フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
指定なし
|
「デジタルワークプレイス」とは、インターネットに接続さえすればどこにいても会社内と同様に仕事ができるよう、業務に必要な情報、コミュニケーションツール、会議の場等を「デジタル空間」に集約した仕事環境のこ...
2022/03/18
人材育成において欠かせないのが「研修」だ。新入社員にビジネスの基礎知識を学んでもらう、管理職に必要な心構えを身につけてもらう、特定の職種に求められるスキルを磨く……。多くの企業で、このようにさまざまな...
2022/03/17
4月が近づき、新たに入社する方が増えるシーズンへ突入します。入社する方と会社のどちらにとっても、「どんな労働条件で契約をするのか」はとても重要。その合意のための必須ツールの1つが、「労働条件通知書」で...
2022/03/17
令和4年の「障害者雇用納付金」の申告申請期間(4月1日~5月16日)が近づいてきました。今回は、「障害者雇用納付金制度」について、申告の対象、申告申請の流れと申告期間、昨年度との変更点などポイントを解...
2022/03/17
目標を達成できるメンバーが多いほど、企業は持続的成長・発展を遂げるものである。そして、組織内で部下が目標達成を実現するには「リーダーの支援」が欠かせない。それでは、部下の目標達成に向けて、リーダーはど...
2022/03/16
新型コロナウイルスの感染拡大は、企業のビジネスモデルや業務プロセス、働き方などに大きな変革をもたらした。それは、今や「ニューノーマル」という言葉で語られている。企業はテレワークを推進するほか、オンライ...
2022/03/16
「育児・介護休業法」の改正により、2022年4月1日からいくつもの施策が順次施行される。共働きが当たり前な現代社会において、男性が育児に参加するための環境整備は大きな意味があると言えるだろう。そこで今...
2022/03/15
経営者が課題視するポイントが偏っている場合、経営課題が慢性的に改善されないということがあります。特にワントップの経営者に多いのですが、自分が関心のある部署・業務・分野ばかりを見てしまっています。そこに...
2022/03/14
ウェルビーイング(Well-being)が注目される中で、現場の担当者の「健康経営とはどう違うの?」という声を耳にすることがあります。たしかに、概念としてはどちらも近いような気がしなくもないけれど……...
2022/03/11
ヒトは企業にとって最大の経営資産となるだけに、新たな人材をどう採用するかは人事担当者だけでなくマネジメント層にとっても、大きな問題と言える。実際には、「新卒採用(新卒一括採用)」が良いのか、中途採用が...
2022/03/10
以前の記事「『ジョブ・クラフティング』を活用し、仕事の『主人公』になろう!」でも紹介したが、経営学者ピーター・F・ドラッカーの言葉に「知識社会では仕事そのものが報酬だ」というものがある。仕事そのものを...
2022/03/10
「上司と部下の関係をよりよいものにしたいが、どうすればよいかわからない」、「本音を言える雰囲気を作りたいものの、具体的な取り組みは何もできていない」……人や組織が抱えるさまざまな課題の原因と対策を、ビ...
2022/03/09
構造的な人材不足が課題となっている昨今、各社とも中途採用を強化している。その動きに伴い、中途採用者の定着・活躍を促す「オンボーディング」に注目が集まっている。しかし、新卒一括採用、年功序列、終身雇用が...
2022/03/09
今回は、ALIVEプロジェクトへの参加経験があり、今ではALIVEの事務局メンバーを務める株式会社パソナテックの渡邊 さやか氏が担当する。プロジェクトに参加することで、どのような気づきや学びを得たのか...
2022/03/09
「医療機関に行く際に健康保険証を持参する」ことは、一般的に知られています。しかし、状況によっては「健康保険証が利用できない場合」があることを、従業員に伝えているでしょうか。例えば道路で転んでケガをした...
2022/03/08
障がい者を雇用するときに悩むことの一つが、障がい者の待遇の設定です。いくらくらいの給与が妥当なのか、雇用形態をどうするのか……など、基準の決め方に迷うことがあるでしょう。障がい者雇用の給与額を決めると...
2022/03/03
ハラスメント防止を通じて誰もが働きやすい職場環境をつくることは、会社の生産性向上につながります。しかし実際は、うまくいくことばかりではありません。特に、中間管理職の方は、さまざまな葛藤を抱え、その問題...
2022/03/03
正社員やアルバイトなどの雇用形態を問わず、「シフト制」で従業員の労働時間を管理している場合、労働日や労働時間が不定期であるが故に、従業員側の不満が爆発し、労働トラブルになることがあります。その原因をた...
2022/03/01
働き方改革や新型コロナウイルスの感染拡大により、テレワークの導入が広がった。画面越しでしか従業員の顔が見えなくなったことで、これまで以上に今どんな心理状況なのか、何に不満を抱えているのかなどを、何らか...
2022/02/28
経済のグローバル化やイノベーションの加速により、企業間の競争は一段と激しさを増し、より効率的な運営が組織に求められるようになってきている。そこでカギとなるのが、「組織マネジメント」である。組織をスムー...
2022/02/28