フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
新卒採用
|
今から25年前、インターネットの登場に合わせ、就職ナビがスタートしました。それから4半世紀を経た2020年、「働き方改革」が叫ばれても、なかなか進まなかったテレワークがコロナ禍の影響で一気に浸透したと...
2020/10/28
「マス」から「個」へと、就活生への向き合い方が大きく変わりゆく昨今、採用手法にも新たな発想や転換が求められるようになってきました。従来のようにナビやイベント等に依存せず、自社の求める優秀な人材に効果的...
2020/08/27
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、2020年の新卒採用シーンは、これまでと大きく異なるものとなっています。企業は非接触での採用活動を余儀なくされ、広報、会社説明会、面接、内定者フォローまで、すべて...
2020/08/26
新型コロナウイルスの影響でスケジュールに大幅な遅れが生じた2021年卒採用。この状況下で企業や学生は何を考え、どのように対応しているのでしょうか。また、採用計画の縮小や採用活動のオンライン化が加速する...
2020/08/20
2020年5月27日(水)、オンライン上にて、EY アドバイザリー・アンド・コンサルティング株式会社(以下EY)が、「新卒採用に関する調査2020と今後の採用・就職活動に関する提言」に関する記者発表会...
2020/06/11
2020年2月6日に東京都千代田区で、Original Point株式会社が主催するセミナー「令和時代のキャリア開発をアップデートする! 研究者と調査から紐解く、新人からはじめるキャリア開発3.0とは...
2020/03/23
採用の分野で大きな変革が起きていると言われる昨今。具体的にはどのような変革が起きているのか、そしてそのトレンドとは? 今後の動向も踏まえ、採用学の第一人者である神戸大学大学院経営学研究科 准教授 服部...
2020/03/06
2019年7月10日(水)、東京ミッドタウン日比谷にて、EY アドバイザリー・アンド・コンサルティング株式会社(以下EY)主催による「就活ルール変更に関する意識調査と将来の採用トレンド」に関する記者発...
2019/11/27
去る2019年7月24日、東京・神保町で「新卒採用フォーラム2019」を開催。経団連が「就活ルール」を廃止し、新卒採用の大きな転換期にある今、実のある人材を確保するためにはどうしたらいいのか。本稿では...
2019/09/02
去る2019年7月24日、東京・神保町で「新卒採用フォーラム2019」を開催。本稿では、「新卒採用でいかにリーダー人材を採用し、育成するか」と題して行われた特別講演の様子をレポートする。前半は、講演と...
2019/09/02
経団連による「就活ルール」の廃止が決まり、新卒採用が大きな転換期を迎えている。そんな中、7月24日に東京都・神保町でProFuture株式会社が主催した「新卒採用フォーラム2019」において、 HR総...
2019/09/02
本当に必要な人材をいかに効率よく採用するか――。採用氷河期に突入した昨今、採用活動は、「量」から「質」への転換が求められている。そして、その鍵となるのが「採用の自動化(Recruiting Autom...
2018/12/19
多くの企業は「自社の要件に合致した人材を採用したい」と考えているにもかかわらず、実際の採用現場では、学歴等のバイアスが影響し、よりよい採用を阻害しています。こうしたバイアスを取り除き、企業にも応募者に...
2018/11/27
新卒採用のルールが変わる――。すべてが著しいスピード感を持って変化する採用市場において、今、企業の人事担当者は何をすべきなのか。新卒採用にフォーカスし、採用の現在を読み解く採用アカデミズムの第一人者で...
2018/11/21
採用難の時代に企業が勝ち残るためには、旧来の採用のあり方に疑問を持ち、根本から変える勇気を持たなければならない。そんな中、実際に採用活動に革新を起こし、大きな成果を上げているのが、今回ご紹介する株式会...
2018/08/24
今や従来の手法や考え方が通用しなくなりつつある採用市場。そこには、表面的な変化以上に、より本質的な変化が見られる。そうした変化をしっかり捉えて対応しなければ、今後企業にとって採用活動はますます困難なも...
2018/08/24
採用難が続き、人材獲得競争がますます激しさを増す新卒採用市場。そんな中、企業の採用活動や学生の意識・就職活動には、どのような変化が起こっているのか。また企業は今後どのような戦略・戦術をとるべきなのか。...
2018/08/24
新卒採用は売り手市場が続く中、「何名採用できるか」ではなく「入社後、採用したうちの何名が活躍しているか」が重視されつつあります。そのためには「活躍」から逆算した採用像の定義が求められます。「入社後の活...
2017/11/20
「3月広報解禁、6月選考解禁」のスケジュールで2年目を迎えた新卒採用。近年、重要となっているのは「インターンシップ」です。経団連は、指針の手引きを改定し、これまで「5日間以上」としていた期間の縛りをな...
2017/11/06
「採用氷河期」に突入し、多くの企業が、求める人材を採用することに苦慮し始めています。そうした中、昨今の若者が就職活動で重視するのが、就業条件や働き方です。実際働き方改革に関しては、企業各社もさまざまな...
2017/08/10