NEW新人の早期退職を防ぐためのOJT設計

掲載日:2025/04/14

資料種別: お役立ち
容量: 3.5MB(PDF形式)
提供会社: 株式会社ジェイック
資料ダウンロード

ダウンロード1件につきHRポイント100P進呈!

資料の内容

資料の目次

1.はじめに
2.OJTがうまくいかない原因とは?
3.新人を伸ばす上司とつぶす上司の違い
4.「ブラック企業」と「ゆるブラック企業」の違い
5.ゆとり~Z世代の特徴
6.指導者側の心の声
7.OJT設計の3つのコツ
8.伸ばす上司が持つ5つの要素とは?
9.感情・価値観・あり方へ働きかけるトレーニング
10.組織におけるコミュニケーションの必要性
11.伝え方の事例:マジックフォーミュラ
12.「人を動かす」トレーニングの進み方
13.人が変わらない理由を解除して行動変容を促す
14.組織が「動く」ようになるデール・カーネギー・トレーニングが選ばれる3つの理由

昨今、2人に1人は潜在的に転職を予定しているという時代です。私たちのもとにも、企業から新人の早期退職および意欲低下を防ぐための相談が非常に多く寄せられています。

本レポートではジェイック常務取締役の近藤より「新人の早期退職や意欲低下を防ぐためのOJT設計」というテーマで、様々なデータや事例をもとに具体的な研修施策などを紹介していきます。

*本レポートは2023年4月に開催したセミナーを基に作成したものです。予めご了承ください。

会社情報

社名 株式会社ジェイック
住所 〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル6F
代表者 佐藤 剛志
資本金 2億6,107万円(2023年1月末現在)
売上高 3,206百万円(2023年1月末時点)
従業員数 212名(パート・アルバイト等除く)(2022年1月末現在)
資料ダウンロード

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー