フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
指定なし
|
今回は、昨今話題になっている「長時間労働」について、掘り下げてみる。 長時間労働の是正は第1回でお話した通り、内閣府が掲げる「働き方改革」の重点課題としてあげられている。 ここで残業時間と深くかかわる...
2017/02/28
ProFuture代表の寺澤です。 2018年新卒採用の「採用広報解禁」までもう間もなくですね。ウィンターインターンシップの真っただ中であるとともに、解禁日に向けて、就職ナビに掲載する原稿の作成、学...
2017/02/28
ファイナンシャルプランナー(以下FP)資格の取得から随分月日が経ち、そろそろ復習しておかなければ、と思っていた矢先にFP受験講座の講師依頼が舞い込んだ。教壇に立つにあたって改めてテキストを通読したが、...
2017/02/27
前回の「タレントマネジメントの実現 前編」では、タレントマネジメント製品を見る前に、まず、タレントマネジメントを通して何をするかを明確にしておくこと、そして、必要な事前準備をしておくことを説明しました...
2017/02/24
前回は、優れたリーダーとなるための条件とその本質の「勇」について解説し、リーダーに必要な勇気、決断、2つの責任について理解されたことと思います。 さて、今回はいよいよ最終回です。孫子の兵法の五徳の中...
2017/02/24
即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」を運営する株式会社ビズリーチでは、2016年11月21日(月)、「ダイレクト・リクルーティング・アワード2016」の表彰式を開催しました。企業が主体的・...
2017/02/23
タービュラント(乱気流)の時代といわれるようになって、既に10年近くが過ぎようとしています。そのような中でもわれわれ経営者は、日々、舵取りをしていかなければなりません。更に、グローバルに視野を広げれば...
2017/02/22
★前回までのあらすじ 「過労」で一度は倒れた春代も、短期入院のみで現場に復帰。 しかし、更なる現場からの要望や自己啓発に追われる日々を過ごす日々の中で・・・。 このコラムは、人事部で働く人々にインタ...
2017/02/22
安倍政権が推進する「働き方改革」の柱のひとつが「長時間労働の是正」であり、厚生労働省は「過重労働解消」という言葉で是正を促進しています。日本社会では伝統的に長時間の残業を前提にした労働慣行があり、その...
2017/02/22
永らく日本企業は「組織力が強い」といわれてきました。80年代は特に世界から称賛され、私たち自身もそれを誇りとしていたと思います。
2017/02/21
新人の配属を、強いチームへの変革チャンスにするために、前回の記事では配属前に職場で準備することをお伝えしました。 配属される前の準備をしっかり行えば、新人が職場に対する良い第一印象を持つことにつながり...
2017/02/16
今回は北陸地方での事務職採用について例を出し、女性の中長期的な活躍や地方活性について考えます。
2017/02/16
ゲーム研修の事例として、”答えがあるにも関わらず、1万人に1人しか正解が出せていないゲーム”を紹介しよう。前回、意思決定を学ぶにはゲームが良いと書いたが、どんなゲームでも意思決定が効率よく学べるわけで...
2017/02/14
もし、チームに新人が入ることがあれば、それは強いチームをつくるための良い機会になります。いつも同じ顔ぶれのチームで、同じような仕事を続けると、知らず知らずのうちに「慣れ」が出てきてしまい、チームの成長...
2017/02/07
世の中が如何に不確実な様相を匂わせようと、新年を迎え、一つ年を経たことは確実である。新年の誓いは過去を払拭しようとする変身願望が生み出すものかもしれない。ある1冊の本は、200ページほどで読後の変身を...
2017/02/03
前回、「第57回 上司の巻き込み」では、研修の前日に「研修への期待を伝えてもらう」ということの大切さを書きました。 今日はもっと踏み込んだ話を書きたいと思います。 研修がやりっぱなしになる理由の1つ...
2017/02/03
政府の働き方改革の主要テーマである長時間労働の是正は、今まで継続的に取り組まれてきた課題であるが、なかなか解決できないまま、現在に至っている。その背景には様々あるのだが、「過度な顧客第一主義」という観...
2017/02/01
管理職への昇進とは、経営側に足を一歩踏み入れることだ。しかし経営側と従業員側では、考え方が異なるため、管理職昇進時には管理職研修を実施したり、管理職を対象に定期的に管理職研修を実施したりしている会社が...
2017/01/31
ProFuture代表の寺澤です。 昨年は、人事の世界では大変革の兆しがあらわになってきた時期だったように感じます。安倍政権では、少子高齢化・人口減少の中で日本経済が持続的に成長するため...
2017/01/31
マスコミを通じたネガティブキャンペーンの一つに「日本は労働生産性が低い」というフレーズがある。それは、「なぜ日本人はもっと短時間で多くのアウトプットを出せないのか?」という意味を含んでいる。本当に日本...
2017/01/30