フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
指定なし
|
2019年より順次施行された「働き方改革関連法」に基づき、「働き方改革」が推進されているが、多くの企業が「働き方改革=生産性向上」というロジックで、「IT化」や「時短勤務」、「ダイバーシティ」とさまざ...
2021/07/08
紆余曲折があった「東京2020オリンピック・パラリンピック」も、開催まで残すところあと僅かとなった。ところで、オリンピックの開催に伴い、企業側に新たな労務上のトラブルが発生することはないのだろうか。今...
2021/07/06
最近、一段と聞く機会が増えた言葉の一つに「組織風土」がある。「組織風土」とは、組織の全員が共通の認識を持つ独自のルールや価値観を意味する。今回はより良い組織づくりに向けた「組織風土」の醸成・改革に向け...
2021/07/02
コロナ禍の影響は企業の社員研修にも及び、一気にオンライン化が進んでいる。各企業がオンライン研修に舵を切り始めた当初は、ただリアルの研修をオンラインで提供するのが主流であった。しかし、徐々にオンラインな...
2021/07/02
コロナ禍という危機的状況は、これまで踏み切れなかった抜本的な経営改革に乗り出す一大チャンスだといえます。経営改革を成功させるには、どのような経営コンサルティングを伴走者に選ぶのかがポイントです。今でこ...
2021/07/01
「等級制度」とは、従業員が保有する能力や職務、役割に応じて区分し、序列化する制度を指す。この制度があることで的確な人材育成、従業員の配置、給与額の決定などを行うことができる。また、従業員のモチベーショ...
2021/06/30
「マインドセット」とは、固定された考え方や物事の見方を指す言葉だ。マインドセットは先天的な性質や経験、教育、育った時代背景によって形成されるもので、個人の信念や価値観も含まれる。近年では、人材育成の一...
2021/06/30
ProFuture代表の寺澤です。 6月を迎え、2022年卒学生を対象とした採用・就活ルール上の面接選考が解禁となると同時に、2023年卒学生向けの就職ナビ上でのインターンシップへのエントリー受付も開...
2021/06/30
1年以上にわたる新型コロナウイルス感染症拡大の影響で「採用面接」や「働き方」が大きく変化し、従来通りの面接対策やインターンシップ施策では対応できないケースが多くなってきています。また、これによって応募...
2021/06/30
「ファシリテーション」とは人々の活動、特に集団での活動を円滑に進めるために支援、かじ取りすることを意味する。ここでいう「支援・かじ取り」とは、単に会議やミーティングを上手に進めて結論をまとめていく、と...
2021/06/29
「ナレッジマネジメント」とは、企業や従業員が蓄積した知識とノウハウを組織内で共有・活用することで、生産性や企業価値を向上させるマネジメント手法を指す。適切なナレッジマネジメントによって、テレワーク下で...
2021/06/28
男性も育児に積極的に関わろうという取り組みが、徐々に広がりつつある。だが、実際にはまだまだ男性社員が育児休業(育休)を取得するのは、ハードルが高いと言わざるを得ない。なかには、上司や同僚などから嫌がら...
2021/06/25
最近では転職が当たり前の世の中になりつつあります。その背景には、「キャリアに対する多様化」や「変化の激しい現代」ならではの事情があると考えられます。どんなに安定的な企業でも、新型コロナウィルス感染症の...
2021/06/25
採用後のミスマッチは、人事にとって永遠の課題でしょう。働き始めてから、書類選考や面接だけではわからなかったことが見えてきて、「考えていた人材と違う……」と感じることも少なくありません。それは、障がい者...
2021/06/24
2021年6月、改正育児・介護休業法が成立、公布されました。今回の法改正は、各メディアで「男性が育児休業を取りやすくなる制度」とも紹介され、非常に注目の高いものとなっています。少子化の進む日本では、育...
2021/06/24
「ボーナスをもらってから退職する」という社員がいる場合がある。この場合、退職予定者に支払うボーナスから、「厚生年金」や「健康保険」の保険料は控除したほうがよいのだろうか。今回は、「ボーナスの支給を受け...
2021/06/22
「遅れている」といわれていた新型コロナウイルスワクチンの予防接種が、急速にスピードアップしてきています。特に6月21日からは「職域接種」も始まります。今回は予防接種の効果、副反応について現在までにわか...
2021/06/18
新型コロナウイルス感染症拡大の影響で「働き方の多様化」が進み、テレワークの普及とともに「在宅勤務」を取り入れる企業も増えている。一方、在宅勤務を未だに導入できずにいる企業や、導入したものの労働時間の管...
2021/06/16
いつの時代にあっても、企業は自らが掲げる経営目標の実現を目指していかないといけない。難しいのは、企業の方向性をいかに従業員と共有していくかだ。そうしたなか、目標管理の手法の一つである「OKR」が近年注...
2021/06/15
一年前に始まった本連載も今回が最終回になります。総務人事部の方達はこの一年、新型コロナによる影響で休む暇もなく試行錯誤の毎日だったと思います。新型コロナに対する認識や会社としての運営方針を経営者から聞...
2021/06/15