「定額減税」の認知度はおよそ9割に
令和6年度の税制改正により、令和6年分の所得税について、定額による所得税額の特別控除が行われることとなった。このことを「定額減税」というが、これによって考えられる企業の給与計算業務への影響について、経営者や担当者はどのように認識しているのだろうか。はじめにフリーは、「定額減税についてどれだけ知っているか」を尋ねた。すると、「制度内容を知っていて、理解している」が33%、「名称は知っているが、制度の内容はなんとなくしか知らない」が32.8%、「名称を聞いたことがある程度で、制度内容は全く知らない」が23.1%となった。一方、「聞いたことすらない」は11%にとどまったことから、経営者・人事労務担当者における「定額減税」自体の認知度は極めて高いことがわかった。
6割の企業が「定額減税への対応」を予定
次に同社は、「6月から定額減税の対応をする予定か」と尋ねた。すると、「する」が61%、「検討中/決めていない/わからない」が32.1%、「しない」が6.9%となった。すでに定額減税への対応を予定している企業は、6割以上にのぼるようだ。なお、「検討中/決めていない/わからない」との回答のうち最多だったのは、「定額減税の対象者がいない(いなさそうだ)から」との回答だったという。これに対しフリーは、「原則として、企業の人事労務においては、源泉徴収税額表の甲欄が適用される国内居住者には定額減税の控除を行うことが求められるため、注意が必要」と呼び掛けている。