フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
指定なし
|
鈴木滋彦 著 NTT出版 1,680円 組織改革は難しいテーマだ。論じる本は多いが、成功事例を聞くことは少ない。組織改革が失敗する理由としては、企業の論理と社員の論理のギャップ、マネジメントの仕組み...
2013/10/25
伊賀泰代 著 ダイヤモンド社 1,575円 帯に「マッキンゼーの採用マネジャーを12年間務めた著者が初めて語る」とあり、その採用基準だから、外資系コンサルティングファームの採用法が書かれていると思う...
2013/10/09
冨山和彦 著 ダイヤモンド社 1,575円 冨山和彦氏の著作は「会社は頭から腐る」「挫折力」などがあり、いずれも冨山節と呼びたくなるような文章のインパクトが強烈だ。本書でも冨山節が炸裂し、タイトルに...
2013/09/26
今野晴貴 著 文春新書 809円 読み進めながら暗澹たる気持ちになる本だ。しかし、もっと読まれてしかるべき本でもある。わたし自身が「ブラック企業」という言葉をはじめて聞いたのは、2010年の初冬に千...
2013/09/13
鳥越 慎二 著 東洋経済新報社 2,100円 人事は様々な課題をつねに抱えているが、近年重要性を増してきたのがメンタルヘルスである。直訳すれば「心の健康」だが、メンタルヘルス対策という時は、うつ病な...
2013/08/28
齊藤ウィリアム浩幸 著 日経BP社 1680円 異色の著者が大胆な仮説を提示している。「日本にはチームがない!」と言うのだ。これが日本の「根本問題」であると主張している。 日本にはたくさんの問題が...
2013/08/20
成毛 眞 著 三笠書房 1260円 成毛氏の著作はいずれもおもしろい。今回は努力にまつわるウソを槍玉に挙げている。本の趣旨はまえがきに書かれている。「頑張れば必ず人生は変わる」「努力をすれば必ず夢...
2013/07/23
原マサヒコ 著 扶桑社 1470円 長いタイトルを読むとビジネス本と勘違いするだろうが、小説である。主人公の中村一歩がふとした縁で知り合った老人青木重蔵からトヨタ式カイゼンの要諦を学び、ダメ営業マ...
2013/07/11
三浦 展・菊入 みゆき著 講談社プラスアルファ新書 880円 書籍には「モテ本」というジャンルがあり、どうすれば異性の関心を惹き、好意、恋愛感情を持ってもらえるかのテクニックを教える。圧倒的に多い...
2013/06/25
平田 オリザ著 講談社 777円 「コミュニケーション能力」という言葉を見るたびに違和感を抱いてきた。どういう意味で使われているのかよくわからないからだ。もちろん定義はある。厚労省は若年者就職基礎能...
2013/06/12
前刀 禎明 著 アスコム 1,470円 本書は「セルフ・イノベーション」を説いた本である。「セルフ・イノベーション」を直訳すると「自己革新」だが、著者によれば「誰の真似もしない」、「過去の自分ですら...
2013/05/29
中原 淳 著 東京大学出版会 3,150円 著者は冒頭で「本書は「経営学習論(Management Learning)」という学際的研究領域を扱う学術書である」と宣言している。そして経営学習論は「“...
2013/05/15
博報堂ブランドデザイン 著 アスキー新書 780円 現代ほど言葉があふれている時代はないと思う。メール、ブログ、Twitter、facebookには時々刻々膨大な量の言葉が飛び交っている。パソコン...
2013/04/23
田宮 寛之 著 東洋経済新報社 1470円 おもしろい切り口の就活本が刊行された。著者の田宮氏は経済記者だ。就活本の著者の多くは、就職・採用業界の内部に職業を持ち、就活やキャリアを論じるときに業界...
2013/04/10
森 和昭・田中良和 著 日経BPマーケティング 1,470円 本書は本編の4つの章、そして序章とあとがきで構成されている。内容は3つに分かれ、第3章の途中までは日本の人事を歴史に描き、欧...
2013/03/22
山口 周 著 光文社新書 777円 「果報は寝て待て」という諺を連想させるタイトルは誤解を招くかもしれないが、中身はすばらしい。転職と言うより、キャリアを論じた良書である。これまでのキャ...
2013/02/27
香山 リカ 著 KKベストセラーズ 780円 パワーハラスメント、うつ、メンタルヘルスについて書かれた本には類型があり、データを紹介する解説本、どこまでがパワハラになるのかを説明する対策...
2013/02/14
坂根 正弘 著 東洋経済新報社 1680円 コマツ会長の坂根正弘氏の新著が出た。3冊目の著作である。本書ではじめて知ったが、坂根氏が社長に就任した2001年のコマツはひどい状態にあり、2002年3月...
2013/01/31
伊庭正康 著 マガジンハウス 1,260円 2010年にゆとり第1世代が入社するようになってから、その育成法が問題になっている。「これまでの新人と変わらない」という声もあるが、「覇気がない」「ストレ...
2013/01/16
黒田兼一・山崎憲 著 旬報社 1,575円 人事セミナーで取り上げられるテーマのひとつに「グローバル」があり、外国企業と日本企業の違いについて論じられる。外国企業と言っても、いろんな国のさまざまな業...
2012/12/26