フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
指定なし
|
企業を退職した場合に利用可能な「健康保険の任意継続制度」。この制度が2022年1月に一部改正されることが決まっている。果たして本制度の改正は、企業を退職する社員の公的医療保険の選択に変化を及ぼすことに...
2021/10/15
令和2年度に実施された厚生労働省委託事業「職場のハラスメントに関する実態調査」の中の、「あなたが働いている職場の特徴として当てはまるもの」という質問について、パワーハラスメント(以下、パワハラ)を受け...
2021/10/14
障がい者雇用において、事業主には「合理的配慮の提供義務」が求められており、障がい者が職場で働く際に何らかの支障がある場合には、事業主はそれを改善するための措置を講じることが必要です。しかし、「合理的配...
2021/10/14
「越境学習」という学習形態が、企業をはじめ様々な場面で注目を集めている。しかし、その実態については、いまだ企業や人事担当にとってなかなか捉えにくい。越境体験を通じて、学習者にはどのような学びが生じるの...
2021/10/11
ある日突然、会社を辞める社員。辞める社員に限って、直前まで辞めそうな雰囲気がないものです。だからこそ辞めてしまったときに、どうして辞めるのか、と原因を探りたくなります。しかし、辞める時にはもう決意を固...
2021/10/08
採用選考の際、応募者にどんな質問をしていますか。そして、その質問項目は定期的に見直しているでしょうか。厚生労働省は2021年4月に、人権に配慮した公正な採用選考を啓発するためのリーフレットを出しました...
2021/10/07
最近の民間調査会社によると、ジョブ型雇用への検討は進んでいるようです。しかし、影響力の大きい日本の大企業が続々と導入していくようなムーブメントは起きていません。人生100年時代に生きる『主体的な社員と...
2021/10/07
厚生労働省の就労条件総合調査によると、我が国の年次有給休暇(以下年休)の取得は56.3%である(令和元年度・全事業規模)。年休の取得率は年々増加しており、今後もこの傾向は続くだろう。そうした傾向を反映...
2021/10/05
「ハイブリッドワーク」とは、テレワークとオフィスワークを掛け合わせた新しい働き方だ。現在、テレワークとオフィスワーク、それぞれの良さを活かす働き方として注目されている。ハイブリッドワークは従業員と企業...
2021/09/30
本シリーズ連載「人生100年時代を見据えた、中高年社員のキャリア形成」では、これまで2回にわたって中高年の「キャリア形成」について考えてきました。中高年社員を活性化するには本人の「闘う姿勢」を復活させ...
2021/09/30
新卒の採用活動において、正式内定が出せる10月1日を迎えます。新型コロナウイルスの影響で採用活動も大きく変わり、オンラインでの説明会や面接が増えました。同時に問題視されているのが「内定辞退」の増加です...
2021/09/30
ProFuture代表の寺澤です。 今回から数回に分けて、6月にHR総研が2022年卒の「楽天みん就」会員を対象に実施した「2022年卒学生の就職活動動向調査」の結果から、コロナ禍での就職活動を振り返...
2021/09/30
新型コロナウイルス感染症の影響はまだまだ続いていますが、そうした中でも2021年10月から順次「最低賃金」が改定され、すべての県で引き上げになります。最低賃金の上げ幅は時給ベースで28円以上、たとえば...
2021/09/29
「セルフマネジメント」とは、“自己管理”を意味し、目的や目標を達成するために自分自身の感情や行動を管理することを指す。テレワークの普及や働き方改革の影響により、成果主義が注目されている現在、セルフマネ...
2021/09/29
「キャリアデザイン」とは、働く人自らが“どのようなキャリアを積みたいのか”を主体的に考え設計することを意味する。先行きが不透明な「VUCAの時代」と呼ばれ、成果主義を掲げる企業も増えている現代、キャリ...
2021/09/29
仕事に対する向き合い方を見直すだけで、新たな楽しみややりがいを見出すことができるようになる。それが、「ジョブ・クラフティング」という考え方だ。人材育成にも効果が期待できるとあって、近年取り組む企業が増...
2021/09/28
近年は、メンタルヘルス不調に悩む労働者が急増している。社会環境・市場環境がスピーディーかつダイナミックに変化しており、その動きにいかに対応していけば良いかが大きなプレッシャーとなっているようだ。昨今の...
2021/09/28
労働人口が減少しつつある日本では、新たに優秀な人材を確保するのは容易ではない。そのようななか、人員配置や人材育成などによって、既存社員の戦力を増強して、組織強化を図ろうとする企業が増えてきている。その...
2021/09/27
サントリーホールディングス株式会社の新浪剛史 代表取締役社長による「45歳定年制」発言が物議を醸している。報道によると、去る9月9日に行われた経済同友会のオンラインセミナーで、「(定年を)45歳にすれ...
2021/09/24
障がい者雇用において、事業主には合理的配慮の提供義務が求められており、職場で働く際に何らかの支障がある場合には、それを改善するための措置を講ずることが必要となります。しかし、「合理的配慮」と言っても、...
2021/09/24