フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
指定なし
|
平昌オリンピックが終わった。見るともなく見ていたが、羽生選手の優勝をかけたステージだけは、あまりに心配でリアルタイムで見る勇気がなく、結果が分かってから見る始末だった。常々思うが、氷上で優雅なジャンプ...
2018/03/12
売上のトップラインを伸ばすために、営業人材の採用を強化する企業は多いでしょう。その場合、計画的・組織的に、かつ営業現場のニーズに即した人材育成施策を講じる必要があります。そこで世界的に注目されているの...
2018/02/16
働き方改革が進む中、人事評価制度に注目が集まっている。厚労省の“人事評価改善等助成金”も、このような動きを後押ししていると言える。 とはいえ、社長の評価がそのまま会社からの評価という会社や、明快な人事...
2018/02/13
政府は2016年から雇用制度改革・人材力強化のための施策の一つとして、「セルフ・キャリアドック」導入を推進している。セルフ・キャリアドックとは、労働者にキャリアコンサルティング(以下CC)を定期的に提...
2018/01/15
労働基準法の改正が予定されている。働き方改革の実施計画に沿って、時間外労働の上限規制が厳しくなり、36協定も様相を変える方向にある。罰則適用も予定されているようだ。改正の施行時期は明確ではないが、ここ...
2017/12/22
法律用語に「過失」がある。誰の目にも明らかにわかる重大な過失もあれば、一つひとつはさほど影響力のない、目にみえない小さな過失もある。しかしそんな小さな過失でも、積み重なることで、重大な過失を構成する場...
2017/11/28
『モモ』はドイツの作家ミヒャエル・エンデによる児童文学作品。人間が時間泥棒に盗まれた時間を取り返してくれた女の子の物語だ。40年以上前に書かれた本だが、働き方改革を行っている現代日本でも、大変参考にな...
2017/11/15
厚生労働省は、2017年10月24日、東京・時事通信ホールにて「男性の仕事と育児の両立を応援 イクメン推進シンポジウム」を開催した。 このシンポジウムでは、男性の仕事と育児の両立を積極的に促進し、業務...
2017/11/10
2015年に閣議決定された「日本再興戦略」において、雇用制度改革・人材力強化のための施策の一つとして織り込まれ、また、2016年度より「キャリア形成促進助成金」(2017年度より「人材開発支援助成金」...
2017/10/27
2015年に閣議決定された「日本再興戦略」において、雇用制度改革・人材力強化のための施策の一つとして織り込まれ、また、2016年度より「キャリア形成促進助成金」(2017年度より「人材開発支援助成金」...
2017/09/29
先月まで2回にわたって、【企業も従業員も知っておくべき「うつ病」の実像」】と題して、軽症うつ病が作られていることや企業・従業員のとるべき対策を述べた。その中で、【誰しも「うつ症状」に陥ることは人間であ...
2017/09/14
2015年に閣議決定された「日本再興戦略」において、雇用制度改革・人材力強化のための施策の一つとして織り込まれ、また、2016年度より「キャリア形成促進助成金」の支給対象制度になった「セルフ・キャリア...
2017/08/31
経団連が7月18日に2017年労働時間等実態調査集計結果を公表した。これは249社(対象労働者110万4,389人)の回答をもとに、年間総労働時間、時間外労働時間、年次有給休暇取得率や、商慣行や職場慣...
2017/08/23
精神疾患のなかでも、「うつ病」ほど身近な病気もないだろう。企業等に属していれば、少なからぬ従業員が罹患し、通院したり、休職したりしていることもある。しかし、「うつ病」の実像をどれだけの人が御存じだろう...
2017/08/14
精神疾患のなかでも、「うつ病」ほど身近な病気もないだろう。企業等に属していれば、少なからぬ従業員が罹患し、通院したり、休職したりしていることもある。しかし、「うつ病」の実像をどれだけの人が御存じだろう...
2017/07/20
今年3月に厚労省から「受動喫煙防止対策の強化について(基本的な考え方の案)」が公表された。 受動喫煙防止が平成15年に努力義務とされ10年以上経過したが、依然として飲食店や職場等での受動喫煙は多く、取...
2017/07/06
「こども保険」が経済財政運営の基本方針に盛り込まれることが発表された。自民党若手国会議員の日頃の勉強の成果であり、一定の評価をすべき内容となっている。ただし、課題も見え隠れしている。本稿では、そのあた...
2017/06/21
厚労省の「キャリア形成促進助成金」は今年4月1日から「人材開発支援助成金」に名称が変更された。名称だけでなくその内容にも変更があったわけだが、大きなポイントとしては労働生産性が向上している企業に対して...
2017/05/30
法律が制定されたり改正されたりしたときに、公布の日と施行期日が異なることがよくある。公布というのは、すでに成立した新しい法令を広く一般人が知ることができる状態におく行為をいう。法律を逐一国民に説明する...
2017/05/24
継続的な企業経営には、社員の成長と活躍が不可欠であり、その基盤は“健康”であることに疑いないが、従来、社員の健康問題は自己責任と捉えられる傾向があった。 しかし、近年では社員の健康問題も経営課題と捉え...
2017/04/19