ProFuture代表の寺澤です。
4月26日、リクルートワークス研究所より、「第35回 ワークス大卒求人倍率調査(2019年卒)」が発表されました。2019年3月卒業予定の大卒求人倍率は、前年の1.78倍から0.10ポイント高い1.88倍で、7年連続の上昇となりました。企業の求人総数は、前年の75.5万人から81.4万人へと5.8万人増加したのに対し、一方の民間就職希望の学生数は、前年の42.3万人から微増の43.2万人にとどまり、求人に対して38.1万人の人材不足となっています。メガバンクの新卒採用数抑制のニュースが流れましたが、産業界全体からするとまだまだ求人意欲は衰えることを知らないようです。
第86回 凋落した銀行人気…最新の新卒学生事情

さらに厳しくなる中小企業と流通業・建設業の採用環境

同調査結果を従業員規模別に見ると、「300人未満」の企業では前年より3.46ポイント高い9.91倍となり、過去最高(従業員規模別の集計は2010年3月卒から実施)を記録。10人の求人に対して、志望する学生は1人にも満たないという「超売り手市場」の様相で、中小企業を取り巻く採用環境は、とてつもなく厳しいものになっています。ちなみに、他の規模についても前年からの変動状況を見ると、「300人~999人」1.45倍→1.43倍、「1000人~4999人」1.02倍→1.04倍、「5000人以上」0.39倍→0.37倍となっており、いずれもそれほど大きな変動は生じていません。数字の上では、「5000人以上」の企業では「売り手市場」どころか「超買い手市場」の状況が続いています。ただし、実際には、志望する学生とのマッチングや、他社との優秀な学生をめぐっての争奪戦がありますので、「超買い手市場」を実感できている企業はそれほど多くはないでしょう。
もう一つ、業種別のデータも見てみましょう。メガバンクが今後数年間で大量の従業員数削減を進めるとの報道を受けて、各社の就職人気企業ランキングや志望業界ランキングで「銀行離れ」の傾向がくっきりと浮かび上がっていましたが、今回の調査でも「金融業」への就職希望者数は前年の5万8200人から5万2500人へと大きく減少しています。メガバンクでの採用数抑制はあるものの、「金融業」の他業種での採用意欲は堅調のようで、求人数は前年の1万800人から微増の1万900人となっています。その結果、「金融業」の求人倍率は、前年の0.19倍から0.21倍へと0.02ポイント変動しただけで、依然として学生にとっては狭き門となっています。
一方、これまでも採用環境の厳しい業界である「流通業」と「建設業」における前年からの求人倍率の変動は、それぞれ11.32倍→12.57倍、9.41倍→9.55倍へとさらに高くなり、いずれも過去最高(業種別の集計は1996年3月卒以降実施。建設業は2010年3月卒以降実施)を更新しています。先ほど、中小企業の採用環境の厳しさに触れましたが、「流通業」の厳しさはさらにその上を行っていることになります。他社と同じ採用手法をとるのではなく、独自の採用戦略・戦術を開発していくことが求められています。

凋落した銀行人気

今回も前回に引き続き、HR総研が3月下旬に実施した2019年卒業予定の大学生(楽天「みん就」会員)を対象とした「2019年就職活動状況調査」の結果を基に、今年の学生の傾向を見ていきたいと思います。
まずは、「最も就職したい業界」と「最も就職したくない業界」です。それぞれ最大3業界まで選択してもらい、その結果を文理別に昨年と比較してみました。
「最も就職したい業界」[図表1]では、文系の1位は昨年に引き続き「総合商社、専門商社」で、昨年の17.9%から21.4%へとさらに3.5ポイント増やしています。2位には昨年の4位から2.1ポイント増やした「建設、住宅、不動産」が入り、3位には「情報処理、システム開発」が昨年の11位から3.5ポイント伸ばしています。昨年3位の「地方銀行、信用金庫」、5位の「メガバンク、信託銀行」はそれぞれ4.0ポイント、3.9ポイント減少して8位、11位と後退しています。
理系では、昨年3位の「水産、農林、食品」が5.0ポイント伸ばして1位に、2位には昨年と同じく「紙、パルプ、化学、素材」が入り、3位には昨年トップの「情報処理、システム開発」が7.1ポイントも減少しながらもランクインしています。「メガバンク、信託銀行」と「地方銀行、信用金庫」は昨年15位と22位で、両者の間には2.8ポイントの差がありましたが、今年はともに20位で並びました。
第86回 凋落した銀行人気…最新の新卒学生事情
一方、「最も就職したくない業界」では驚くべき結果となりました。文系では、昨年1位は30.7%の「外食」で、調査開始以来、2位以下を大きく引き離して不動の位置となっていました。2位には21.5%の「メガバンク、信託銀行」、3位には15.4%の「外資系金融」が続き、「地方銀行、信用金庫」も10位(10.3%)にランクインしていました。今年は、なんと不動の「外食」(24.6%)を抑えて、「メガバンク、信託銀行」が26.4%で1位となりました。「地方銀行、信用金庫」も18.3%で3位に上がっています。
理系では、昨年の1位は「外食」(31.0%)、2位には「メガバンク、信託銀行」と「外資系金融」が14.8%で並び、「地方銀行、信用金庫」は9位(10.1%)でした。今年は、上位3業界の順位こそ大きな変動はないものの、1位「外食」(25.8%)、2位「メガバンク、信託銀行」(25.2%)、3位「外資系金融」(22.2%)と、1位の「外食」に2位以下が迫るポイント数となっています。「地方銀行、信用金庫」も17.0%と6.9ポイントも伸ばして5位へと順位を上げています。これまで人気業界といわれていた「銀行」ですが、今年は大きなターニングポイントを迎えているようです。
第86回 凋落した銀行人気…最新の新卒学生事情

減少したプレエントリーと合同セミナー参加

この記事にリアクションをお願いします!