フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
人事・労務全般・その他
|
企業や組織を越えて交流し、チームを形成して新しいアイデアを創出しよう ── 去る8月26日、ソニーシティ大崎にて、大企業の有志ボランティアが主催するワークショップ『ボトムアップフェス』が開催された。参...
2019/10/11
2019年7月5日に東京都港区で、慶應義塾大学 協生環境推進室と株式会社D&Iの共催による「障害者雇用3.0セミナー 地方創生×障害者雇用×テレワーク」が開催された。2018年4月に障がい者法廷雇用率...
2019/09/20
採用がますます難しくなる一方で、従業員、特に若手層の離職が増加しています。人材を取り巻く環境が変わる中、従業員のエンゲージメントを高め、最適な育成・マネジメントの実現を目指すのは、各企業の大きな課題と...
2019/09/11
2015年に施行された女性活躍推進法を皮切りに、障害者雇用促進法、働き方改革関連法、外国人労働者の受け入れ拡大を目指す出入国管理法の改正など、労働の現場を大きく変える法律の可決・成立が相次いだ。各企業...
2019/08/13
企業経営の目的・使命は、その企業に関係する人々を幸せにすることである。とりわけ社会的弱者、つまり障がいを持った人々に対して、仕事を通じて幸せにすることは、企業が果たすべき責任だ。しかし、法定雇用率未達...
2019/07/17
2019年5月29日に東京都渋谷区で、株式会社ジェイフィール主催のセミナー「人、組織、社会の関係を根本から問い直す」が開催された。テーマは「感情」。同社は、日本の企業や組織に欠けているのは「感情」と考...
2019/07/03
HRプレミアムクラブ会員は無料で参加できる「SERENDIPセミナー」(主催:株式会社情報工場)が、5月31日に東京都新宿区で開催されました。テーマは「働き方改革――実行後の現状と、これからの人事のあ...
2019/06/26
採用がますます難しくなる一方で、従業員、特に若手層の離職が増加しています。人材を取り巻く環境が変わる中、従業員のエンゲージメントを高め、最適な育成・マネジメントの実現を目指すのは、各企業の大きな課題と...
2019/05/30
「AIの発達によって今後なくなる仕事がある」との予測が世界に波紋を広げた論文『雇用の未来』。その共著者であるマイケル・A・オズボーン博士を招いたセミナーが東京・渋谷にて開催された。登壇者の講演およびパ...
2019/05/08
今や多くの企業が掲げるダイバーシティ推進の施策。成功している企業がある一方で、「まったく効果が出ない……」と嘆く声も聞こえてくる。ダイバーシティを実現することで、人手不足を解消したい、イノベーションを...
2019/04/16
3月6日(水)から3月7日(木)までの2日間、東京・お台場のヒルトン東京お台場で「サステナブル・ブランド国際会議2019 東京」が開催された。主催は「博展」と米国「サステナブル・ライフ・メディア(Su...
2019/03/22
2010年1月19日、日本航空は実質経営破たんした。その後、再生に向けて茨の道を歩み始めた。あれから9年、日本航空再生への軌跡をたどる。そもそも何が破たんを招いたのか。そしてそこから何を学び、再生に向...
2019/02/28
日本オラクル社で代表を務めた杉原氏と、当時の人事部門で人材組織開発を担われていた赤津氏、お二人の『経営×人事コラボレーション』により、日本オラクル社はわずか3年半で企業価値2.3倍、時価総額1兆3,0...
2019/02/18
先が読めないVUCAの時代、これまでの延長線上にない新たな人事のあり方~NEXT HR(次世代型人事)が、今まさに求められている。基調セッションでは、HRサミット開催の前週に米国で行われる世界最大のH...
2019/01/17
『健康寿命をのばそう!アワード』をご存じだろうか。健康寿命を延ばすための取り組みから、優れたものに贈られる賞で、厚生労働省が「健康寿命をのばしましょう。」をスローガンに行う国民運動、『スマート・ライフ...
2019/01/11
海外企業とのM&Aの増加などを背景に、グローバルなビジネス環境が加速しています。現地で活躍する人材のみならず、国内においても海外取引先との折衝や外国人社員との協働が必須になりつつある昨今、英語で様々な...
2018/12/26
企業を差別化する最も大きなファクター、それは人だ。単にビジネスパートナーの御用聞きになることではなく、人と組織で最高のパフォーマンスを出し、「人で勝つ」ことこそ、HRBPに求められる真の役割である。日...
2018/12/19
企業間の人材獲得をめぐる競争が激化する中、従来の採用手法では、人材を確保することが難しい環境となっています。企業が採用効率を高めていくためには、求職者と自社のニーズを把握し、採用のマッチング精度を高め...
2018/12/19
イノベーションはこれからの企業に不可欠な要素です。それを生み出す企業の現状はどのようになっているのか。そこから読み取れるものは何か。産業能率大学総合研究所とHR総研の共同調査である「イノベーション創出...
2018/12/10
テクノロジーを駆使したイノベーションにより、順調な経済発展を遂げる諸外国をよそに、日本経済はこの20年間停滞しています。資金力、技術、人材という「経営の三種の神器」を持ちながら、インパクトのあるイノベ...
2018/11/19