フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
指定なし
|
「指示待ち社員」などという言葉ができたのは、いつ頃でしょうか? バブル期より以前から使われていたように記憶していますので、遅くとも1980年代にはあった言葉だと思います(もっと前からかあったかも・・・...
2013/03/08
3月を迎え、いよいよ採用活動も本格化してまいりました。広報活動としてのセミナー・説明会から、面接選考の局面に突入された企業様も多いのではないでしょうか。昨年も言われたことですが、12月までの期間に業界...
2013/03/06
メンバーが日報を書くことに意味を見出さない・・・。前回も書きましたが、原因は 「上司のために日報を書いている」感覚に陥っているからです。 「1日の仕事で疲れているのに、なぜ上司のためにこんな面倒くさい...
2013/02/28
山口 周 著 光文社新書 777円 「果報は寝て待て」という諺を連想させるタイトルは誤解を招くかもしれないが、中身はすばらしい。転職と言うより、キャリアを論じた良書である。これまでのキャ...
2013/02/27
■主旨と内容 ワーク・ライフ・バランスを実践するためには,「会議の効率化」のような業務内からのアプローチと「労働時間の短縮」というような制度からのアプローチの両面で進めていくことが重要です。平成22...
2013/02/26
「社内では人間関係が大切だから、正しいことでも他人から悪く思われるようなことには、手を出さない方がよい」という設問の回答傾向は、次のようになっています。 そう思う 16.4% わからない 23....
2013/02/21
「婚活市場」と「就活市場」は似ている。 しばしば指摘されることだが、例えば、テクノロジーの進化等の要因によりマッチングの機会はより多くなっているはずなのに成功率は上がっていないという問題は、どちらの...
2013/02/20
皆さんのチームでは日報を書いていますか? 日報は、上司と部下とのコミュニケーションツールとして、多くの企業が古くから取り入れている手法です。 メンバーの日報にせっせとコメント書いている上司の皆さんも多...
2013/02/19
香山 リカ 著 KKベストセラーズ 780円 パワーハラスメント、うつ、メンタルヘルスについて書かれた本には類型があり、データを紹介する解説本、どこまでがパワハラになるのかを説明する対策...
2013/02/14
金利2%の定期預金にお金を預けると、何年で預けたお金が2倍になるだろうか?10年だとさすがに早すぎるとして、まあ20年くらい?この問い、実はからくりを知っていると即座に答えられるのである。...
2013/02/13
部下を巻き込む才覚に長けていた秀吉 豊臣秀吉のエピソードに墨俣一夜城の建築がある。主君・織田信長の密命を受け,敵方の最前線に短時日で城を築いた。一夜城といわれているが,実際には3 昼夜半...
2013/02/12
地図を片手にリクルートスーツ姿で就職活動をしている若者を多く見かけるこの季節,皆様の会社の取り組みはいかがでしょうか?「この春までが勝負!」とばかりに血眼になっている担当者も少なくないと...
2013/02/08
2014年新卒採用が解禁されて2カ月。皆さんの会社では、プレエントリーや合同企業セミナーでの面談学生の状況はいかがでしょうか。就職情報会社や大学キャリアセンターの方からは、昨年の学生と比べてのんびりし...
2013/02/06
学生の大手志向による一極化する応募状況を改めるべく、厚生労働省をはじめとする各公的機関が中小企業への就職促進のイベントをいろいろと実施しております。これは確かに成果が上がっていると実感し...
2013/02/05
■主旨と内容 最近,労働時間の適正管理についての研修やタイムマネジメント研修,ワークライフバランスの研修のご依頼が増えてきました。労働行政の方向性と現場の労働事情がかみ合わず,企業や自治体が戸惑い...
2013/02/01
坂根 正弘 著 東洋経済新報社 1680円 コマツ会長の坂根正弘氏の新著が出た。3冊目の著作である。本書ではじめて知ったが、坂根氏が社長に就任した2001年のコマツはひどい状態にあり、2002年3月...
2013/01/31
改めまして、鈴与シンワートの吉政でございます。今回はインターネット明細の話です。インターネット明細とは、インターネット経由で、社員のパソコンやスマートフォン、携帯電話などに給与明細をお届けするサービス...
2013/01/30
何かで読んだ話ですが、ある建設会社で、何もしない部長がいたそうです。 セクハラまがいの行為はするわ、昼間から喫茶店で漫画を読んでいるわ、どうにも仕事をしているようには、見えなかったそうです。 中途入社...
2013/01/25
子供の成長を傍らで見ていると、その素直さや真剣さに感動することもあれば、その反対に、「もっと素直に言うことを聞いてくれれば、伸びるのになあ。」と我慢や忍耐を強いられることもある。 先日、小学2年生...
2013/01/23
東日本大震災から1年が経過し、国内では徐々に復興が進みつつある2012年。国外では、中国での反日感情の高まりや欧州危機の問題などの暗いニュースもありました。今回は、2012年の採用市場を振り返った上で...
2013/01/22