フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
指定なし
|
会社員としての将来を左右する「人事の評価」。人事は、社員のどこを見て、どこを評価しているのか? 本書では、30年以上にわたり人事業務に携わってきた著者が、「人事から評価される人材の条件」や「人事が考え...
2021/12/20
ここまで世代別のトリセツとして、主に40代前半までの世代について解説してきました。若手世代でも、生まれた時代によって「価値観や考え方が大きく変わっている」ことをご理解いただけたのではないでしょうか。今...
2021/12/17
のべ3000人以上の採用に関わり、300人以上の管理職育成に携わったサイバーエージェントの人事部門役員が送る「最強の人材育成術」。若手を「育てる」のではなく、若手が自発的に「育つ」しくみを作ることで、...
2021/12/17
厚生労働省が示す「職場におけるハラスメント関係指針」における『パワハラ6類型』の1つに、「隔離」、「仲間外し」、「無視」といった「人間関係の切り離し」があります。突発的なものではなく、日々の人間関係の...
2021/12/16
企業が大きな環境変化に直面したとき、組織を率いるリーダーの「思考様式の特徴」が明確になるようである。思考様式によっては、環境変化に円滑に対応して企業成長を促すケースもあれば、変化に対応できず成長の足か...
2021/12/15
40~50代転職者の転職サービスへの登録が激増している中、「ミドル世代やシニア世代の人材を活用したい」という企業も増加しています。一方で、そうした世代の採用に際しての、「本当にうちに来てパフォーマンス...
2021/12/14
「健康保険法」が改正され、2022年1月1日以降、「傷病手当金」の支給期間が通算化されます。現行では、「傷病手当金の支給開始日から1年6ヵ月」が支給期間のリミットですが、通算化されると、「傷病手当金が...
2021/12/14
今日のビジネス社会では、物事をうまく・はやく・儲かるようにつくる追求をしてきました。しかしこの先にある組織・社会は、長ける者と長けざる者の分離が貧富の差へと形を変えて進み、個も全体も幸福にしないことが...
2021/12/13
会社を取り巻く環境において、十数年前と大きく変わったことのひとつに、“自分で稼いだことがない人”もしくは“売上を作ったことのない人”でも「経営者になれるようになった」という点があります。それは何故なの...
2021/12/13
会社に使われるだけではなく、自分らしく活躍するビジネスパーソンとなるために重要なのは、能力ではなく「働き方」だった――。人生の分岐点である30代で、効果的な成果の出し方を習得すれば、その後の仕事が大き...
2021/12/10
日本国内で雇用されていた外国籍の従業員が、退職して母国に帰ると「脱退一時金」を受け取れることをご存じだろうか。実は、今年度からの制度改正により、この「脱退一時金」の金額を以前よりも多く受け取れるケース...
2021/12/09
障がい者雇用において、事業主には合理的配慮の提供義務が求められており、障がい者が職場で働く際に何らかの支障がある場合には、それを改善するための措置を講ずることが必要です。しかし、「合理的配慮」と言って...
2021/12/09
ここ数年、多様な働き方の推奨により、「ワークライフバランスの実現」など様々な取り組みが推進されている。そのような中、新型コロナウイルス感染症拡大により、テレワークが急速に普及した。本稿を執筆している2...
2021/12/07
毎年のように注目ワードが変わる、人材マネジメント関連用語。本書では「人材」と「組織」の2つのカテゴリで主要な用語をまとめ、定義や正しい使い方から、関連する人事施策、また研究に至るまで詳しく解説。一つ一...
2021/12/06
DXが「企業変革のカギ」として注目を集めている中、デジタル変革とは一見かけ離れた「組織・人材の変革」が、DXの成功に不可欠であることが、あらゆる調査で分かっている。今求められているのは、「DX」と「組...
2021/12/03
ここまで『世代別のトリセツ』として「就職氷河期世代」、「ゆとり世代」を紹介してきました。これら2つの世代の間に、世代名のない“名前のない世代”があることをご存知でしょうか。この世代はある意味とても特徴...
2021/12/03
42年強のビジネス経験の内、10回にも及ぶ転職人生の中で、実際に外資系企業でのジョブ型雇用制度の下で働いた2度の体験での印象は、とにかく「職(ポスト)もジョブディスクリプションもシンプル」。そして、そ...
2021/12/02
2021年も、もうすぐ終わろうとしている。「上司からのパワハラを理由に社員が自殺」、「職場のパワハラでうつ病を発症して労災認定」……等々、今年もこうしたニュースをうんざりするほど耳にしてきた。パワハラ...
2021/12/02
「クレド」とはラテン語で“信条”を表す言葉である。最近ではビジネス用語としても知られており、「企業の従業員の行動指針」という意味で使われている。このクレドは、企業が掲げることで、人材育成や従業員のモチ...
2021/11/30
働き方が激変する現代、「自分のキャリアはこのままでいいのか?」と漠然とした不安を抱える人は多い。しかし、これまで想定していたキャリアの目標が失われる代わりに、新たな目標を自分自身で生み出せる時代でもあ...
2021/11/30