じたネガティブキャンペーンの一つに「日本は労働生産性が低い」というフレーズがある。それは、「なぜ日本人はもっと短時間で多くのアウトプットを出せないのか?」という意味を含んでいる。本当に日本...
2017/01/30
「○○さんは、何歳にみえるでしょう!」と10歳刻みくらいの女性3人の見た目年齢と実年齢をあてるネット広告がある。答えをクリックすると、実年齢より若く見える人が使うサプリの宣伝。わかっちゃいるけど心が動...
2016/12/12
大学で初めて出会って、アメリカンフットボールほどに魅了されたスポーツはない。今でも九州の片田舎から関西学生リーグの最終節を観戦に行くほど肩入れしている。日本では極めてマイナーなスポーツであるが、サッカ...
2016/12/05
次に採りあげたいのは、日本銀行の金融政策である。現下の日銀の政策目標は物価を2%上昇させることによるデフレからの脱却にある。そのために、これまで異次元の金融緩和といわれる量的緩和を実施してきた。つまり...
2016/11/25
ピアニスト、ユジャワンの生演奏を聴いた。ミニスカートや、股関節に届きそうなスリットの入ったコスチュームでも話題の美人ピアニストである。自由自在な演奏はジェットコースターに乗っている気分。目まぐるしく展...
2016/11/11
SNSをはじめ、なんらかの形で人はつながっていたい。 「つながりたい」は、生きる力である。今回は、「つなぐ」ことの重要性について考えてみた。
2016/10/21
9月27日に行われた安倍首相の所信表明演説の最中に、自民党席の大多数の議員がスタンディング・オベーションしたことにより議事が10分ほど中断した、という報道を目にした。テレビでは、あまり報道されなかった...
2016/10/12
北海道の夕張市が財政破綻したのは10年前のことだ。現在、その町の舵取りをしているのは、弱冠36歳の鈴木直道市長である。ご承知の方も多いと思うが、東京都庁から応援で派遣されていた夕張市に舞い戻り、市長に...
2016/09/07
幸田文の随筆集 『どうぶつ帖』は犬や猫など動物との付き合いを綴っている。 それぞれの動物に対して、作家のこころが持って行かれてしまうさまに、どれも読み終わると、ふーっと大きく息をつきたくなる。
2016/08/05
高齢化のスピードが凄まじい。団塊の世代がすべて75歳以上となるのが2025年であるが、このことをもって「2025年問題」という。現状の社会保障制度で、このような高齢化社会を乗り切れるかどうかの瀬戸際が...
2016/08/01
枝豆にビール、そうめんにミョウガでさっぱり、時折焼き肉うなぎ・・・では、今年の夏は乗り切れないかもしれぬ、と感じている。いや、これからずっと。
2016/07/11
地方創生の目玉策?かどうか知らないが、「ふるさと納税」が各地の地方公共団体間で分捕り合戦の様相を呈している。
2016/07/08
先日、金田一真澄氏の講演を拝聴した。 氏は平成30年に開校予定の長野県立大学の学長予定者である。
2016/06/07