フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
指定なし
|
前回、朝からエンジンをかけるために、朝礼を有効活用することをお話しました。 朝からエンジンがかけられると強いチームになれそうです。 では、良い朝礼とはどんな朝礼でしょうか? ①司会の声が大きい...
2012/10/10
前回、「朝何かを一生懸命やっているチームは仕事の効率が早い」ということをお話しました。 そこで、これから数回にわたり「朝」に焦点を当ててみたいと思います。 非常に業績の良い会社の共通点をひとつ挙げさせ...
2012/09/13
若手のメンバーが集まる研修で、「やらないといけない。しかし、やっていない」ことを出し合ってもらうことがあります。 よく出てくるのが、「日報をためている」「交通費精算が遅れる」「上司への報連相」等々。...
2012/08/23
強いチームとは「成果を上げつづけるチーム」です。 常に成果を出すためには、果敢に行動を取り続けることが求められます。 そのために必要なのが、スピードです。スピードが遅く、行動が遅れたが ゆえに「ライ...
2012/07/17
No.2とチームの今後を熱く語ると、「自分は期待されている」「上司の右腕と見られている」と自覚するようになってきます。 しかし、あくまで自覚だけで「責任感」が伴わず、行動が大して変わらないというケー...
2012/06/19
各企業様に「人材育成で一番難しい階層はどこか?」という質問をすると、「中堅」という答えが返ってくることが多いようです。 「中堅」とは、マネジャーではないがそれなりに経験がある人たちです。 マネジャー...
2012/05/15
職場での話し合いを見ていると、司会役がどんどん先に進め、ほとんど一人で話し、後のメンバーは聞いているだけ・・・。そんな光景を目にします。 では、司会をやっている人は誰か? そう、それは上司です。上...
2012/04/17
前回まで、メンバーの「創造性を高める」「自律性を高める」ことで、強いチームづくりを考えてきました。 「自律性を高める」の最後の回(前回)で創発の話をしましたので、その続きを書かせていただきます。
2012/03/21
「仕事を楽しむ」ことが自律性を高めるということを、ここ数回お話してきました。 仕事を楽しむことの条件を振り返りますと・・・
2012/02/20
ここ数回は、自律的な行動を取るベースとして、「仕事を楽しむことが必要である」というお話をしています。 仕事を楽しむ3つ目の要素としては「自分の強みが活かされている」ということです。 仕事に自分の強みが...
2012/01/23
仕事を「楽しい」と感じられたときに、人は自律的な行動を取りやすいということを前回書かせていただきました。 私はこれまで、多くの企業様の研修やコンサルティングを行ってきましたが、社内で率先して動いたり...
2011/12/19
「自律的なメンバー」は、自分で考え、自分で工夫をし、自分で行動を起こします。では、「自律」と正反対のメンバーとはどのような人か? 例えば・・・ ・言われたことしかやらない ・自分で創意工夫をし...
2011/11/21
メンバーが目標に本気になってこそ、自律的な行動が期待できます。 しかし、「上から押し付けられた目標」「どうせ無理な形だけの目標」となっていては、最初からトーンダウン・・・。自律型の人材になることは期待...
2011/11/03
前回までは、創造性を発揮させるをテーマにしてきましたが、今回からは「自律性を育てる」をテーマにお送りします。 自律性とは、正に「自分を律する」こと。 つまり、言われたことを言われたとおりにやるだけでは...
2011/08/29
子供を叱るときに、よく親が使うフレーズとして「なんで、そんなことするの!?」というものがあります。 実は私も、よく使ってしまうフレーズです。「なんで、そんなことするの!?」と言われて、子供はどう思うで...
2011/07/11
前回、「創造性を発揮するためには安心感が必要」と書きました。 職場に対して不安感があると、そこに意識が集中してしまい、「新たな事を生み出そう」「仕事に工夫をしよう」等といったことを考える余裕がなくなっ...
2011/06/20
上司として強いリーダーシップを発揮する。そのことが、強いチームをつくる。 これは決して間違いではありません。しかし、「強いリーダーシップを発揮しなくてはいけない」という強迫観念から、全てを自分のコント...
2011/05/23
私の前の職場は、完全なる成果主義でした。基本給部分は少なく、売上に応じてインセンティブが支払われるという制度です。このような成果主義の給与体系は、バブル崩壊後にブームが起こり、多くの企業で取り入れられ...
2011/04/25
これまで、強いチームをつくるために必要な要素として下記の項目を挙げてお話してきました。 1)共通目標を掲げる 2)メンバーの個人ビジョンを明確にする 3)認め合う風土をつくる 4)エンパワー...
2011/04/04
「自立型」の部下をつくるための、最後のテーマは、規律の徹底です。言葉を変えると「守るべきことを守らせる」ということです。 これは、ともすると「ルールで縛る」と捉えがちであり、むしろ自立型を阻害するので...
2011/02/28