申込み1件につきHRポイント100P進呈!

無料

【人事/健康経営担当者必見】専門医が解説!男性更年期の課題と企業における支援の重要性

【経営層、人事部、健康経営、労働安全衛生部署の方向け】男性の更年期に関する知識と支援の方法を解説します

【人事/健康経営担当者必見】専門医が解説!男性更年期の課題と企業における支援の重要性
費用: 無料
開催形式: オンライン(アーカイブ/オンデマンド)
備考: 2024年12月19日(木)に実施したウェビナーのアーカイブです。
視聴URL連絡方法: ・後日メール等で個別案内
提供会社: Flora株式会社

このセミナーの主な対象者

・経営層、人事部、健康経営、労働安全衛生部署の方 
・男性更年期支援の他社事例を知りたい方

対象職種: すべて 人事・労務 法務・コンプライアンス 総務・管理部門 営業・販売・サービス エンジニア・IT・技術 マーケティング その他職種
対象階層: 経営者・経営幹部 経営幹部候補 管理職 リーダー・主任・マネージャー 中堅社員

解決できる課題・このセミナーをおすすめしたい企業

社員のエンゲージメントを高めたい

ワークエンゲージメントが下がっているのは、更年期のせいかもしれません。よくある症状やお悩みについて、学ぶことができます。

社員の健康を改善したい

男性更年期の症状や困りごとについて知ることができ、当事者・非当事者ともに対策を考えるのに役立ちます。

従業員満足度(ES)を高めたい

男性更年期についてよく知り、正しい対策を講じることができれば、従業員満足度の向上に繋がります。

日程・申込

2025/01/01(水) 1:00 〜 2025/03/31(月) 23:59

Googleカレンダーに登録
  • 申込締切:2025/03/31(月) 18:00
  • キャンセル不可(主催企業へ個別にお問い合わせください)
  • 定員:300名
申込む

セミナー概要

このセミナーのポイント!

①男性更年期とは/男性更年期の現状
②なぜ今男性更年期が社会問題として注目されているのか
③男性更年期をサポートする必要性

最近、男性更年期の社会的影響を注目する動きが高まってきました。
当社でも男性の健康課題による仕事への影響を調査したところ、
男性の更年期による労働生産性損失が、年間一人当たり281万円にもなることが明るみになりました。

とはいえ、まだまだ「男性更年期について全然知らない」「どう支援すれば良いかわからない」ということも多いのではないでしょうか。
今回はそえだ腎・泌尿器科クリニックの副田院長をお呼びし、男性更年期に関する現状や課題、サポートする必要性について解説いただきます。

また、弊社では男性更年期向けの啓発・アプリもご提供しております。
施策や他社事例について知りたい方は、まずは弊社までご相談ください。

登壇講師

  • 副田 雄也氏

    そえだ腎・泌尿器科クリニック 院長

  • 岩瀬 玲子氏

    Flora株式会社 ウェルビーイング推進部

参加者の声

  • 大手商社

    上司が最近、人が変わったようになって以前と同じように接することが難しくなっていました。今回のウェビナーを視聴し、更年期の男性に対してどのように支援していくのが良いか、部下としても学ぶことができました。

会社情報

社名 Flora株式会社
住所 本社:京都市左京区吉田橘町32番地
支店:東京都中央区日本橋堀留町1-3-15
代表者 クレシェンコ アンナ
資本金 156百万円
売上高 1億円
従業員数 30名

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 人事実務
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー