フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
人材育成・研修全般
|
ALIVEではこれまでに、プロジェクトの具体的な流れや取組内容、提供する価値などを11回に渡って発信してきた。今回は、参加者と運営の立場で関わってきた経験をもとに、ALIVEの重要な要素の1つである「...
2022/04/18
会社の成長が一定の売上や社員数で止まってしまう理由の一つに、労務、財務、法務などの「バックオフィス(管理部門)の体制が成長スピードに追いついていない」ということがあります。管理部門は、「ヒト」、「モノ...
2022/04/13
会社(経営者や人事担当者、管理職者)も、働く個人も、そして研修事業者やキャリアコンサルタントも、「自律が大事だ」「キャリア自律しなくてはいけない」とよく口にします。しかし「自律」がどういう状態であるの...
2022/04/13
妊娠・出産は、健康のあらゆる側面に影響を与える。妊娠中の従業員は、定期的な妊婦健診のほかにも、複数の受診しなければならないことも珍しくはない。会社としては、多様な制度によって、新生児と従業員の健康に十...
2022/04/08
新型コロナの感染状況もなかなか見通しにくい中、「テレワーク」や「ハイブリッドワーク」の導入も相まって、部下マネジメントに苦労するマネージャーが非常に多くいらっしゃいます。 中でも苦労されているのが、部...
2022/04/07
新型コロナウイルスの感染拡大により、一気に定着したテレワーク。クラスターの発生を防ぐとともに、移動時間も削減できるなど従業員にはおおむね好評だ。その一方では、社員同士が顔を会わせてコミュニケーションす...
2022/03/30
企業の成長・存続のためには、次世代へのスムーズなバトンタッチが不可欠となる。そこで注目を集めているのが、次期社長や次期幹部を長期的・計画的に育成する取り組みの「サクセッションプラン」だ。ここでは「サク...
2022/03/29
人手不足の時代において、社員の離職が続けば、企業にとっては大きなダメージとなる。それが、早期であれば、なおさら採用や育成にかけたコストは無駄になってしまう。そこで、今回はキーワードとして「離職率」を取...
2022/03/25
ウェルビーイング(Well-being)は、測定可能な「PERMA」という5つの要素を含んでいることを説明しました。その中で、今回はP:ポジティブ感情を掘り下げていきます。そもそも、ポジティブであると...
2022/03/25
前編(※)に引き続き、ALIVEプロジェクトへの参加経験があり、今ではALIVEの事務局メンバーを務める株式会社パソナテックの渡邊 さやか氏が担当する。プロジェクトに参加することで、どのような気づきや...
2022/03/24
会社(経営者や人事担当者、管理職者)も、働く個人も、そして研修事業者やキャリアコンサルタントも、「自律が大事だ」、「キャリア自律しなくてはいけない」とよく口にします。しかし、「自律」がどういう状態であ...
2022/03/23
人材育成において欠かせないのが「研修」だ。新入社員にビジネスの基礎知識を学んでもらう、管理職に必要な心構えを身につけてもらう、特定の職種に求められるスキルを磨く……。多くの企業で、このようにさまざまな...
2022/03/17
目標を達成できるメンバーが多いほど、企業は持続的成長・発展を遂げるものである。そして、組織内で部下が目標達成を実現するには「リーダーの支援」が欠かせない。それでは、部下の目標達成に向けて、リーダーはど...
2022/03/16
新型コロナウイルスの感染拡大は、企業のビジネスモデルや業務プロセス、働き方などに大きな変革をもたらした。それは、今や「ニューノーマル」という言葉で語られている。企業はテレワークを推進するほか、オンライ...
2022/03/16
「上司と部下の関係をよりよいものにしたいが、どうすればよいかわからない」、「本音を言える雰囲気を作りたいものの、具体的な取り組みは何もできていない」……人や組織が抱えるさまざまな課題の原因と対策を、ビ...
2022/03/09
構造的な人材不足が課題となっている昨今、各社とも中途採用を強化している。その動きに伴い、中途採用者の定着・活躍を促す「オンボーディング」に注目が集まっている。しかし、新卒一括採用、年功序列、終身雇用が...
2022/03/09
今回は、ALIVEプロジェクトへの参加経験があり、今ではALIVEの事務局メンバーを務める株式会社パソナテックの渡邊 さやか氏が担当する。プロジェクトに参加することで、どのような気づきや学びを得たのか...
2022/03/09
経済のグローバル化やイノベーションの加速により、企業間の競争は一段と激しさを増し、より効率的な運営が組織に求められるようになってきている。そこでカギとなるのが、「組織マネジメント」である。組織をスムー...
2022/02/28
「ロールモデル」とは、一般的に考え方や行動の規範になる人物を意味する。企業内では高いスキルを持ち、他の従業員の手本となる人物を指すことが多い。また、最近では、人材育成や組織活性化、そして女性活躍のため...
2022/02/25
組織や集団は「優秀な2割」、「平均的な6割」、「貢献度の低い2割」で構成される。こうした考えを言い表したのが「262の法則」である。ただし「貢献度の低い2割」を切り捨てても組織全体の生産性が上がるわけ...
2022/02/25