フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
指定なし
|
新型コロナの感染状況もなかなか見通しにくい中、「テレワーク」や「ハイブリッドワーク」の導入も相まって、部下マネジメントに苦労するマネージャーが非常に多くいらっしゃいます。 中でも苦労されているのが、部...
2022/04/07
令和3年3月に民間企業の「障害者法定雇用率」が2.3%に引き上げられ、令和3年度の雇用障がい者数、実雇用率は、ともに過去最高を更新しました。一方で、令和2年度のハローワークにおける障がい者新規求職申込...
2022/04/07
中高齢者が転職をし、“中途採用者”として新しい職場の一員になるケースは少なくない。ところが、新しい職場での中高齢者の言動が問題視されることもあるようである。そこで今回は、「中高齢の中途採用者が起こしが...
2022/04/07
人事業務を効率的かつ効果的に進めていくうえで、パソコンは必要不可欠な存在です。また、たとえ人事関連の便利なシステムを使っていても、その「システムから出力できるデータ」と、「行政手続きに用いるデータ」や...
2022/04/05
「働くひとの健康」への投資を、事業成長につなげるフレームワークである「健康経営」。経営者を説得して取り組み始めるための知見を本連載の第1回・第2回でお伝えしてきましたが、一方で、「健康経営」の継続にも...
2022/04/04
2021年9月、「脳・心臓疾患の労災認定基準」が約20年ぶりに改正された。「労災保険給付」を支給するか否かの基準であるので、企業に直接の影響はないと思われるかもしれないが、労災認定されるということは、...
2022/03/31
2021年9月、「脳・心臓疾患の労災認定基準」が約20年ぶりに改正された。「労災保険給付」を支給するか否かの基準であるので、企業に直接の影響はないと思われるかもしれないが、労災認定されるということは、...
2022/03/31
ProFuture代表の寺澤です。 3月1日、政府主導の就活ルールでも会社説明会が正式に解禁となったほか、各就職ナビも2023年卒向けの採用情報の掲載とプレエントリーの受付を開始しました。といっても、...
2022/03/31
新型コロナウイルスの感染拡大により、一気に定着したテレワーク。クラスターの発生を防ぐとともに、移動時間も削減できるなど従業員にはおおむね好評だ。その一方では、社員同士が顔を会わせてコミュニケーションす...
2022/03/30
企業の成長・存続のためには、次世代へのスムーズなバトンタッチが不可欠となる。そこで注目を集めているのが、次期社長や次期幹部を長期的・計画的に育成する取り組みの「サクセッションプラン」だ。ここでは「サク...
2022/03/29
厚生労働省指針では、パワハラなどのハラスメントに関して事業主が雇用管理上講ずべき措置の中で、「被害者に対する適正な配慮の措置の実施」と「行為者に対する適正な措置の実施」を示しています。今回は、指針に示...
2022/03/29
人手不足の時代において、社員の離職が続けば、企業にとっては大きなダメージとなる。それが、早期であれば、なおさら採用や育成にかけたコストは無駄になってしまう。そこで、今回はキーワードとして「離職率」を取...
2022/03/25
ウェルビーイング(Well-being)は、測定可能な「PERMA」という5つの要素を含んでいることを説明しました。その中で、今回はP:ポジティブ感情を掘り下げていきます。そもそも、ポジティブであると...
2022/03/25
前編(※)に引き続き、ALIVEプロジェクトへの参加経験があり、今ではALIVEの事務局メンバーを務める株式会社パソナテックの渡邊 さやか氏が担当する。プロジェクトに参加することで、どのような気づきや...
2022/03/24
会社(経営者や人事担当者、管理職者)も、働く個人も、そして研修事業者やキャリアコンサルタントも、「自律が大事だ」、「キャリア自律しなくてはいけない」とよく口にします。しかし、「自律」がどういう状態であ...
2022/03/23
新型コロナ感染症拡大防止の観点から、テレワークという働き方が世界中で急速に普及しています。一方、テレワークにおける安全衛生基準の順守や健康被害の調査研究などについては、しっかりと議論されているとは言え...
2022/03/23
「デジタルワークプレイス」とは、インターネットに接続さえすればどこにいても会社内と同様に仕事ができるよう、業務に必要な情報、コミュニケーションツール、会議の場等を「デジタル空間」に集約した仕事環境のこ...
2022/03/18
人材育成において欠かせないのが「研修」だ。新入社員にビジネスの基礎知識を学んでもらう、管理職に必要な心構えを身につけてもらう、特定の職種に求められるスキルを磨く……。多くの企業で、このようにさまざまな...
2022/03/17
4月が近づき、新たに入社する方が増えるシーズンへ突入します。入社する方と会社のどちらにとっても、「どんな労働条件で契約をするのか」はとても重要。その合意のための必須ツールの1つが、「労働条件通知書」で...
2022/03/17
令和4年の「障害者雇用納付金」の申告申請期間(4月1日~5月16日)が近づいてきました。今回は、「障害者雇用納付金制度」について、申告の対象、申告申請の流れと申告期間、昨年度との変更点などポイントを解...
2022/03/17