フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
テーマ別研修
|
With excitement and enthusiasm, I have been forging a career as an internal manager, and external co...
2019/03/25
職場では、互いに気持ち良く挨拶をすることが欠かせない。しかしながら、リーダーが部下に対して挨拶をするよう指導しても、なかなか職場に挨拶が根付かないケースが少なくない。リーダーから「ウチの社員は挨拶もま...
2019/02/06
With excitement and enthusiasm, I have spent my career working with globalizing Japanese companies. ...
2019/01/21
多くの企業様で、「課長のマネジメント力が不足している」「課長にもう少し頑張ってほしい」といった言葉を聞きます。課長向けのセミナーや書籍も多く発売されており、「課長の育成が悩み」と言っている経営者も少な...
2018/11/28
環境が変わる中で成果を出し続けるには、自分自身が変わり続けなければなりません。しかし、それは簡単ではありません。自己変革には2つのハードルがあります。1つは、自らの間違いに気づけるかどうかです。そして...
2018/10/15
入社して間もない若年社員が、勤務の継続を断念してしまうケースが後を絶たない。企業とすれば多大な時間とコストをかけて採用したのだからできるだけ長く勤務してもらいたいものだが、そのような希望が叶わないケー...
2018/09/11
幹部教育のプログラムでは、必ず「自分は何がしたい人か?」「どのような価値観を持っているか?」をじっくり考えてもらいます。時には、幼少のころから現在までの中で「どのような事に喜びを感じたのか?」を徹底的...
2018/08/08
どのような組織にも守るべき「行動基準」が存在する。組織をあるべき姿に保つために必要不可欠だからである。ところが、「行動基準」を全ての組織メンバーに徹底することほど困難なことはない。では、どうすれば「行...
2018/08/03
幹部は「具体的な仕事のやりかた」(How)を考える事よりも、「そもそも何をやるか」(What)を考えることが求められます。例えば、A商品を売る際に「どのようなお客様に営業をかけるか?」「どのようなツー...
2018/06/13
様々な企業で一般社員からヒアリングをして出てくる内容に、「部長は一日中机に座っている「何をしているのかわからない」といったものがあります。中には、「もっと現場に出て仕事をしてほしい」とか、「暇なら数字...
2018/04/06
部下の起こしてしまったミスの原因が実はリーダーにあった、というケースがある。このように、リーダーが「自分に起因する部下のミス」に直面したとき、どのような対応をとるのが好ましいだろうか。
2018/04/04
マネジャーから幹部になってぶつかる2つ目の壁は「全体を見て仕事をする」ことの壁です。ただ、この話をすると「私はマネジャー時代もチーム全体を見て仕事をしていた、だから壁は感じない」という人がいます。 確...
2018/02/19
部下のミスにより業務運営に支障を来すケースは少なくない。部下がミスをした場合、リーダーはその原因をどのように見つけ出すのが好ましいのだろうか。
2018/01/31
「リーダーの指示が納得できない」と感じたときに、指示を受けた部下が“不服そうな態度”を取ることがある。「それはおかしいと思います」などと明確な“不同意の意思表示”をするかもしれない。リーダーが部下のこ...
2017/11/24
いわゆる「マネジャー」から部門全体の責任者である「幹部」になって最初に立ちはだかる壁、それは「先を見て仕事をする」ということです。もちろん、マネジャー時代も先を見て仕事をしていたとは思いますが、それは...
2017/11/09
部下の仕事が予定どおりに進んでいない場合、リーダーの対応如何で部下の仕事は順調に進むように変わることもあれば、まったく変わらないこともあるようである。指示どおりに業務が進んでいない部下に対しては、どの...
2017/09/29
皆さんの会社では「幹部」を育てる教育を行っていますか?実は、ここ数年「幹部を育てるための教育が必要だ」と言う企業が増えています。「幹部」がどのポジションを指すかは、企業によって様々ですが、一般的には事...
2017/09/28
部下に「プレゼン資料」や「会議資料」の作成など、一定の時間を要する仕事を命じることがある。そのようなとき、部下に無理なくその業務を遂行させるためには、どのようなことに留意をすればよいだろうか。
2017/09/01
部下に作業を命じると、作業の終了後、その部下はリーダーに終了した旨を報告に来るであろう。そのようなとき、リーダーはどのような態度で部下の終了報告を受けるのが好ましいのだろうか。
2017/07/25
部下に業務を命じた際、部下から「できません」と言われたことはないだろうか。「できません」と言われた業務を行わせるにはどうすればよいだろうか。
2017/05/31