フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
採用全般
|
株式会社ベイニッチは2020年10月15日、「21卒就活生の選社軸とSDGsの関係性」に関する調査結果を発表した。調査期間は2020年10月2~5日、東京都在住で2021年春に入社予定の就活生109名...
2020/12/02
株式会社ジャパネットホールディングス(以下、ジャパネット)は2020年11月12日、福岡市を新たな主要拠点のひとつとするプロジェクト「JAPANET@FUKUOKA(ジャパネット アット フクオカ)」...
2020/11/19
新型コロナウイルス感染症拡大は労働環境にも大きく影響を与えている。テレワークの急激な普及、また、それに見合った人事評価制度への変更だけでなく、採用方法(従来の新卒一括採用といった慣行など)にも影響を及...
2020/10/06
公益財団法人日本生産性本部は、米国コンファレンスボードと協働で行った「世界経営幹部意識調査『ポストコロナの世界と企業経営』」の結果より分析した各国CEOの特徴を、2020年9月3日に発表した。調査期間...
2020/09/23
株式会社パソナは2020年9月1日、独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)と協働で、経済産業省(以下、経産省)が主催する「令和2年度 国際化促進インターンシップ事業」を受託したことを発表。同時に、イ...
2020/09/07
2020年7月17日、経済財政運営と改革の基本方針、いわゆる「骨太方針2020」が閣議決定されました。ここで安倍総理が打ち出したものは「新たな日常の実現」でした。具体的には、「Withコロナ」の経済戦...
2020/09/03
パーソルキャリア株式会社と日本電気株式会社(以下、NEC)が2020年8月13日、Self-Sovereign Identity(自己主権型アイデンティティ)というコンセプトをベースにした、国をまたぐ...
2020/09/02
株式会社D&Iは2020年7月22日、「障がい者雇用における課題」に関する調査の結果を発表した。調査期間は2020年7月16~17日で、障がい者雇用をおこなう企業で働く人事責任者101名から回答を得た...
2020/08/19
某社に勤務するAさんは、「社員紹介制度」で紹介された応募者の面接をしたところ、その応募者から断りの連絡があった。事情はともかく、紹介してくれた社員には結果を伝えた方がよいのでは、と上司に進言したのだが...
2020/08/13
さいたま市教育委員会は、教育のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するプロフェッショナル人材を、株式会社ビズリーチが運営する転職サイト「ビズリーチ」にて募集している。いずれの職種も副業・兼業...
2020/07/28
ビジネスSNSの運用を行うウォンデッドリー株式会社(以下、ウォンテッドリー)は2020年6月、新型コロナウイルス感染症拡大を受けた仕事の動向に関する調査結果を発表した。この調査は、新型コロナウイルス感...
2020/07/15
求める人材を獲得するためには、ハローワーク求人検索一覧で選んでもらえる「職種」と、求職者の応募意欲を高める「仕事内容」の作成が、かかせないことを前編(※1)でお伝えした。今回は、「職種と仕事内容をどの...
2020/07/09
帝国データバンクは2020年5月、「企業の人手不足感に関する調査」の結果を発表した。調査期間は2020年4月16~30日で、全国の1万1,961社から回答を得たもの。これにより、新型コロナウイルス感染...
2020/06/30
アリババクラウドは2020年6月、来年2021年3月末までの10ヵ月間で、世界で5,000人規模の技術者採用を目指すことを発表した。対象者は、ネットワークやデータベース、サーバ、チップ、人工知能(AI...
2020/06/15
ハローワークは、1日の利用件数17万人、年間就職件数162万人の規模を誇る求人媒体である(※1)。しかし、こんなに多くの人がハローワークから就職しているにもかかわらず、「うちには誰一人、応募してきてく...
2020/06/15
セミナーイベント会場の手配を行う株式会社エイチは2020年3月、大規模な企業説明会や面接時に活用できるリモート説明会サービス「リモセツ」をリリースした。新型コロナウイルス感染症の終息が見えない状況のな...
2020/04/24
住宅設備販売・メンテナンス事業を営む新日本住建WEST株式会社は2020年4月、新型コロナウイルス感染症拡大による影響で、就職活動に影響を受けた学生を対象とした「2020・21年度合同チャレンジ新卒採...
2020/04/09
株式会社POLは2020年2月、同社が提供する優秀な理系学生を発掘するスカウト採用サービス「LabBase(ラボベース)」を、経済産業省(以下、経産省)が利用開始したと発表した。日本経済や産業発展をリ...
2020/04/06
東京商工リサーチの調べによると、「人手不足」に関連した倒産は2019年1~10月で334件(前年同期324件)に達し、前年同期を3%超過。倒産件数が年間で過去最多を記録した2018年の387件を上回る...
2020/03/30
株式会社JTBは、株式会社パソナJOB HUBと連携し、人材不足に悩む離島の事業者と都市部の複業希望者とのマッチングサービス「島で、未来に恋しよう」を開始すると発表した。島根県隠岐郡海士町などの離島を...
2020/03/19