かつて倒産した某中小企業向け金融会社の代表がいまだに暗躍している、というような報道がありました。その報道を見ると、とてもではありませんが、真っ当な人の行動ではない行為が行われていたようです。 また、多...
2011/08/22
「指示待ち族」という言葉は、20年以上前からあると思います。今に始まった話ではありません。 しかし、社会人なら数年経てばできるようになる「自分で考えて、回りの仕事を手伝う」、「先に予測される仕事に着手...
2011/07/25
新入社員の意識調査の結果によれば、「上役と若い部下が断絶状態になる場合は、世代のギャップだからという認識も必要である」という設問に対して、 そう思う 21.3% わからない 19.7% そう...
2011/06/27
前職でのことですが、研修終了後、初めて私が配属されたある営業所に行った朝(7月1日でした)、座る場所も資料も何も用意されてなかったことを思い出します。 その日は事務の人の仕事を手伝い、終業後はまっすぐ...
2011/06/06
「仕事は一生懸命やろうとする気持で努力すれば、結果は問題ではない?」という設問に対する回答傾向は、次の通りです。 そう思う 8.1% わからない 8.7% そう思わない 83.2%...
2011/05/09
私の甥はあるサッカーのクラブチームのジュニアユースに所属しています。 二年ぶりに会った時に話を聞くと、平日で一日3、4時間、土日は7時間練習し、練習試合のためにバスで数時間離れたところに行くことも多く...
2011/04/11
今政府は、景気対策のため、法人税率を下げるという議論もはじめたようです。 経済界からは、日本の法人税は高い、もっと安くしないと、国際競争力を失う、と主張もあるようです。 実際に税率が高いのか低いのかと...
2011/03/07
意識調査では、「自分の好きでない仕事を割り当てられたら、意欲を失うのは当然である」という設問に対し、17.2%が「そう思う」(意欲を失う)と答えています(「そう思わない」が68.1%、「わからない」が...
2011/02/21
中根千枝の名著「タテ社会の力学」(講談社現代新書)の中に「日本社会では法的規制はきわめて弱い。人々の行動を律するのは法ではなく、個人あるいは集団間にはたらく力学的規制である」という一文があります。日本...
2011/02/07
「よい成績さえあげていれば、会社の規則やルールは多少違反しても許される」という設問が、弊社の新入社員研修での意識調査にあります。 これは、2010年度の新入社員で94.3%が「そう思わない(許されない...
2011/01/17
子供の頃、毎日会社に行くサラリーマンには自由などあまりないように思っていました。私の実家は自営業で、朝は8時半頃から店を開いていますが、5時過ぎには閉めますので、朝夕家族揃って食事をするのは当たり前。...
2010/12/13
弊社の新入社員研修での意識調査で、「たてまえと本音は違うという固定観念は、職場では通用しない」という設問があります。 社会生活を送るものとして、 「そりゃーそうだ。本音ではやりたくないことでもやるのが...
2010/11/27
皆さん、こんにちは。 私、バブル世代の岡田一寿が、昨今、市場の激変に翻弄されながらも自立・成長を求められる新人をどうやって育てていくのか、を検証していきます。 是非、皆さんの職場の新人育成の参考にして...
2010/11/18